西友山科教室
みすちゃん さん
幼稚園の事は聞かないで!
2014年10月09日 21:41
今日は朝から大學病院で主人の精密検査の日です
駐車場が狭いので taxiにて行くことにしました
やってきたタクシーの運転手さんのお喋りなこと!
運転しながら確認するように 横を向いたり後ろを向いたり!
最初は相槌を打っていましたが 段々 危ないやないの~
という気ももたげてきて 黙っていると一方的に 最初から
病院へ付くまで話しっぱなしです コワ~!!
でも腕は確かなようで 混雑する時間帯なのに
わき道を選んで信号待ちをすることも無く30分位で到着!!
最後に降りる間際に 私も酸素呼吸器を使っているんですよ
足も膝も悪くて・・・なんて言われると
病人が病人を乗せて運転してたのかな~と驚きです
事故にならなくて良かった
予約制なので 筋電検査からその結果報告までを3時間
余りで終え 2週間後に又全身のMRIを撮ることになりました
検査結果によっては 最後の手段として足の神経を切り取って
病理検査にかけ 治療が決定するそうです
一週間以上の入院が必要になって来るでしょうね
杖を頼りにせずに 一人で歩くのが 現在の希望です
幼稚園の休みなので ケイちゃんが遣って来ました
どうしたものか 入りたくなくお家へ帰りたいですって!
眠たいの~ と愚図りながらも抱っこされて家の中へ・・・
幼稚園に行くようになってから 気持ちの上で色んな変化があるんでしょうね
何があったの?
なんて聞いちゃダメなんですってよ(+_+)
眠たい何て言うので ほったらかしにしていると
起き出して 車に乗ったり おやつを食べたり!!
果ては
ピアノを開けて 弾き語りで うさを晴らしていますよ
戦え! 戦え!われらのために ・・・
テレビで覚えたアニメの歌を 楽しそうです(^-^)
最後の写真は 南京ハゼでしょうか 小さな木です
駐車場が狭いので taxiにて行くことにしました
やってきたタクシーの運転手さんのお喋りなこと!
運転しながら確認するように 横を向いたり後ろを向いたり!
最初は相槌を打っていましたが 段々 危ないやないの~
という気ももたげてきて 黙っていると一方的に 最初から
病院へ付くまで話しっぱなしです コワ~!!
でも腕は確かなようで 混雑する時間帯なのに
わき道を選んで信号待ちをすることも無く30分位で到着!!
最後に降りる間際に 私も酸素呼吸器を使っているんですよ
足も膝も悪くて・・・なんて言われると
病人が病人を乗せて運転してたのかな~と驚きです
事故にならなくて良かった
予約制なので 筋電検査からその結果報告までを3時間
余りで終え 2週間後に又全身のMRIを撮ることになりました
検査結果によっては 最後の手段として足の神経を切り取って
病理検査にかけ 治療が決定するそうです
一週間以上の入院が必要になって来るでしょうね
杖を頼りにせずに 一人で歩くのが 現在の希望です
幼稚園の休みなので ケイちゃんが遣って来ました
どうしたものか 入りたくなくお家へ帰りたいですって!
眠たいの~ と愚図りながらも抱っこされて家の中へ・・・
幼稚園に行くようになってから 気持ちの上で色んな変化があるんでしょうね
何があったの?
なんて聞いちゃダメなんですってよ(+_+)
眠たい何て言うので ほったらかしにしていると
起き出して 車に乗ったり おやつを食べたり!!
果ては
ピアノを開けて 弾き語りで うさを晴らしていますよ
戦え! 戦え!われらのために ・・・
テレビで覚えたアニメの歌を 楽しそうです(^-^)
最後の写真は 南京ハゼでしょうか 小さな木です
