咲ランドショッピングセンター教室
咲ランド教室 さん
パソコンでマンガ
2011年02月06日 12:39

最近、電子書籍に移り変わろうとしてますね。
本が増えなくていいような気もしますが
インターネットでも小説やマンガや雑誌が
読めます。
私がたまに利用してるのが
電子貸本Renta!というサイトです。
はじめに会員登録をして、
チケットを買います。
私は、いつも10冊1,000円で1枚おまけがつく
のを買ってます。
チケット1枚で1冊48時間以内に読めば
よいのです。
私は手塚治虫さんのマンガが好きで
昔、読んだ「ブッダ」をもう一度読みたくて
このサイトで全巻読んじゃいました。
宝塚にある手塚治虫記念館も行きました。
アトムやリボンの騎士のグッズなんかも
売ってます。
こちらが電子貸本Renta!のアドレスです
http://renta.papy.co.jp/renta/?rsi=c
図書館と違って、返しに行かなくてもいいのが
嬉しいかなと思います(*^_^*)
インストラクター 小松
本が増えなくていいような気もしますが
インターネットでも小説やマンガや雑誌が
読めます。
私がたまに利用してるのが
電子貸本Renta!というサイトです。
はじめに会員登録をして、
チケットを買います。
私は、いつも10冊1,000円で1枚おまけがつく
のを買ってます。
チケット1枚で1冊48時間以内に読めば
よいのです。
私は手塚治虫さんのマンガが好きで
昔、読んだ「ブッダ」をもう一度読みたくて
このサイトで全巻読んじゃいました。
宝塚にある手塚治虫記念館も行きました。
アトムやリボンの騎士のグッズなんかも
売ってます。
こちらが電子貸本Renta!のアドレスです
http://renta.papy.co.jp/renta/?rsi=c
図書館と違って、返しに行かなくてもいいのが
嬉しいかなと思います(*^_^*)
インストラクター 小松
nobiさん
コメントありがとうございます(^v^)
やはり、私も紙の本もなくならないでほしい。
本屋さん大好きだし、
本棚に本が並んでる風景も好きだし。
両方うまく共存してほしいですね。
マンガのようにサ~っと読めるものは
パソコンで読んでもいいかなと思いますが
じっくり読みたい小説や写真を見たい雑誌は
紙のほうがいいですね。
(小松)
コメントありがとうございます(^v^)
やはり、私も紙の本もなくならないでほしい。
本屋さん大好きだし、
本棚に本が並んでる風景も好きだし。
両方うまく共存してほしいですね。
マンガのようにサ~っと読めるものは
パソコンで読んでもいいかなと思いますが
じっくり読みたい小説や写真を見たい雑誌は
紙のほうがいいですね。
(小松)
コメント
1 件