パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • プレミアブログ
    • 西国三十三観音 御詠歌集アップロード
    • 御詠歌集絵葉書制作中
    • 夏祭り
    • 川崎大師お砂ふみ 絵葉書作成中
    • 「kazu」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

パソコン日記

 イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん

カモの飛ぶ撮影に成功しました

 2014年11月08日 07:09
お元気ですか~

昨日はリハの日でした、帰りに瀋秀園へ寄ってみました。
かもの飛ぶ姿を撮ることか出来ました。

写真一枚目は、一昨日菊花展の花を見に行ったとき
お大師さまのイケで、飛んでいる姿を撮りました。
飛び上がる時の水しぶきまで撮れていました。

かもは鳥なので、飛んでいるのはよく見ますが、
写真には今まで上手く撮ることができませんでした。

こんなチャンスは滅多にはありません。
初めてのチャンスをモノにすることができて、
嬉しかったです。

ほかにも紹介したい写真などがたくさん溜まってしまい
ましたが、

今回一番紹介したい写真です。
かもが飛ぶ姿、決して美しい姿ではありませんが、
愛嬌があって、いいな~と、感じました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメント
 12 件
 2014年11月08日 13:37  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
バイカーさん こんにちは

このかもの飛ぶ様子の写真、ほんとにラッキーとしか言いようがありません。

こんなに偶然にも、飛ぶ姿見られることも滅多にないですね。

今までは、夕暮れどき飛び立つかもの姿を見るか、普段の時でもたまには目にしますが、

撮ろうと思ったときには、いつも手遅れでした。

今回は偶然にも撮れて、嬉しかったです。

もうこんなチャンスは、なかなか訪れません。

今日もこの庭園に、出かけましたが、訪れているかもは少なかったです。

みていると、このようなチャンスは巡ってきそうもありませんでした。

そのうち雨も降り出し、帰ってきてしまいました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2014年11月08日 13:30  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
雅さん こんにちは

この庭園に来ると、かもが飛ぶ瞬間撮ってみたいな~と常々思っていました。

ようやく撮れましたね、しかも二日連続で成功するとは、

思いがけないことでした。

今日も紅葉の様子を見ながら、訪れてみましたが、風景の構図を決めて写真を撮っていると

勝手にかもがその中に入り込んだ写真がありましたが、かもはとてもぶれて写ってました。

かもに焦点を合わせた写真、こんなチャンスは再び巡ってくることは、もうないかも

しれません。

幸せさえ感じてしまいました(チョット、オーバーな表現でした(笑))ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2014年11月08日 11:15  東大阪教室  バイカ― さん
今日はhead&bodyさん

初めてお邪魔します
私の住んでいるところにも、鴨がおりますが水面を団体で泳いでいるとこしか見た事ないです。
飛んでいるとこ又飛ぶ瞬間撮れるって凄いと言うかラキーなのか!
なかなか撮れませんよ!
 2014年11月08日 11:12  亀有駅前教室  雅 さん
head&body さん~ こんにちは (*^^)v

公園や庭園に行くと 必ずと云って良い程鴨を目にします
でもね こんなにも正に飛ぶと表現出来るのにはお眼にかかれないわよ

大概は 優雅に泳いでいる姿か 釣りをしている人の横に来て
エサをねだるのよ 自分で池の魚を捕れば良い物を慣れた鴨は人間の手から
貰うのよ でも私が近づくと逃げるのよ 余程釣り人のおじさんに心を
許しているのでしょうね

飛んでしかも 空中に静止したようなショットを見逃さずに撮れましたね~
 2014年11月08日 10:09  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
lunaさん おはようございます

この池のカモたち、いる時といない時があります、カモの勝手でしょ、なんて

云われてしまいそうですね、(笑)

とても良いチャンスに恵まれ嬉しくなりました。

普段では、一旦訪れると、帰るまで飛び立とうとはしないのです、

あっ、飛び立つなということがわかった時には、いつも遅いのです。

今回は、しっかり撮ることが出来たので、嬉しかったです。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2014年11月08日 10:05  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
ヒロチャンさん おはようございます

かもが飛び立つ時って、何度か目にしてから、飛び立つ雰囲気が分かってきます。

その時カメラを構えています。

ですから何回か飛んでくれないと、このように撮ることはできませんでした。

ホントに、鳥が飛んでいるなんて当たり前の風景ですが、写真に撮ることができて

嬉しくなりました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2014年11月08日 10:01  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
michanさん おはようございます

今回シッカリとれて嬉しくなりました。

今までは、一旦訪れるとなかなか飛び上がりませんでした、

飛ぶときは、閉園時間、間際だったり、閉園を過ぎてから家路に飛び立っていたのですが、

なんとこの日は、良い機会に恵まれました。

秋深まる風景を楽しめますが、もう、ブログの中では、クリスマスの話題なども

投稿される季節になりました。

一年経つのって早いな~と、感じています。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2014年11月08日 09:59  イトーヨーカドー明石教室  luna さん
head&bodyさん

おはようございます~凄いです

鴨が飛んで要る処バッチリですね

良いチャンスに巡り会えましたね 見せてもらっていて楽しんでいます

此れからは鴨の数も増えるのでは?
 2014年11月08日 09:57  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
ねこさん おはようございます

かもが飛ぶのはよく目にしますが、いままで、なかなか撮れませんでした

今回は、そこそこに撮れて良かったです。

秋深まる中、ちまたでは、クリスマスの風景に変わりつつあるとか、

一年経つのって、早いものだな~と感じます。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2014年11月08日 09:54  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
鶴子さん おはようございます

今まで、かもの飛ぶ姿なかなか撮れませんでした、良いチャンスに恵まれて、
嬉しかったです。もう、再び訪れることはメッタにないでしょう、、、

散歩に訪れるたびに秋の深まりを感じます。

そんな様子も、紹介していきたいと思っています。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 2014年11月08日 07:22  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
うめちゃんさん おはようございます

このかもと同じかもを、多摩川などでも見かけます、ねぐらは多摩川ではないかと
思われます。
多摩川では、いろんな種類のかもを見ることができます。遠い国から渡ってくる
種類もいます。
かもは上手に飛べる鳥ですが、その姿がイマイチ、ですね、(笑)
がんばれって、声かけたくなりますね。(笑)
 2014年11月08日 07:13  ライフ国分教室  うめちゃん さん
head&body さん
おはようございます
もう 鴨が 飛んでる~~
楽しい(*^_^*)
もう こんなふうに 高くも飛べるのですね
よく見かけるのは 水面をすれすれくらいに
飛んでるところです
可愛いですね
がんばっれって 声かけてあげたい(●^o^●)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座