イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
ネットが継らず、、、原因は?
2014年12月16日 18:48


お元気ですか~
今日は大変に焦ってしまいました。
でも冷静に、解決策が見いだせました。
それは、フレッツ光を契約した時のCDロムの
ウイザードを最初から実行してようやく解決しました。
もう半ば諦めて、最後にとったのがこの手段でした。
配線も特別な工具もなく、自分でハーネスの延長など
糸よりも細い線を繋いだりとしたりして、
原因は行く通りにもありましたが、たどり着いたのは
上記の手段で解決しました。
原因は、新しいカメラを購入しましたが。有線では画像が
取り込めるのは当たり前ですが、
今のカメラは、Wi-Fiでも繋がるとあったので、
家庭用RUNのアドレスにに接続したのが原因でした。
何故かNTTに繋がらなくなり、インターネットも
もちろん、突然途絶えてしまったのです。
今度のカメラは、とても気に入らないところがたくさん
ありました。
でも選んだ理由は、光学倍率50倍、
デジタルズーム100倍
防塵、防滴仕様の、前回と同じ富士カメラです。
しかしバッテリーの容量は、前回の十分の一ほどしか
ありません、
防滴ということもあり、使えるバッテリーが限定されて
いて、やく350枚ほどとかになっていました。
前回では予備も持ち合わせて4000枚ほどは撮れて
いました。
目的は、野鳥を撮ってみたいと思っています。
花火の撮影は、バッテリー容量も少なく難しくなって
しまったように感じます。
電源を切ると、すべての設定が元に戻ってしまうのです。
花火の撮影中は、電源が切れない設定にしなければ
ならないようです。
写しぞめです。今日は散髪の帰り写真を撮って
それを、取り込む方法を、マニュアルを見ながら、
いろいろと、試していたら、ネットが継らなくなって
しまいました。解決してよかったです。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今日は大変に焦ってしまいました。
でも冷静に、解決策が見いだせました。
それは、フレッツ光を契約した時のCDロムの
ウイザードを最初から実行してようやく解決しました。
もう半ば諦めて、最後にとったのがこの手段でした。
配線も特別な工具もなく、自分でハーネスの延長など
糸よりも細い線を繋いだりとしたりして、
原因は行く通りにもありましたが、たどり着いたのは
上記の手段で解決しました。
原因は、新しいカメラを購入しましたが。有線では画像が
取り込めるのは当たり前ですが、
今のカメラは、Wi-Fiでも繋がるとあったので、
家庭用RUNのアドレスにに接続したのが原因でした。
何故かNTTに繋がらなくなり、インターネットも
もちろん、突然途絶えてしまったのです。
今度のカメラは、とても気に入らないところがたくさん
ありました。
でも選んだ理由は、光学倍率50倍、
デジタルズーム100倍
防塵、防滴仕様の、前回と同じ富士カメラです。
しかしバッテリーの容量は、前回の十分の一ほどしか
ありません、
防滴ということもあり、使えるバッテリーが限定されて
いて、やく350枚ほどとかになっていました。
前回では予備も持ち合わせて4000枚ほどは撮れて
いました。
目的は、野鳥を撮ってみたいと思っています。
花火の撮影は、バッテリー容量も少なく難しくなって
しまったように感じます。
電源を切ると、すべての設定が元に戻ってしまうのです。
花火の撮影中は、電源が切れない設定にしなければ
ならないようです。
写しぞめです。今日は散髪の帰り写真を撮って
それを、取り込む方法を、マニュアルを見ながら、
いろいろと、試していたら、ネットが継らなくなって
しまいました。解決してよかったです。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
はまさん こんばんは
パソコントラブル解決していませんでした。ようやく一台だけ回復しましたが、
二台目が継りません。
そうこうしているうちに、また継らなくなり、ようやくまた一台だけ継りました。
二台目の接続には、やみくもにに接続しても無理のようです。
しばらくいろいろ試してみたいと思っています。
ようやくネットに継った一台目のパソコンから返信しました。(´・_・`)
パソコントラブル解決していませんでした。ようやく一台だけ回復しましたが、
二台目が継りません。
そうこうしているうちに、また継らなくなり、ようやくまた一台だけ継りました。
二台目の接続には、やみくもにに接続しても無理のようです。
しばらくいろいろ試してみたいと思っています。
ようやくネットに継った一台目のパソコンから返信しました。(´・_・`)
michanさん おはようございます
このカメラで、月の写真撮ってみたいです、
でもここのところ、どんよりとした、本格的な冬の空になってきたようですね、
そんな中、朝方まで降っていた雨は上がり、空は晴れましたが、とても寒い朝を
迎えています。
連写と、夜景、キット良い写真が撮れると思います。どんな夜景でも良いと思いますが、
一度目より、二度目はキットなれるし、良い写真になると思います
michanさんの投稿してくれる写真、いつも素敵だなと思って拝見させてもらって
います。
これからもカメラを、楽しみましょう。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
このカメラで、月の写真撮ってみたいです、
でもここのところ、どんよりとした、本格的な冬の空になってきたようですね、
そんな中、朝方まで降っていた雨は上がり、空は晴れましたが、とても寒い朝を
迎えています。
連写と、夜景、キット良い写真が撮れると思います。どんな夜景でも良いと思いますが、
一度目より、二度目はキットなれるし、良い写真になると思います
michanさんの投稿してくれる写真、いつも素敵だなと思って拝見させてもらって
います。
これからもカメラを、楽しみましょう。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
たんぽぽさん おはようございます
デジカメの講習会では、色々と学べたのですね、いいですね。
確かに、なんでも習うより、慣れろ、体で覚えることが必要と言われていますね。
良いことをアドバイス頂きました。これからもチャレンジ続けていきます。
お互いにがんばりましょう。カメラって、おもしろいし、楽しいです。
花火の写真、これはなんとか以前のカメラの時のように、早く慣れたいと
思っています。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
デジカメの講習会では、色々と学べたのですね、いいですね。
確かに、なんでも習うより、慣れろ、体で覚えることが必要と言われていますね。
良いことをアドバイス頂きました。これからもチャレンジ続けていきます。
お互いにがんばりましょう。カメラって、おもしろいし、楽しいです。
花火の写真、これはなんとか以前のカメラの時のように、早く慣れたいと
思っています。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
head&bodyさん今晩は。
凄いですね。ズームが100倍。光学倍増50倍楽しみですね。
何でもなれる事ですね。デジカメの講習に行った時にそう教えて頂きました。
それで、今2台目の、デジカメに、一生懸命慣れようとがんばっています。
花火の写真がたのしみですね。是非見せて下さい。
ブログの写真、とても、鮮明で綺麗に撮れてますね。(*^_^*)
凄いですね。ズームが100倍。光学倍増50倍楽しみですね。
何でもなれる事ですね。デジカメの講習に行った時にそう教えて頂きました。
それで、今2台目の、デジカメに、一生懸命慣れようとがんばっています。
花火の写真がたのしみですね。是非見せて下さい。
ブログの写真、とても、鮮明で綺麗に撮れてますね。(*^_^*)
osyouさん こんばんは
100倍ズーム威力魅力ありますね、
前回最大60倍では、雀が焼き鳥のように映ってしまいました。
今回はどのようになるか楽しみです。
今回のカメラの、タログでは、いずれも綺麗な写真が掲載されていませんでした。
これもまた不満ですね、
せめてカタログぐらい、綺麗な写真でも良いのにと勝手なことを
思ってしまいました。(笑)
まだ使い勝手が良くわからないので、練習してみたいと思っています。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
100倍ズーム威力魅力ありますね、
前回最大60倍では、雀が焼き鳥のように映ってしまいました。
今回はどのようになるか楽しみです。
今回のカメラの、タログでは、いずれも綺麗な写真が掲載されていませんでした。
これもまた不満ですね、
せめてカタログぐらい、綺麗な写真でも良いのにと勝手なことを
思ってしまいました。(笑)
まだ使い勝手が良くわからないので、練習してみたいと思っています。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
雅さん こんばんは
携帯のカメラよりは少しいいですかね、(笑)
なんといってもズームの魅力と、防滴仕様ということですね、
花火を撮る時には慣れれば良いのですが、、、
月の表面、どこまで迫れるか楽しみですね。
今度のカメラ、連写機能も、あまり良くありません。
慣れてみないとまだわかりません。
今度のカメラ、少し難しいように感じています。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
携帯のカメラよりは少しいいですかね、(笑)
なんといってもズームの魅力と、防滴仕様ということですね、
花火を撮る時には慣れれば良いのですが、、、
月の表面、どこまで迫れるか楽しみですね。
今度のカメラ、連写機能も、あまり良くありません。
慣れてみないとまだわかりません。
今度のカメラ、少し難しいように感じています。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
head&body さん~ 今晩は (*^^)v
新しいカメラでの試し撮りは 綺麗に撮れていますよ~
自分で解決出来るとは 素晴らしいわね
多分私なら、直ぐに「おい 息子よ 頼むよ」と云うだろうな
今度のカメラは100倍もズーム出来るの?
月の表面が どのように撮れるのかとても興味があるわよ
私のカメラも 連写機能は付いているが、一度試したが
綺麗に撮れないので 二度と使わないわよ
これから撮りたい写真が 沢山あるでしょうね 私も見せて貰うのを
楽しみにしているわね~
新しいカメラでの試し撮りは 綺麗に撮れていますよ~
自分で解決出来るとは 素晴らしいわね
多分私なら、直ぐに「おい 息子よ 頼むよ」と云うだろうな
今度のカメラは100倍もズーム出来るの?
月の表面が どのように撮れるのかとても興味があるわよ
私のカメラも 連写機能は付いているが、一度試したが
綺麗に撮れないので 二度と使わないわよ
これから撮りたい写真が 沢山あるでしょうね 私も見せて貰うのを
楽しみにしているわね~
コメント
7 件