パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • お待たせ~、5月の黄色先生の予定です♪
    • 4月の黄色先生の予定ができました~♪
    • 3月の黄色先生の予定表ができました♪
    • ディズニーと新幹線がコラボ(=゚ω゚)ノ
    • 冬の伊吹山と黄色先生
    • 「エリカ」さん より
    • 「masakisi」さん より
    • 「Yuha0329」さん より
    • 「イロン」さん より
    • 「violet」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

カツオ人間写真集

 2014年10月12日 23:40
え〜、前回のブログで四国の話に区切りをつけたつもりでしたが…………

最後の方で話した「カツオ人間写真集」を紹介せずにはいられなかったので、重複することもあると思いますが、オマケで話すことにします。
Amazonで販売していると聞いて、8月のイベントでもらったギフト券があったことを思い出し、買うことを思い立ったワケです(^◇^;)

発売されたのは2013年の4月、なんと!角川書店から出たのです。
始めは確か5000部限定だったらしかったですが、すぐ売り切れたんだそうです。1年たって手に入るようになったということは再販されていると思います。

この本の内容は、カツオ人間が色々な高知の名所に行って撮ってきた写真集でこれで高知の魅力もわかるというものになっております_φ(・_・

表紙をめくると、カツオ人間のプロフィールがでてきます。

【生年月日】酒は飲める歳
【出身地】土佐沖
【使用言語】土佐弁
【性格】いごっそう・きまぐれ
【趣味】一本釣り・サーフィン

なんだそうです(^ω^)

そして、カツオ人間が行って撮影したところの地図も付いております。
それから撮影した写真と、カツオ人間の一言が載っています。
なんと!高知出身の作家である有川浩さんと共演していることにビックリしました(@_@)

撮影した写真のページにはQRコードが付いていて、コードを読み取ると、関係するwebサイトに接続できるという優れもの。




意外と、ガイドブックとしても役に立つかもしれません(=゚ω゚)ノ

なんだかこのキャラ………

知らないうちにハマってしまっているのかもしれません(^◇^;)


コメント
 9 件
 2014年10月14日 22:45  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
イロンさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

コメント読んで、ザッとですけどweb検索をしてみました_φ(・_・

高知市内でくじら料理が食べれるところがあるということと、ホエールウォッチングが盛んということは掴むことができました。桂浜でホエールウォッチングができるのがびっくりしました!(◎_◎;)

黒潮市場は、清水サバという言葉もみかけました。

今度行く時はくじら食べてみたいですね。
それから、「高知家」のサイトを見て気になったのは、ウツボを食べるということでした!(◎_◎;)

いゃあ〜!カツオもいいけど他の魚もね(^_−)−☆といったところですか(≧∇≦)
 2014年10月14日 20:52  ダイエー北野田教室  イロン さん
鉄道の旅人さん こんにちは(^_^.)

たしか 高知は カツオだけでなく

くじらも捕れるんですよ

どこだったかな?・・・

海沿いでね くじらのたたきや竜田揚げなど

食べさせてくれるお店があったんでしょ

足摺温泉郷を降りた所には

釣りバカ日誌でロケに使われた

黒潮市場もあります

活気よくて かつおだけでなく

いろいろ試食もできます(^_^.)
 2014年10月13日 23:20  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
ヨーコさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

面白いデス。ヨーコさんも是非ネットショッピングイベントの経験を生かして、「カツオ人間写真集」を購入してみてください。(……ってヨーコさんは出席できたんでしたっけ~(・・?))

知らない間に「カツオ人間」にハマってますね。
四国のブログ、楽しんでいただけましたか(≧∇≦)

次回は9月下旬に少し遠出した話をブログにしたいと考えていますのでお楽しみに〜(^^)/~~~
 2014年10月13日 23:08  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
セブンさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

いいですよ〜、カツオ人間写真集(≧∇≦)
プロフィールの下に、先ず一言があったので載せます。

「写真集がでるらぁて、正直ビックリしちゅうがよ。これ、買うてくれる人ってどんな人ながやろうね。ありがたいことや。高知のあちこちに行った写真がいっぱいあるき、高知の景色とうまいもんも一緒に見てや。よろしゅう頼むで。」
と語っております(=゚ω゚)ノ

銀座に高知県のアンテナショップがあるらしいので、機会があれば行ってみて下さいな。
 2014年10月13日 22:54  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
雅さんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

僕のブログで、想像を膨らませていただいてありがとうございま〜す。

やっぱり一本釣りが得意なら、かつおしかしないんじゃないですか(^o^)
そうですね〜、一本釣りですから非合理的かもしれませんね。

イロンさんの話では、高知の東と西ではカツオのたたきは違うらしいですね。
初がつお、戻りがつおも違いますもの。確か今は戻りがつおの旬の時期です(^ ^)

新宿にそんな店があるのですか。46階なら眺めも良いでしょうから、窓側が予約で埋まるのも当然ですね。
ちょっと検索してみよっと_φ(・_・
 2014年10月13日 22:27  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
wakikiさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ

コメントありがとうございま〜す、面白いですよ。
例えば高知の西、四万十市のとなりの黒潮町の海岸でカツオたたきバーガーを持っているカツオ人間の写真とか、かつおの藁焼きをする人の横にカツオ人間がいる写真があったりしてシュールです(^◇^;)

ぬい撮りは、自分は行けないのでぬいぐるみを預けて撮ってきてもらうという商売もありますからね。今回やってみて楽しかったですね。
今度は愛知のゆるキャラでやってみたい(^ω^)

また、僕のブログを読みに来てくれるとでら嬉しいがね〜。(と名古屋弁で話しかける(#^.^#))
 2014年10月13日 05:14  西武所沢教室  セブン さん
鉄道の旅人さん おはようございます

カツオ人間写真集、面白そうですね。

プロフィールも、面白いです。

ガイドブックに、なりそうですね。

このキャラ、はまりそうですね。(*^_^*)

次のネタ、楽しみにしていますね。
 2014年10月13日 00:37  亀有駅前教室  雅 さん
鉄道の旅人さん~ 今晩は (*^^)v

四国へ行った事がない私は 貴方のお話で想像を膨らませています
土佐の一本釣りも、今で思えば非合理的に思える釣りでしょうね
大きなカツオが掛かったら どんな嬉しいかも想像出来ますよ

カツオ人間と 自分で名乗るくらいだ物、釣りはカツオしかしないの?
美味しい代名詞に 初カツオ 戻りカツオ 良く聞きます

7月か8月に 新宿野村ビルの46階にある土佐料理を食べに行ったのよ
周りは皆さん お店が推薦する土佐のお酒を頼んでいたが、下戸はウーロンでした
やはり お刺身が一番美味しかったわね 予約しないで友達と入ったので
窓側の席は全部予約で埋まってたのよ
 2014年10月13日 00:08  イトーヨーカドーアリオ亀有教室  wakiki さん
鉄道の旅人さん こんばんは!!

おもしろそうですね。
ガイドブックにもなるのも いいですね。

ぬい撮りも はやってますね。
小物も使って一緒に撮ると より楽しそうでしたよ。

次ネタ たのしみに!!
( ^∇^)ノ
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座