メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
せともの祭り
2014年09月20日 22:14
本日9/20は彼岸入りとのこと。そして23日がお彼岸ということですね。秋分の日のほうが馴染み深い気がします。
その一週間前の9/13、9/14は尾張瀬戸近辺で「せともの祭り」が開催されてましたね(=゚ω゚)ノ
「せともの祭り」といえば、僕が中学生とか高校生の頃は必ず雨が降るというジンクスがありましたが……
今年の「せともの祭り」は二日間とも良い天気でした〜
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
陶器に興味があったわけではないのですが、この出店が並ぶ雰囲気が好きだったので出かけたんですよ〜。
陶器の店とか、祭りなんかにある食べ物の店、ステージで色々催し物があったりと賑やかでした。
瀬戸市のゆるキャラである”せとちゃん”もいたり、今年はどういうわけか”くまモン”もいたようです。
(僕は残念ながら会えませんでしたけど(^^;;)
やっぱりいいですねぇ〜、地元のお祭りって(((o(*゚▽゚*)o)))
※今回はブログイベント参加のために予定外のブログアップでした〜。
次回は24日にアップ予定で、再び四国旅行のネタを出していきま〜す(^-^)/
それにしても、お彼岸から「せともの祭り」にもってきたのは強引だったかしらん(^◇^;)
その一週間前の9/13、9/14は尾張瀬戸近辺で「せともの祭り」が開催されてましたね(=゚ω゚)ノ
「せともの祭り」といえば、僕が中学生とか高校生の頃は必ず雨が降るというジンクスがありましたが……
今年の「せともの祭り」は二日間とも良い天気でした〜
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
陶器に興味があったわけではないのですが、この出店が並ぶ雰囲気が好きだったので出かけたんですよ〜。
陶器の店とか、祭りなんかにある食べ物の店、ステージで色々催し物があったりと賑やかでした。
瀬戸市のゆるキャラである”せとちゃん”もいたり、今年はどういうわけか”くまモン”もいたようです。
(僕は残念ながら会えませんでしたけど(^^;;)
やっぱりいいですねぇ〜、地元のお祭りって(((o(*゚▽゚*)o)))
※今回はブログイベント参加のために予定外のブログアップでした〜。
次回は24日にアップ予定で、再び四国旅行のネタを出していきま〜す(^-^)/
それにしても、お彼岸から「せともの祭り」にもってきたのは強引だったかしらん(^◇^;)
