西友山科教室
みすちゃん さん
雑草その後
2014年12月07日 15:43

今日も寒い朝を迎えました
久しぶりに朝寝坊をしてゆっくりと起き
散歩に出かけました
この冷え込みは 顔や頭に冷たく感じます
見かけよりも温かくが基本ですね
コースを一回りして帰る途中で 小松ちゃんに出会いました
飼主さんの脚の具合が 最近悪くなり杖をつかれています
散歩も辛そうです
そう言えば 町内も高齢者が増えてきて 組長さんや役員に
なりたがらない人が増えています
若い人が余り居ないので 重複したり 役を終えても
直ぐに違う役を持たされたりするんですよ
高齢者や体の調子が悪い人は 1年と言えども無理です
昨日アップした雑草の現在の様子をおしらせします
アカザは種が凄く多く チョット触るとボロボロとこぼれ
まるで虫が付いているようです
タネツケ草は 田圃の稲の切株近くに繁茂しています
小さな白い花も可愛いです
夜も遅くなって来ると 暖房に気を許したミックの
しどけない姿が見られますよ
久しぶりに朝寝坊をしてゆっくりと起き
散歩に出かけました
この冷え込みは 顔や頭に冷たく感じます
見かけよりも温かくが基本ですね
コースを一回りして帰る途中で 小松ちゃんに出会いました
飼主さんの脚の具合が 最近悪くなり杖をつかれています
散歩も辛そうです
そう言えば 町内も高齢者が増えてきて 組長さんや役員に
なりたがらない人が増えています
若い人が余り居ないので 重複したり 役を終えても
直ぐに違う役を持たされたりするんですよ
高齢者や体の調子が悪い人は 1年と言えども無理です
昨日アップした雑草の現在の様子をおしらせします
アカザは種が凄く多く チョット触るとボロボロとこぼれ
まるで虫が付いているようです
タネツケ草は 田圃の稲の切株近くに繁茂しています
小さな白い花も可愛いです
夜も遅くなって来ると 暖房に気を許したミックの
しどけない姿が見られますよ
mishan おはようございます~
教室のパソコンからです
高齢化はだんだんと進んできますね
若い人が入ってこない一戸建ての住宅地区には 無人になっている家が
増えているんですよ
アパートが建っても町内会には入らないですし
ゴミ出しとか 掃除とかいろいろ問題も起こっているんですよ
そこが解決すると うまく町内も回っていくと思うんですが
アパートの家主さんは 利益優先ですので ほったらかしになってます
ミックも 眠たくなるともうすごい恰好になってます 部屋が暑いのかしら?
教室のパソコンからです
高齢化はだんだんと進んできますね
若い人が入ってこない一戸建ての住宅地区には 無人になっている家が
増えているんですよ
アパートが建っても町内会には入らないですし
ゴミ出しとか 掃除とかいろいろ問題も起こっているんですよ
そこが解決すると うまく町内も回っていくと思うんですが
アパートの家主さんは 利益優先ですので ほったらかしになってます
ミックも 眠たくなるともうすごい恰好になってます 部屋が暑いのかしら?
のぐっちゃん こんばんは~
最近はマンションでも 町内のお付き合いがない場所もありますね
面倒くさいからって 廃止されたところもあると聞きます
お葬式も町内で執り行っていたのが 最近では 葬儀会館で家族葬で執り行われます
少ない人数で 済ませてしまってから組長さんに連絡されたりするんですよ
最近ではとみにそういう家庭が増えてきましたよ
高齢になるとそのほうが楽ですが
京都の土地でもそういうことが増えてきて 寂しくも感じます
最近はマンションでも 町内のお付き合いがない場所もありますね
面倒くさいからって 廃止されたところもあると聞きます
お葬式も町内で執り行っていたのが 最近では 葬儀会館で家族葬で執り行われます
少ない人数で 済ませてしまってから組長さんに連絡されたりするんですよ
最近ではとみにそういう家庭が増えてきましたよ
高齢になるとそのほうが楽ですが
京都の土地でもそういうことが増えてきて 寂しくも感じます
うめちゃん こんばんは~
ミックは昼間は 遊んでほしくて暴れまわっています
夜になると 寂しくなるのか 主人の膝の中や 傍にピタっと
くっついて離れません そういうときは体を障られるのは嫌みたい
暖かくて 眠くなると 御覧の通りになってしまいます
面白いでしょう~
まるで人間みたいな雰囲気を持っていますよ
5~6年ごとに当番が回ってくると 正直しんどいです
ミックは昼間は 遊んでほしくて暴れまわっています
夜になると 寂しくなるのか 主人の膝の中や 傍にピタっと
くっついて離れません そういうときは体を障られるのは嫌みたい
暖かくて 眠くなると 御覧の通りになってしまいます
面白いでしょう~
まるで人間みたいな雰囲気を持っていますよ
5~6年ごとに当番が回ってくると 正直しんどいです
michan こんばんは~
色々経験されて やはり作ると便利になりますね
ちょっとした心遣いにも最適ですね
michanはお付き合いが広いから いろいろと作られましたか
ランチョンマットや熨斗紙 熨斗袋は 未だです
勉強になります また教室でお願いしてみようかな~
色々経験されて やはり作ると便利になりますね
ちょっとした心遣いにも最適ですね
michanはお付き合いが広いから いろいろと作られましたか
ランチョンマットや熨斗紙 熨斗袋は 未だです
勉強になります また教室でお願いしてみようかな~
サンスンさん ごめんなさいね
名無しの権瓶さんになっちゃいました
みすちゃんでした<m(__)m>
名無しの権瓶さんになっちゃいました
みすちゃんでした<m(__)m>
トモさん こんばんは~
町内に若い人がいると安心ですね!
私の方はもう団塊の世代以上で 高齢者が多くなってきました
学区により6区(?)ぐらいに分類されて うちはそのうちの一つ
北部町内5組ですが
4軒が空き家 4軒が一人暮らし 高齢者主宅が5軒
50代後半が3軒など
若い人がいません
勢い統合になってしまうかもしれませんね たびたび回ってくるので
会長副会長は 何十年もやられ 永久欠番になられた方もあります
小さい子供が来ると 活気が出てきますよ
トモさんが 羨ましいです(^^♪
町内に若い人がいると安心ですね!
私の方はもう団塊の世代以上で 高齢者が多くなってきました
学区により6区(?)ぐらいに分類されて うちはそのうちの一つ
北部町内5組ですが
4軒が空き家 4軒が一人暮らし 高齢者主宅が5軒
50代後半が3軒など
若い人がいません
勢い統合になってしまうかもしれませんね たびたび回ってくるので
会長副会長は 何十年もやられ 永久欠番になられた方もあります
小さい子供が来ると 活気が出てきますよ
トモさんが 羨ましいです(^^♪
みすちゃん
こんばんは~
いつもながら、みすちゃんの雑草の物知りと観察力には
足元にも及びません ^^) _旦~~。
また色々教えて下さい!
家は町内の役と言えば年2回の側溝掃除くらいなので
楽です。1回やると7年くらいは回って来ないかな?
昔からの部落の付き合いは入ってないので他の行事は
これと言って無いです。後から越して来た人は部落の
付き合いには入っていない人が多いです。
ミックちゃんも暖かい所が好きなんだね~(*^^)v。
こんばんは~
いつもながら、みすちゃんの雑草の物知りと観察力には
足元にも及びません ^^) _旦~~。
また色々教えて下さい!
家は町内の役と言えば年2回の側溝掃除くらいなので
楽です。1回やると7年くらいは回って来ないかな?
昔からの部落の付き合いは入ってないので他の行事は
これと言って無いです。後から越して来た人は部落の
付き合いには入っていない人が多いです。
ミックちゃんも暖かい所が好きなんだね~(*^^)v。
みすちゃんさん
こんばんは
ミックちゃん かわいい
暖かいところを
チャンと解ってるのですよね
高齢者の一人暮らしの方がだんだんと多くなりますよね
1年当番ですね
うめちゃんのところもね
何も 無いことを 祈りつつ 14年に1回回って来ます
こんばんは
ミックちゃん かわいい
暖かいところを
チャンと解ってるのですよね
高齢者の一人暮らしの方がだんだんと多くなりますよね
1年当番ですね
うめちゃんのところもね
何も 無いことを 祈りつつ 14年に1回回って来ます
みすちゃんさん
こんにちは(*^^*)☆彡
町内の組長さんの仕事は、大変ですよね。(^^;;
高齢者の一人暮らしの方は、抜かしておられます。
うちの方は、引っ越して来られる方が多く、その方々に優先してやっていただくため…
長と副で二軒づつ二年交代なのですが…
私は、十七〜八年位前にやって…今度うちになるのは、二年後か四年後になるみたいです。
ミックちゃん♪気持ち良さそうですねぇ〜U^ェ^U☆彡
こんにちは(*^^*)☆彡
町内の組長さんの仕事は、大変ですよね。(^^;;
高齢者の一人暮らしの方は、抜かしておられます。
うちの方は、引っ越して来られる方が多く、その方々に優先してやっていただくため…
長と副で二軒づつ二年交代なのですが…
私は、十七〜八年位前にやって…今度うちになるのは、二年後か四年後になるみたいです。
ミックちゃん♪気持ち良さそうですねぇ〜U^ェ^U☆彡
コメント
9 件