パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 敬老の日
    • 今月のスキルアップ課題
    • 何か 気になるわ
    • 何事も時間が掛かります
    • 機種変更
    • 「アシダンセラまりこ」さん より
    • 「toshiko」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「チーコ」さん より
    • 「イロン」さん より

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

お祖父さんのはなし

 2014年11月07日 22:03
11月になってはじめてのデイサービスになりました

先日 お祖父さんは自分から
「散髪にいってこようかな?」と言いだしましたよ

>オー これは久々に お洒落をしたいのか
人の中に入ると 意識も変化して来るなあ・・・

と内心ホクホク そして感謝です!

さあ気が変わらぬうちに 車に乗せて出発!のはずでしたが
なかなか足が動きません
部屋に入って何か ごそごそしています

ン・・! ま・まさか!

案の定 財布がありません!! 
どこ入れたのか 必死になって探しまくっています
ひとしきり探していましたが もうこれ以上遅くなっては
不味いので 取り敢えず 現金を持たせて車で送りだしました

帰ってからもう一度探そうということにして
その間主人が押入れから 箪笥から サイドボードからと
家探しをしています

そして何とかお祖父さんが帰って来る前に 見つけ出しました

本人は部屋を変えてもらったときに 誰かが何処かへ
やったんだと盛んに主張していましたが

主人に言わせると 本人が大事にかたずけし過ぎて
カバン中に入ってたよ

歳をとってくると 色んなものが解からなくなって 
自分が遣ったことさえわすれてしまうのかぁ

いわゆる 惚けのはじまりか・・と夫婦で思わず顔を見合わせてしまいました

100歳を過ぎているのですから もういつ惚けても
可笑しくはありません
順調すぎる生活に 少し波風が立ちました

そんなこんなで今日のデイサービスは とても緊張の感じられた日になりました

嫌だ嫌だと言っていたサービスも 心待ちにしているようです
コメント
 8 件
 2014年11月08日 16:43  西友山科教室  みすちゃん さん
ねこさん こんにちは

ねこさんも同居されてましたか!
元気なうちは良いですけど 介護が必要になって来ると大変ですね

うちは主人が60歳過ぎてから下半身麻痺と言う障害になってしまいましたから
何かあったら もうどうしょうもありません

少しでも自分で出来るうちは 頑張ってもらいたいものです
嫌がっていたお祖父さんも 意外とデイサービスを楽しんでいるのかも!
遅まきでしたが 少しゆとりが出来ました(*´з`) 
 2014年11月08日 16:36  西友山科教室  みすちゃん さん
うめちゃん こんにちは~

男の人は あんまり家庭の中の事でごちゃごちゃとは言いませんね
それだからこそ 身の周りには 気を付けてあげないと
いけないのかもしれません 
お祖父さんの部屋の中は 引き出し一つにしても触りません
誰でも人に触られたりするのは嫌でしょうからね
主人は別ですけど・・・

70歳位過ぎまでお勤めをしていましたから 服装はお洒落です
デイサービスでも 女性が多いらしくて見られることを意識しているのかも
元気になる元がここにもありました(^◇^)
 2014年11月08日 07:24  西友山科教室  みすちゃん さん
michan おはようございます~

人の中に入っていくことが 刺激になるんですね!
顔にも生気が出てきましたし 食欲も少しだけか出てきました

寝るのも もう一晩中電気が点けっぱなしだったのが偶に消えています

変化が出て来たことを 喜ぶべきでしょうね
ありがとうございます
 2014年11月08日 06:40  近鉄百貨店上本町教室  うめちゃん さん
みすちゃんさん
おはようございます

お祖父さん 楽しみに ディサービスにね
絶対に 施設では 紳士なんでしょうね

皆さんの声が かかるだけで 元気になる薬だものね
幸せな時間ですよね(*^_^*)
 2014年11月07日 23:37  西友山科教室  みすちゃん さん
のぐっちゃん こんばんは~

元気ですよ~お祖父さんは!
食欲もありますし と言っても少量づつにしていますが
普通食です 然もシッカリと完食されます

テレビも時事放談や BS外国のニュースやスポーツを何時もつけっぱなしです
そして 絶えず何かをメモして書いています 新聞や 月刊誌の文芸春秋を毎月欠かさず購入して呼んでいますし 計算も出来ますよ

そんなこんなが お金ないっと探し回ったのですから 大騒動になりました
でも単なる勘違いであって欲しいですね

毎日付き合って観察しているので歳をとったなーと思いますよ
 2014年11月07日 22:47  茂原駅前教室  のぐっちゃん さん
みすちゃん
こんばんは

いやいやお祖父さんは達者ですね~。
お金の仕舞い忘れくらいなら私でもありますよ。

散髪に行く気持ちも持っているんですか。人の中に
入って気持ちも変化したんですね。
100歳まで生きられるなんて羨ましいです。

元気の秘訣はなんでしょうか?

みすちゃんはお祖父さんの面倒もよくみているようで
えらいなぁ~といつも感心します。
 2014年11月07日 22:40  西友山科教室  みすちゃん さん
トモさん こんばんは~

そうなんです! もともと人とお喋りするのが好きみたいです
80歳を過ぎてもお能の謡をやってまして 喉の調子も良かったのですが
段々と年をとって来ると声が出にくくなって来ました

それでお喋りが出来なくなったんですよ
声帯も気管支も細くなってきたんでしょうね

家族以外の友人が できたらいいと思ってます
送迎のバスのお迎えは一番最後で お見送りは一番最初です
家の前で降りると バスのお友達が中から手を振ってくれますよ








 2014年11月07日 22:19  イオンモール春日部教室  トモ さん
みすちゃんさん
こんばんは(*^^*)☆彡

片付け過ぎて、どこに置いたのかわからなくなる事…私にもありますね〜(・・;)
100歳でも、こんなにお元気で、凄いです。
元々、祖父様は社交的な方なのでしょうね。
ディサービスに出かける事が、良い刺激になり、楽しそうで良かったですね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座