パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 10月の黄色先生の予定はこんな感じデス♪
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

あやまりながら走る電車!?

 2014年10月08日 21:48
高知のちんちん電車、東の終着駅は後免町で西の終着駅は伊野と言います。
他に高知駅から桟橋通り5丁目という電停までの路線があって、はりまや橋で交差してるワケですね(=゚ω゚)ノ

そして後免町行きの電車には、1枚目の写真のような行き先表示板をつけています。

漢字で書いてあれば別に気に止めないですが、ひらがなで「ごめん」とあるとインパクトがありますね〜。
何だか謝りながら走っているみたいで(^◇^;)

なお後免町駅は、土佐湾沿いを安芸市をこえて奈半利町まで走る土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線の乗り換え駅であり、土佐くろしお鉄道の後免町駅には「ありがとう駅」という愛称がついています。
これは西隣の後免駅とあわせて、訪れた人が「ごめん」と「ありがとう」を素直に言える優しい町になろう、というやなせたかし先生のアイディアなんだそうですよ(^ω^)

ちなみに、伊野行きの電車には同じようにひらがなで「いの」と書いた行き先表示板を掲げています(撮影するの忘れてしまった(^◇^;)


あとの添付した写真は………

2枚目は西の終着駅の伊野で撮影

3枚目ははりまや橋で撮影したものを中心にコラージュしてみました(^ω^)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座