咲ランドショッピングセンター教室
咲ランド教室 さん
自分のシフトを見やすく
2011年02月12日 12:31

お勤めされている方は
大体シフト表というのがありますよね。
それを見て自分の勤務を見ますね。
シフト表って大体、エクセルで作ってあって
自分の名前と日付が交わる所に自分の
休みや勤務が書いてありますね。
私は、それが見にくいというか
パッと見て、自分がいつ休みというのが
分かりにくいのです。
自分の名前が中央にあると
日付からたどっていく時にずれて
間違ったりしそうです。
私が1番見やすいカレンダーは
左端が日曜日のものです。
手帳では左端が月曜日のものもありますが
出来れば左端が日曜日のものを
選びます。
私はまず、シフト表をもらったら
自分で作ったワードのカレンダーに
自分の休みや出勤の日を色分けして
書き込みます。
それを冷蔵庫に貼っておくと
すごく分かりやすいのです。
友達からメールがきても
その日は遊べるよ♪とか
すぐに返事が出来るのです。
シフトが出たら、
休みに何をしようか考えるのが
ワクワクします(●^o^●)
インストラクター 小松
大体シフト表というのがありますよね。
それを見て自分の勤務を見ますね。
シフト表って大体、エクセルで作ってあって
自分の名前と日付が交わる所に自分の
休みや勤務が書いてありますね。
私は、それが見にくいというか
パッと見て、自分がいつ休みというのが
分かりにくいのです。
自分の名前が中央にあると
日付からたどっていく時にずれて
間違ったりしそうです。
私が1番見やすいカレンダーは
左端が日曜日のものです。
手帳では左端が月曜日のものもありますが
出来れば左端が日曜日のものを
選びます。
私はまず、シフト表をもらったら
自分で作ったワードのカレンダーに
自分の休みや出勤の日を色分けして
書き込みます。
それを冷蔵庫に貼っておくと
すごく分かりやすいのです。
友達からメールがきても
その日は遊べるよ♪とか
すぐに返事が出来るのです。
シフトが出たら、
休みに何をしようか考えるのが
ワクワクします(●^o^●)
インストラクター 小松
コメントがありません。
コメント
0 件