メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
坊ちゃん列車に乗る♪( ´▽`)②
2014年09月11日 21:50
機関車はご存知の通り、前と後ろが違います。
後ろ向きでも走れないワケではないですが、基本終着駅に着くとターンテーブルというものを使って方向転換をして進行方向最前部に連結して出発するんです。
で、坊ちゃん列車の話ですが市電の駅にはそんなものを作るにはスペースをとるので大変ですf^_^;)
そこで、機関車自体にジャッキのようなものを取り付けて回転させる構造にしたようですね。
そこで今回添付した写真です(=゚ω゚)ノ
道後温泉駅を出発した坊ちゃん列車が、終着の松山市駅前(JRの松山駅とは違う場所です)に到着して方向転換している様子です。
客車から機関車を切り離して回転させ、再び客車を連結させる。
これをすべて人力で行っているのですよ、ビックリ!(◎_◎;)
ちなみに終着駅に着く直前、方向転換する作業がありますから時間があれば見ていってくださいね〜云々と説明していきます(=゚ω゚)ノ
明治の頃に走っていた時も、ひょっとしたらこれに近いことやってたのかもしれませぬな(^ω^)
後ろ向きでも走れないワケではないですが、基本終着駅に着くとターンテーブルというものを使って方向転換をして進行方向最前部に連結して出発するんです。
で、坊ちゃん列車の話ですが市電の駅にはそんなものを作るにはスペースをとるので大変ですf^_^;)
そこで、機関車自体にジャッキのようなものを取り付けて回転させる構造にしたようですね。
そこで今回添付した写真です(=゚ω゚)ノ
道後温泉駅を出発した坊ちゃん列車が、終着の松山市駅前(JRの松山駅とは違う場所です)に到着して方向転換している様子です。
客車から機関車を切り離して回転させ、再び客車を連結させる。
これをすべて人力で行っているのですよ、ビックリ!(◎_◎;)
ちなみに終着駅に着く直前、方向転換する作業がありますから時間があれば見ていってくださいね〜云々と説明していきます(=゚ω゚)ノ
明治の頃に走っていた時も、ひょっとしたらこれに近いことやってたのかもしれませぬな(^ω^)
1255ジュンコさん( ´ ▽ ` )ノ
都内か横浜に回らないターンテーブルがあるという話はわからないですね。
逆に正確な情報がつかめたら教えてほしいです(≧∇≦)
イメージとしては、汐留か桜木町あたりにはありそうな感じですが。
NHKのタモリさんの散歩番組といえば「プラタモリ」ですね。タモリさんも鉄道マニアですからね〜(≧∇≦)
数回見たことありますが、廃線跡を歩いた回がありましたね。
「タモリ倶楽部」という番組でも、たまにマニアックな鉄道ネタを取り上げてるみたいですが、真夜中の番組なのでなかなかみることができないですね(>_<)
都内か横浜に回らないターンテーブルがあるという話はわからないですね。
逆に正確な情報がつかめたら教えてほしいです(≧∇≦)
イメージとしては、汐留か桜木町あたりにはありそうな感じですが。
NHKのタモリさんの散歩番組といえば「プラタモリ」ですね。タモリさんも鉄道マニアですからね〜(≧∇≦)
数回見たことありますが、廃線跡を歩いた回がありましたね。
「タモリ倶楽部」という番組でも、たまにマニアックな鉄道ネタを取り上げてるみたいですが、真夜中の番組なのでなかなかみることができないですね(>_<)
そうそう、ターンテーブル!
都内か横浜に残ってますか?
現在では、回らないけど、残ってるって、NHKのタモリさんの散歩の番組でやってました。(今は、その番組はやってないです)
都内か横浜に残ってますか?
現在では、回らないけど、残ってるって、NHKのタモリさんの散歩の番組でやってました。(今は、その番組はやってないです)
yokoさんこんにちは~(^o^)/
只今、写真を再度添付しなおしました(*^^)v
只今、写真を再度添付しなおしました(*^^)v
yokoさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
そうです、土台の棒が太くなります(=゚ω゚)ノ
いつもはiPhoneでブログを書いているのですが、iPhoneのカメラで撮らずデジカメの写真をアップしたかったので、インターネットカフェで写真だけUPして、iPhoneで文章を書いていたら上手くブログが上がらなかったんですね。
それで、アップした写真を一度iPhoneに保存して、書き直して再度添付するようなことをしていたらこんなふうになってしまいました(^◇^;)
ちょっと時間を見つけて、もう一回写真を貼り直してみようと思いマス(=゚ω゚)ノ
そうです、土台の棒が太くなります(=゚ω゚)ノ
いつもはiPhoneでブログを書いているのですが、iPhoneのカメラで撮らずデジカメの写真をアップしたかったので、インターネットカフェで写真だけUPして、iPhoneで文章を書いていたら上手くブログが上がらなかったんですね。
それで、アップした写真を一度iPhoneに保存して、書き直して再度添付するようなことをしていたらこんなふうになってしまいました(^◇^;)
ちょっと時間を見つけて、もう一回写真を貼り直してみようと思いマス(=゚ω゚)ノ
イロンさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
是非是非、雅さんに教えてあげてください( *`ω´)b
坊ちゃん列車を朝から夕方近くまで、外から中から満喫しました。
尾張旭教室では来週火曜日にフォトブックを作るイベントをやりますが、この時に撮影した坊ちゃん列車を題材にして作るつもりなんですよ〜♪( ´▽`)
道後温泉のからくり時計はなる時間に合わせて見にいきました。楽しめましたね(≧∇≦)
実はあとあとブログに書きますが、高知市のからくり時計も見ました。確かイロンさんは高知のからくり時計は道後温泉のからくり時計に比べるとがっかりすると述べてたと記憶してますが、その通りだと思いました(^◇^;
是非是非、雅さんに教えてあげてください( *`ω´)b
坊ちゃん列車を朝から夕方近くまで、外から中から満喫しました。
尾張旭教室では来週火曜日にフォトブックを作るイベントをやりますが、この時に撮影した坊ちゃん列車を題材にして作るつもりなんですよ〜♪( ´▽`)
道後温泉のからくり時計はなる時間に合わせて見にいきました。楽しめましたね(≧∇≦)
実はあとあとブログに書きますが、高知市のからくり時計も見ました。確かイロンさんは高知のからくり時計は道後温泉のからくり時計に比べるとがっかりすると述べてたと記憶してますが、その通りだと思いました(^◇^;
鉄道の旅人さん こんにちは
坊ちゃん列車乗ってこられたのですね
ブログ仲間の雅さんが 一度見てみたいと言っていたので
教えてあげなければ・・・
道後温泉の駅前の からくり時計は見ましたか?
私は駅員さんが 大きな声で道案内を 電車の中でしていただけて楽しみました!(^^)!
坊ちゃん列車乗ってこられたのですね
ブログ仲間の雅さんが 一度見てみたいと言っていたので
教えてあげなければ・・・
道後温泉の駅前の からくり時計は見ましたか?
私は駅員さんが 大きな声で道案内を 電車の中でしていただけて楽しみました!(^^)!
コメント
6 件