西友山科教室
みすちゃん さん
ロゼットとは?
2014年12月20日 22:23


曇り空の午前中 まだ雨が降りそうにないので自転車で
整形に出かけました
念のために折りたたみ傘を持ち 年内は病院へ行けるのは
今日が最後になるのかな・・・と思い
何が何でも 注射を受けなきゃ持たないわとの覚悟です
以外に病院は空いてます
雨が降りそうだと お年寄りは敬遠するのかな
膝・腰に電気を当て ついでにマッサージを受けることが
できました 診察になりヒアルロン酸を打ってもらい
「先生 かかとがどうしても痛いんです~」と訴えると
一言
「冷えですね!」
「僕も今朝はそうでしたから 暖かくして 靴底にはインソールを敷いてください」」
「足元に電気を当てることもできますよ 今日やりますか?」
良いと言われる事は何でも実行です
10分間でしたが 俯せで足元を温めてもらうと じわーっと
体があったまり痛みを忘れることができました
結構同じ症状を訴える人が増えているそうですよ
お昼を過ぎるともう雨です
濡れながら帰ってきて 午後からゆっくりです
久しぶりに新聞を開いてみていると
ロゼットのことが書いてありました
聞きなれない言葉ですが
≪ロゼット≫とは
元来は バラの花から由来する言葉で八重咲きのバラの花びらのような配列を表す言葉だそうです 地表に平らに葉を放射状や螺旋状に配列する物のことをロゼット またはロゼット状と表現する とありました
そういえばタンポポや オオバコの雑草はこの時期はペッチャンコ状でみられますね
夜散歩に出て雨の止んだガレージで暗闇の中
ロゼットの雑草を見つけました
懐中電灯に照らされて見にくいかも知れませんね
これはタビラコかな?それともノゲシでしょうか?
1枚目はタンポポ
2枚目はシロイヌナズナ
整形に出かけました
念のために折りたたみ傘を持ち 年内は病院へ行けるのは
今日が最後になるのかな・・・と思い
何が何でも 注射を受けなきゃ持たないわとの覚悟です
以外に病院は空いてます
雨が降りそうだと お年寄りは敬遠するのかな
膝・腰に電気を当て ついでにマッサージを受けることが
できました 診察になりヒアルロン酸を打ってもらい
「先生 かかとがどうしても痛いんです~」と訴えると
一言
「冷えですね!」
「僕も今朝はそうでしたから 暖かくして 靴底にはインソールを敷いてください」」
「足元に電気を当てることもできますよ 今日やりますか?」
良いと言われる事は何でも実行です
10分間でしたが 俯せで足元を温めてもらうと じわーっと
体があったまり痛みを忘れることができました
結構同じ症状を訴える人が増えているそうですよ
お昼を過ぎるともう雨です
濡れながら帰ってきて 午後からゆっくりです
久しぶりに新聞を開いてみていると
ロゼットのことが書いてありました
聞きなれない言葉ですが
≪ロゼット≫とは
元来は バラの花から由来する言葉で八重咲きのバラの花びらのような配列を表す言葉だそうです 地表に平らに葉を放射状や螺旋状に配列する物のことをロゼット またはロゼット状と表現する とありました
そういえばタンポポや オオバコの雑草はこの時期はペッチャンコ状でみられますね
夜散歩に出て雨の止んだガレージで暗闇の中
ロゼットの雑草を見つけました
懐中電灯に照らされて見にくいかも知れませんね
これはタビラコかな?それともノゲシでしょうか?
1枚目はタンポポ
2枚目はシロイヌナズナ
michan おはようございます~
足首は意外に気がつかなかったです
毎日脚の甲がつっちゃうもので 夜お風呂上がりにはマッサージをかかさないんですよ
それでも甲やかかとが痛いということは マッサージが 足りないということでしょうか?
もう一度振り返って念入りにすることにします
michan は足はどうも無いですか?
道路が凍て付くと 滑って危ないですから 気を付けてね
ありがとうございます
足首は意外に気がつかなかったです
毎日脚の甲がつっちゃうもので 夜お風呂上がりにはマッサージをかかさないんですよ
それでも甲やかかとが痛いということは マッサージが 足りないということでしょうか?
もう一度振り返って念入りにすることにします
michan は足はどうも無いですか?
道路が凍て付くと 滑って危ないですから 気を付けてね
ありがとうございます
うめちゃん おはようございます~
寒さに負けず 雑草は花開いているものも ありますね
期待していた ヒヨドリ草は 花が咲かないまま霜でやられてしまいました
残念です 今朝は数日前の寒さとは打って変わり 比較的温かいです
今日まで持ってくれたら・・・と思っちゃいました
足首に撒くカイロが有るんですか?
今度ドラッグストーアに行ったときに探してみます
うめちゃんも寒さに負けずに頑張ってますね~ 見習わなくては(*‘∀‘)
寒さに負けず 雑草は花開いているものも ありますね
期待していた ヒヨドリ草は 花が咲かないまま霜でやられてしまいました
残念です 今朝は数日前の寒さとは打って変わり 比較的温かいです
今日まで持ってくれたら・・・と思っちゃいました
足首に撒くカイロが有るんですか?
今度ドラッグストーアに行ったときに探してみます
うめちゃんも寒さに負けずに頑張ってますね~ 見習わなくては(*‘∀‘)
みすちゃんさん
おはようございます
寒いけど 出かけると いろんな草花に出会えます
でも 名前知らないので あぁ そうなんだって
たんぽぽ しろつめぐさ 何で今ごろって 思うけど
頑張って咲いています
寒いよ って 教えてあげたいですよね(*^。^*)
足元あたたかくね
昨年 みさちゃんに教えてもらった 足首にまけるカイロを ね
暖かいですよ(*^。^*)
おはようございます
寒いけど 出かけると いろんな草花に出会えます
でも 名前知らないので あぁ そうなんだって
たんぽぽ しろつめぐさ 何で今ごろって 思うけど
頑張って咲いています
寒いよ って 教えてあげたいですよね(*^。^*)
足元あたたかくね
昨年 みさちゃんに教えてもらった 足首にまけるカイロを ね
暖かいですよ(*^。^*)
すみれさん こんばんは~
いえいえ物好きなだけで・・・
自分でも 老けたトットちゃんだと思います(#^.^#)
やることが失敗だらけで いつも滑ったり転んだり・・・
病院通いで 看護士さんが気の毒がっておられました
人前では 澄ました何でもないふりですが 姿が見えなくなると
途端に アイタタ イタタ~の連発です
今日もしつこくミックを外に散歩に行こうとして手をかまれてしまいました
このしつこさが 興味の幅を広げさせてくれています
いえいえ物好きなだけで・・・
自分でも 老けたトットちゃんだと思います(#^.^#)
やることが失敗だらけで いつも滑ったり転んだり・・・
病院通いで 看護士さんが気の毒がっておられました
人前では 澄ました何でもないふりですが 姿が見えなくなると
途端に アイタタ イタタ~の連発です
今日もしつこくミックを外に散歩に行こうとして手をかまれてしまいました
このしつこさが 興味の幅を広げさせてくれています
ミセスハイジさん こんばんは~
残念ながら このタンポポは背が高いでしょう
これは春先か初夏のものでネットからです
今時分のタンポポは 地面に張り付いたように 花首が短く咲いています
しかも葉っぱもぺたーっと地面に張り付いたようになっています
それこそロゼット状ですよ
写し損ねたので ちょっとネットから拝借です(^_-)-☆
ハイジさんの住いは雪でもうすぐ閉ざされそうですか
道路はまだ通れるんですね たいへんな苦労をされているようにも見えるけど
雪国生活は考えるだけでも大変ですね
南国育ちの私には考えられないメルヘンの世界にも思える時がありましたよ
残念ながら このタンポポは背が高いでしょう
これは春先か初夏のものでネットからです
今時分のタンポポは 地面に張り付いたように 花首が短く咲いています
しかも葉っぱもぺたーっと地面に張り付いたようになっています
それこそロゼット状ですよ
写し損ねたので ちょっとネットから拝借です(^_-)-☆
ハイジさんの住いは雪でもうすぐ閉ざされそうですか
道路はまだ通れるんですね たいへんな苦労をされているようにも見えるけど
雪国生活は考えるだけでも大変ですね
南国育ちの私には考えられないメルヘンの世界にも思える時がありましたよ
のぐっちゃん こんばんは~
デジカメではありません
これはネットからの写真になります
今の時期は土地の気配や葉っぱの色づき方が 暗くなりますね
それに今日私が写した写真は 残念ながら草むらの中のタンポポでした
其れはロゼットは見られません 今日に限って そんな場所を写してないんですよ
それで夜の散歩のときに見っけ!
朝ならよかったのに・・・
デジカメではありません
これはネットからの写真になります
今の時期は土地の気配や葉っぱの色づき方が 暗くなりますね
それに今日私が写した写真は 残念ながら草むらの中のタンポポでした
其れはロゼットは見られません 今日に限って そんな場所を写してないんですよ
それで夜の散歩のときに見っけ!
朝ならよかったのに・・・
みすちゃん
こんばんは
踵が痛いのですか?冷えからなんだあ~。
先生がそう言うなら間違いないですね。
私も頭にインプットしておきます。
写真①、②良く撮れてますね。デジカメですか?
勉強家のみすちゃん見習う事沢山あります。
お話も上手ですね(*^^)v。飽きないよ。
こんばんは
踵が痛いのですか?冷えからなんだあ~。
先生がそう言うなら間違いないですね。
私も頭にインプットしておきます。
写真①、②良く撮れてますね。デジカメですか?
勉強家のみすちゃん見習う事沢山あります。
お話も上手ですね(*^^)v。飽きないよ。
トモさん こんばんは~
よくあることですから 気にしませんよ~
私も失敗はたびたびです
トモさんは太っているんですか? そうは見えないけど(思うけど)・・・
いろんな場所が痛くなって もう年なのか?と感じます
気分と体は違うんですね
冷え性には生姜湯・・・すりおろした生姜に蜂蜜を加え お湯で割る が
いいそうですよ 試してみますか?
よくあることですから 気にしませんよ~
私も失敗はたびたびです
トモさんは太っているんですか? そうは見えないけど(思うけど)・・・
いろんな場所が痛くなって もう年なのか?と感じます
気分と体は違うんですね
冷え性には生姜湯・・・すりおろした生姜に蜂蜜を加え お湯で割る が
いいそうですよ 試してみますか?
みすちゃんさん
こんばんは(*^^*)☆彡
先ほどコメントいただきありがとうございました。
誤って消してしまいました。m(_ _)mごめんなさい。
これから、気を付けますね。
ロゼットは勲章みたいな飾り物でありますね。
あの形状を言うのですね。
流石、勉強家ですねぇ〜。
足の冷えは、体調を悪くしますね。
私も、すごい冷え性です。
もう少し痩せて筋肉が付けば…少しは解消されると言いますが…
寒くてたまりません。
台所のエアコンでは、顔ばかり暑くなり…足は冷え冷えです。
椅子の時「足湯」と言う電気で温める木の箱の様な物に足を入れています。
お大事にしてください。(_ _)
こんばんは(*^^*)☆彡
先ほどコメントいただきありがとうございました。
誤って消してしまいました。m(_ _)mごめんなさい。
これから、気を付けますね。
ロゼットは勲章みたいな飾り物でありますね。
あの形状を言うのですね。
流石、勉強家ですねぇ〜。
足の冷えは、体調を悪くしますね。
私も、すごい冷え性です。
もう少し痩せて筋肉が付けば…少しは解消されると言いますが…
寒くてたまりません。
台所のエアコンでは、顔ばかり暑くなり…足は冷え冷えです。
椅子の時「足湯」と言う電気で温める木の箱の様な物に足を入れています。
お大事にしてください。(_ _)
コメント
9 件