パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • powerpointのチャレンジ問題
    • ケーキ作りをあれこれ・・・
    • 何だか 不安!
    • 今日から11月
    • リモートオフ会と通院

笑って発散!

 西友山科教室  みすちゃん さん

ㇱダーローズ

 2014年11月01日 17:28
今日は朝からシトシトと雨模様です
散歩に出られないので調べ物をする事にしました

何時も良く買いに行くケーキ屋さんの側に植木屋さんの植樹
があります さすがに良く生い茂って大きいものもあります

変わった木があったので 調べてみました!

ヒマラヤスギの様な気もしますが 間違いかもしれません
何せ大きいです 数十メートルはあるでしょうか

此の時期は花のような房が垂れ下がっています
調べるとこれは 雄花で開花の時期が過ぎると
落下してしまいます

ヒマラヤスギは マツ科 ヒマラヤスギ属の常緑針葉樹です
名前に「スギ」と付き 別名「ヒマラヤシーダー」と
言いますが スギでは無く マツの仲間です

雌雄同株 雌雄異花です
雄花は円錐形で 長さ3センチ以上 始めは淡緑色 のちに熟すと茶色く狐の尾のようになります

花の後は樹下に落下し 花粉を大量にばら撒く風媒花であり
秋の花粉症の原因にもなります

雌花は 小さくて高い場所につくので観察が困難と言われています

球果は直立し松ぼっくりになるまでに半年から一年半かかると
言われています

熟すとコーン状になって落下し 片鱗も剥がれ落ちます

落下した上部は ”木彫りのバラ“  ㇱダーローズという
名前でドライフラワーとして手芸店で販売されたりしています

クリスマスツリーの飾りつけや リースとして使われたりしています

本当にバラの花みたいですね
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座