パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 10月の黄色先生の予定はこんな感じデス♪
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

高知のチンチン電車は”とでん”

 2014年09月25日 23:42
高知市内にもチンチン電車が走っています(=゚ω゚)ノ

名前は土佐電気鉄道で、略して「土電(とでん)」となるわけです。
開業したのは1904年(明治37年)5月2日開通と、日本最古の路面電車だと今回利用した電車1日乗車券に書いてありました。(多分現存しているものではということだと思います)

愛媛の松山を走る伊予鉄道も全国の私鉄で2番に古いという話なので歴史がありますが、この土佐電気鉄道も歴史ある会社ですね(((o(*゚▽゚*)o)))

ここは今回添付した写真のように、昔から言う「チンチン電車」のイメージ通りの車両が大多数を占めている印象があっていい感じです。

もちろん新型車両もあり、低床車もあり、外国で使っていた路面電車も走っていたりします。

結構距離も長く、高知市からとなりの南国市や伊野町まで延びていて乗りごたえがありました。
廃止になったのですが、以前は安芸市まで路線を伸ばしていました。

今回伊予鉄道の市内電車に比べると駆け足気味に乗り鉄したので、また高知に来たときはじっくりと乗ってみたいですね(^ω^)

今回添付した写真は…

1枚目は高知駅前にて

2枚目ははりまや橋にて

3枚目ははりまや橋の交差点です(^ω^)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座