西友山科教室
みすちゃん さん
セイタカアワダチソウは 意外です
2014年12月23日 23:43

昨日の朝に比べると 今朝の何と温かいことか・・・
休日でもっと寝たい 主人を残して散歩に出かけました
朝は二人一緒なので ミックも中々動こうとはしませんが
そう言うときは 無視してリードを放り投げます
<何処にでも行ってちょうだい>・・・と云う印です
すると慌ててミックも 追っかけてきますよ
何時までも 甘やかすことをしない私ですが 娘に言わせると叱り方が 甘い!らしい
庭先や土手に植えられた 水仙の花も一つ二つと
花開き始めています
ロゼット状の草も名まえは解りませんが 彼方此方に
見かけられますね
少し足を延ばしてみました
セイタカアワダチソウが もうすっかり花が終わり
産毛の様な姿になっています
そこで 嫌われも物も少し調べてみることにしました
キク目キク科アキノセンダン属に属し
花を観賞するために輸入された菊の仲間だそうです
意外でした!
然も食べると 春菊の様に豊かな香りがあり 大変美味しい
(これは本当)
お勧めは 天ぷらだそうです
同期の山菜としてはタラの芽の方が もてはやされているが
セイタカアワダチソウ方が香りも歯触りも上です
お浸し等の茹でる系の料理では天ぷらよりも香りが多く残るために香り高い食べ物がの好きな人には特にお勧めです
花からは良質の蜂蜜が取れ 花は軽く湯がいてポン酢でも
いけます
花粉症の原因とされたことが有りますが虫媒花のため
その可能性はないそうです
花粉症の原因は風媒花の花(スギや ブタクサなど)です
意外に知らない所で毛嫌いされていたんですね
休日でもっと寝たい 主人を残して散歩に出かけました
朝は二人一緒なので ミックも中々動こうとはしませんが
そう言うときは 無視してリードを放り投げます
<何処にでも行ってちょうだい>・・・と云う印です
すると慌ててミックも 追っかけてきますよ
何時までも 甘やかすことをしない私ですが 娘に言わせると叱り方が 甘い!らしい
庭先や土手に植えられた 水仙の花も一つ二つと
花開き始めています
ロゼット状の草も名まえは解りませんが 彼方此方に
見かけられますね
少し足を延ばしてみました
セイタカアワダチソウが もうすっかり花が終わり
産毛の様な姿になっています
そこで 嫌われも物も少し調べてみることにしました
キク目キク科アキノセンダン属に属し
花を観賞するために輸入された菊の仲間だそうです
意外でした!
然も食べると 春菊の様に豊かな香りがあり 大変美味しい
(これは本当)
お勧めは 天ぷらだそうです
同期の山菜としてはタラの芽の方が もてはやされているが
セイタカアワダチソウ方が香りも歯触りも上です
お浸し等の茹でる系の料理では天ぷらよりも香りが多く残るために香り高い食べ物がの好きな人には特にお勧めです
花からは良質の蜂蜜が取れ 花は軽く湯がいてポン酢でも
いけます
花粉症の原因とされたことが有りますが虫媒花のため
その可能性はないそうです
花粉症の原因は風媒花の花(スギや ブタクサなど)です
意外に知らない所で毛嫌いされていたんですね
のぐっちゃん こんばんは~
今まで毛嫌いされていたものが 食べられるなんて 意外でしょう
勿論すぐに 食べることはないでしょう~
非常食として 覚えていたら?
食糧難の時に一つの知恵としてインプットしていてください(笑)
私も直ぐに 忘れますから・・・
甘くないつもりでも愛犬は 傍から見ると 甘いんでしょうね~
自分の子供みたいに感じたら そう 無下に きつく叱ることもできないですよ
今まで毛嫌いされていたものが 食べられるなんて 意外でしょう
勿論すぐに 食べることはないでしょう~
非常食として 覚えていたら?
食糧難の時に一つの知恵としてインプットしていてください(笑)
私も直ぐに 忘れますから・・・
甘くないつもりでも愛犬は 傍から見ると 甘いんでしょうね~
自分の子供みたいに感じたら そう 無下に きつく叱ることもできないですよ
michan こんにちは
嫌われ者の セイタカアワダチソウも意外な点で再発見です
来る将来の食糧難の時には 是非 (笑)どうですか?
以外に 花粉症の原因ではなかったのですね~
嫌われ者の セイタカアワダチソウも意外な点で再発見です
来る将来の食糧難の時には 是非 (笑)どうですか?
以外に 花粉症の原因ではなかったのですね~
トモさん こんばんは~
セイタカアワダチソウ 意外でした
然も食べられるとは 思ってもいなかったですよ
花粉症の原因とばかり思ってましたから
そうですね~
何かの食糧難の危機の時 覚えていたら 少しは役に立つのかも (笑)
別に食べようとも思いませんが・・・
花の観賞用に輸入されたものとは 知りませんでした
随分とはびこって来ましたね
凄い生命力です(゚Д゚)ノ
セイタカアワダチソウ 意外でした
然も食べられるとは 思ってもいなかったですよ
花粉症の原因とばかり思ってましたから
そうですね~
何かの食糧難の危機の時 覚えていたら 少しは役に立つのかも (笑)
別に食べようとも思いませんが・・・
花の観賞用に輸入されたものとは 知りませんでした
随分とはびこって来ましたね
凄い生命力です(゚Д゚)ノ
みすちゃん
こんばんは~
セイタカアワダチソウは食べられのですか?
天ぷらがお勧めですね。でも・・・。
今まで食べた事ないから抵抗あるなあ~。
ミックちゃんに甘い 分かります。
普段から可愛がっているから怒れないでしょう(^^♪。
こんばんは~
セイタカアワダチソウは食べられのですか?
天ぷらがお勧めですね。でも・・・。
今まで食べた事ないから抵抗あるなあ~。
ミックちゃんに甘い 分かります。
普段から可愛がっているから怒れないでしょう(^^♪。
てるちゃん こんばんは~
結構私もミックを きつく叱っているように思っていましたが
時々は言うことも気かないことが有ります
娘に怒られると 一発でシュンとします
イヌには厳しくて 息子には甘いんだと思いますよ
親になって見ると あんまり強くも叱れないですよね~
未熟ものです (笑)
セイタカアワダチソウは何かの時に役に立つんでは?
今は別に食べなくても・・・
結構私もミックを きつく叱っているように思っていましたが
時々は言うことも気かないことが有ります
娘に怒られると 一発でシュンとします
イヌには厳しくて 息子には甘いんだと思いますよ
親になって見ると あんまり強くも叱れないですよね~
未熟ものです (笑)
セイタカアワダチソウは何かの時に役に立つんでは?
今は別に食べなくても・・・
みすちゃんさん
こんばんは(*^^*)☆彡
「セイタカアワダチソウ」食べられるのですか?‼︎
知らなかったです。
あちらこちらで見かけますよねぇ〜。
ただの嫌われものではなかったのですね。
食料難になった時などは、覚えておくと良いですね。(*^^*)
金柑も綺麗に色付きましたね。
家にある金柑は、まだ青いところが多いです。
てっぺんの色付いたものは、鳥に食べられています。(^^;;
こんばんは(*^^*)☆彡
「セイタカアワダチソウ」食べられるのですか?‼︎
知らなかったです。
あちらこちらで見かけますよねぇ〜。
ただの嫌われものではなかったのですね。
食料難になった時などは、覚えておくと良いですね。(*^^*)
金柑も綺麗に色付きましたね。
家にある金柑は、まだ青いところが多いです。
てっぺんの色付いたものは、鳥に食べられています。(^^;;
コメント
6 件