メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
日本三大がっかり名所制覇( *`ω´)b
2014年09月24日 21:38
以前僕のブログで「日本三大がっかり名所」を紹介して、唯一行っていない場所があるという話をしていましたね(=゚ω゚)ノ
その唯一行ってない場所、高知のはりまや橋に…………………
今回行ってまいりましたぁ〜♪
行ってみた感想はというと、いくらか前もって情報があったせいか初めて札幌の時計台とオランダ坂に行った時と比べて、がっかりすることはなかったですね。
可愛らしい橋という印象でした(^.^)
がっかりしたのは2枚目の写真に写っているビルにある時計ですね。
これは、からくり時計なんですよ。
このはりまや橋のところにからくり時計の案内板があって、9時〜21時の間で1時間おきに8分間演奏するそうです。
道後温泉のからくり時計を見て、このはりまや橋の時計を見るとがっかりするかもしれませんね。
どちらも動画を撮ったのですが、道後温泉のからくり時計は最後まで撮って、はりまや橋のからくり時計は途中で飽きてやめてしまったので、道後温泉は静止画がなくて、はりまや橋は静止画があるという(^^;;
すぐ前が交差点となっており、高知の市電の分岐点にもなっていますし、観光客の方も訪れて記念写真を撮影してたりして、結構賑わっていましたね。
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
その唯一行ってない場所、高知のはりまや橋に…………………
今回行ってまいりましたぁ〜♪
行ってみた感想はというと、いくらか前もって情報があったせいか初めて札幌の時計台とオランダ坂に行った時と比べて、がっかりすることはなかったですね。
可愛らしい橋という印象でした(^.^)
がっかりしたのは2枚目の写真に写っているビルにある時計ですね。
これは、からくり時計なんですよ。
このはりまや橋のところにからくり時計の案内板があって、9時〜21時の間で1時間おきに8分間演奏するそうです。
道後温泉のからくり時計を見て、このはりまや橋の時計を見るとがっかりするかもしれませんね。
どちらも動画を撮ったのですが、道後温泉のからくり時計は最後まで撮って、はりまや橋のからくり時計は途中で飽きてやめてしまったので、道後温泉は静止画がなくて、はりまや橋は静止画があるという(^^;;
すぐ前が交差点となっており、高知の市電の分岐点にもなっていますし、観光客の方も訪れて記念写真を撮影してたりして、結構賑わっていましたね。
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
