西友山科教室
みすちゃん さん
鳥かな 虫かな?
2014年11月20日 22:28


今日は年賀状作成講座 1日目!
年賀状作成も今回が初めてです
キストにはCDが付いているんですね!
そうとは知らずに 何のことやら少し心配してました
Ver.25は凄く色んな機能が付いていて便利です
今回は 残念ながらVer.24でしたが・・・
毎年 年賀状を作られている方はもう慣れておられる
ことでしょうね!
授業時間では解っていても 家で実際にやって見ると
どうなるでしょうね 少し不安です!
夕方ケイちゃんが遣って来ました
カレンダーを見て 凄く喜んでいたので
やってよかったな~と
しみじみおもいました
子どもって 自分が写っているのを見るのは好きですね
一通り眺めると <キックバイクの練習だ~>
と言って遠くの公園まで
ママと出かけて行ってしまいました
あのヘルメッㇳをかぶって テクテクと歩く様子は
もうすっかり男の子です
幼稚園は来月から毎日通園するようになったそうです!
覚えるのが早いので 先生から普通クラスに変更したら
どうですかと進められてのことです
お友達と一緒でないので嫌だとは ごねていますが
直ぐになれるでしょうね
午後の散歩で不思議な鳥(虫)?を発見!
ペンタスの花にくちばしを突っ込むようにしています
凄くこまかな翅の動きからして とりかな?と思いましたが
どっちかな?
これはスズメガ科 【星蜂雀(ホシホウジャク)】
と言うそうです wakikiさんが教えてくれました
蜂(ハチ)=虫
雀(スズメ)=鳥 両方入ってますね(^◇^)
年賀状作成も今回が初めてです
キストにはCDが付いているんですね!
そうとは知らずに 何のことやら少し心配してました
Ver.25は凄く色んな機能が付いていて便利です
今回は 残念ながらVer.24でしたが・・・
毎年 年賀状を作られている方はもう慣れておられる
ことでしょうね!
授業時間では解っていても 家で実際にやって見ると
どうなるでしょうね 少し不安です!
夕方ケイちゃんが遣って来ました
カレンダーを見て 凄く喜んでいたので
やってよかったな~と
しみじみおもいました
子どもって 自分が写っているのを見るのは好きですね
一通り眺めると <キックバイクの練習だ~>
と言って遠くの公園まで
ママと出かけて行ってしまいました
あのヘルメッㇳをかぶって テクテクと歩く様子は
もうすっかり男の子です
幼稚園は来月から毎日通園するようになったそうです!
覚えるのが早いので 先生から普通クラスに変更したら
どうですかと進められてのことです
お友達と一緒でないので嫌だとは ごねていますが
直ぐになれるでしょうね
午後の散歩で不思議な鳥(虫)?を発見!
ペンタスの花にくちばしを突っ込むようにしています
凄くこまかな翅の動きからして とりかな?と思いましたが
どっちかな?
これはスズメガ科 【星蜂雀(ホシホウジャク)】
と言うそうです wakikiさんが教えてくれました
蜂(ハチ)=虫
雀(スズメ)=鳥 両方入ってますね(^◇^)
てるちゃん こんばんは~
子供って可愛いんですけど だんだんと 手に負えなくなってきました
時々は突き放された 言い方をされてしまいます
車に乗せてもらったとき 横に並んだ車を 後部座席のチャイルドシートからチラッと見て
「エクストレイルだ~」と言うので 「どこの車?」と聞くと
「横に書いてあるでしょ!」とそっけない答えをします
そんなことを言われても 車音痴の私にはさっぱりメーカーが 判りません!!
乗り出してみると 車のタイヤのホイールに 日産のマークが・・・
教えてくれても良いと思うのに つれないです
運転席の後ろからは 左側の車のタイヤなんか見えもしないのに(*´з`)
子供って可愛いんですけど だんだんと 手に負えなくなってきました
時々は突き放された 言い方をされてしまいます
車に乗せてもらったとき 横に並んだ車を 後部座席のチャイルドシートからチラッと見て
「エクストレイルだ~」と言うので 「どこの車?」と聞くと
「横に書いてあるでしょ!」とそっけない答えをします
そんなことを言われても 車音痴の私にはさっぱりメーカーが 判りません!!
乗り出してみると 車のタイヤのホイールに 日産のマークが・・・
教えてくれても良いと思うのに つれないです
運転席の後ろからは 左側の車のタイヤなんか見えもしないのに(*´з`)
トモさん こんにちは~
年賀状講座大部進まれましたか?
まだ 初めてで ビデオを見乍らウロウロしています
早く上手く作成できたらと思いますが・・・
大概の人が 教室にCDーROMを忘れて終いますね
メモリースティックも教室に忘れたことが有りますよ
家で練習するなら 覚えないといけないですね
上手に出来るか心配です(一一")
年賀状講座大部進まれましたか?
まだ 初めてで ビデオを見乍らウロウロしています
早く上手く作成できたらと思いますが・・・
大概の人が 教室にCDーROMを忘れて終いますね
メモリースティックも教室に忘れたことが有りますよ
家で練習するなら 覚えないといけないですね
上手に出来るか心配です(一一")
みすちゃんさん
こんにちは(*^^*)☆彡
年賀状講座初日ですね。(^^)♪
私は、付属のCD-ROMを教室のDVDドライブに入れたまま…
忘れて帰って来たことも気付かず…と言うか…すっかり忘れていて…
次の講座の時には、家に忘れたと思い、教室のCDをお借りしました。
終わってから、「教室に忘れたままでしたよ〜」と渡されました。
先生も忘れていた様です。
昨年も、同じ様な事をしていたので…
CDにテプラで名前と受講者ナンバー貼ってあります。(^^;;
カレンダー、喜んでもらえて良かったですね。
年賀状も素敵なものを作ってくださいね。☆彡
こんにちは(*^^*)☆彡
年賀状講座初日ですね。(^^)♪
私は、付属のCD-ROMを教室のDVDドライブに入れたまま…
忘れて帰って来たことも気付かず…と言うか…すっかり忘れていて…
次の講座の時には、家に忘れたと思い、教室のCDをお借りしました。
終わってから、「教室に忘れたままでしたよ〜」と渡されました。
先生も忘れていた様です。
昨年も、同じ様な事をしていたので…
CDにテプラで名前と受講者ナンバー貼ってあります。(^^;;
カレンダー、喜んでもらえて良かったですね。
年賀状も素敵なものを作ってくださいね。☆彡
ねこさん
おはようございます~
カレンダーは少し手を入れることになりそうです
良いものが出来るかな~( *´艸`)
年賀状 ねこさんは便利な機能無しにもう作れるんですね
中々難しかったでしょうね
最近の筆まめテキストにも 沢山の素材が付いてますね
あんまり頭を捻ることなく進められそうです
おはようございます~
カレンダーは少し手を入れることになりそうです
良いものが出来るかな~( *´艸`)
年賀状 ねこさんは便利な機能無しにもう作れるんですね
中々難しかったでしょうね
最近の筆まめテキストにも 沢山の素材が付いてますね
あんまり頭を捻ることなく進められそうです
michan
おはようございます~
ケイちゃんもこの頃は 幼稚園に慣れて いっぱしの事を言うようになってきました
遊びに来て お祖父さんが部屋から出てくるのが遅くて
「ケイちゃん! ケイちゃん!」と近づいてくると
もう暗くなり 帰る時刻なので
さっと踵を返して 「もう 帰ります!」とシッカリと言うんですよ
エッツ!! と思わず 聞き返してしまいました (◎_◎;)
云いたいことは誰にでもハッキリと言っちゃうんですね
笑うにも笑えず 娘と思わず顔を見合わせてしまいましたよ・・・
此の虫は星蜂雀(ホシホウジャク)と言うそうです
虫と鳥の両方が 名前についています
おはようございます~
ケイちゃんもこの頃は 幼稚園に慣れて いっぱしの事を言うようになってきました
遊びに来て お祖父さんが部屋から出てくるのが遅くて
「ケイちゃん! ケイちゃん!」と近づいてくると
もう暗くなり 帰る時刻なので
さっと踵を返して 「もう 帰ります!」とシッカリと言うんですよ
エッツ!! と思わず 聞き返してしまいました (◎_◎;)
云いたいことは誰にでもハッキリと言っちゃうんですね
笑うにも笑えず 娘と思わず顔を見合わせてしまいましたよ・・・
此の虫は星蜂雀(ホシホウジャク)と言うそうです
虫と鳥の両方が 名前についています
wakikiさん こんばんは~
そうですね!似ています・・・
ありがとうございました
ホバリングして飛んでいる様子が まるで鳥が羽根をバタバタさせている様に
見えましたよ~
背中の方に毛が有る様です 鳥の姿そのものですものね
静止すると チョット気持ち悪い姿になりますね(゚Д゚)ノ
この蛾は花の蜜を吸うみたいですよ(◎_◎;)
そうですね!似ています・・・
ありがとうございました
ホバリングして飛んでいる様子が まるで鳥が羽根をバタバタさせている様に
見えましたよ~
背中の方に毛が有る様です 鳥の姿そのものですものね
静止すると チョット気持ち悪い姿になりますね(゚Д゚)ノ
この蛾は花の蜜を吸うみたいですよ(◎_◎;)
すみちゃんさん こんばんは!!
ホウジャクです。
スズメガ科に属する蛾の仲間。
種類がたくさん 名前いろいろです。
ホシホウジャクと思います。
私も めずらしく夕方にいたので
写真撮りました。
ハチドリのように ですよね。
(^_-)-☆
ホウジャクです。
スズメガ科に属する蛾の仲間。
種類がたくさん 名前いろいろです。
ホシホウジャクと思います。
私も めずらしく夕方にいたので
写真撮りました。
ハチドリのように ですよね。
(^_-)-☆
のぐっちゃん こんばんは~
今お邪魔してきたところです
やっぱりカレンダーを作るのは保存でこんがらがって来ますね
私も何とか8月まで作ったのに 2回目に行ったら5月までしか保存されて
居ませんでしたよ それで慌てて ダブリ写真を作ってしまいました
家で組み立てセットを作って行くうち ボケた写真にも気が付きました
それだけでも やり直して もう一部作りたいと思ってます
土曜日にもう1時間遣ります ん!・・2時間かな?
今お邪魔してきたところです
やっぱりカレンダーを作るのは保存でこんがらがって来ますね
私も何とか8月まで作ったのに 2回目に行ったら5月までしか保存されて
居ませんでしたよ それで慌てて ダブリ写真を作ってしまいました
家で組み立てセットを作って行くうち ボケた写真にも気が付きました
それだけでも やり直して もう一部作りたいと思ってます
土曜日にもう1時間遣ります ん!・・2時間かな?
みすちゃん
こんばんは
年賀状の講座やって来ましたか。
CDは忘れませんでしたか?
私は今日カレンダー作りでした。2時間では
全然足りませんでした。
途中で時間切れです。(≧▽≦)
カレンダーもシンプルな物にしました。
複雑な物は覚えが悪いから出来ないです。
ペンタスの花にいるのは?どっちかな?
虫のようでもあるし鳥にも見えるし・・・。
鳥だとしたらかなり小さいですよね。???
ケイちゃんカレンダー見て喜んでくれて良かったですね!
やった甲斐がありましたね(*^^)v
こんばんは
年賀状の講座やって来ましたか。
CDは忘れませんでしたか?
私は今日カレンダー作りでした。2時間では
全然足りませんでした。
途中で時間切れです。(≧▽≦)
カレンダーもシンプルな物にしました。
複雑な物は覚えが悪いから出来ないです。
ペンタスの花にいるのは?どっちかな?
虫のようでもあるし鳥にも見えるし・・・。
鳥だとしたらかなり小さいですよね。???
ケイちゃんカレンダー見て喜んでくれて良かったですね!
やった甲斐がありましたね(*^^)v
コメント
9 件