パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • powerpointのチャレンジ問題
    • ケーキ作りをあれこれ・・・
    • 何だか 不安!
    • 今日から11月
    • リモートオフ会と通院

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

ロゼットとは?

 2014年12月20日 22:23
曇り空の午前中 まだ雨が降りそうにないので自転車で
整形に出かけました

念のために折りたたみ傘を持ち 年内は病院へ行けるのは
今日が最後になるのかな・・・と思い
何が何でも 注射を受けなきゃ持たないわとの覚悟です

以外に病院は空いてます 
雨が降りそうだと お年寄りは敬遠するのかな
膝・腰に電気を当て ついでにマッサージを受けることが
できました 診察になりヒアルロン酸を打ってもらい

「先生 かかとがどうしても痛いんです~」と訴えると

一言
「冷えですね!」
「僕も今朝はそうでしたから 暖かくして 靴底にはインソールを敷いてください」」
「足元に電気を当てることもできますよ 今日やりますか?」

良いと言われる事は何でも実行です

10分間でしたが 俯せで足元を温めてもらうと じわーっと
体があったまり痛みを忘れることができました

結構同じ症状を訴える人が増えているそうですよ

お昼を過ぎるともう雨です
濡れながら帰ってきて 午後からゆっくりです

久しぶりに新聞を開いてみていると
ロゼットのことが書いてありました
聞きなれない言葉ですが 

≪ロゼット≫とは
元来は バラの花から由来する言葉で八重咲きのバラの花びらのような配列を表す言葉だそうです 地表に平らに葉を放射状や螺旋状に配列する物のことをロゼット またはロゼット状と表現する とありました

そういえばタンポポや オオバコの雑草はこの時期はペッチャンコ状でみられますね
夜散歩に出て雨の止んだガレージで暗闇の中
ロゼットの雑草を見つけました

懐中電灯に照らされて見にくいかも知れませんね
これはタビラコかな?それともノゲシでしょうか?

1枚目はタンポポ
2枚目はシロイヌナズナ
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座