パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 10月の黄色先生の予定はこんな感じデス♪
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

坊ちゃん列車に乗る♪( ´▽`)①

 2014年09月10日 22:24
いよいよこの話になります。伊予(いよ)の国のことだけに。
(なんちゃって〜(^^;;)

というのは、今回の旅行はこれに乗るために愛媛の松山まで足をのばしたといっても過言ではないでしょう。

松山の町を走る伊予鉄道市内電車、いわゆる”チンチン電車”というやつですね。
オーソドックスなものや、最新型の低床車もあります。

その中で、2001年10月から運行されている”坊ちゃん列車”を目当てに来たわけなんですよ(^ω^)
町中で、こんなのを見かけたらビックリしますよね。観光の目玉とするために伊予鉄道さんも頑張っちゃいましたね。

これ見た目は蒸気機関車ですが、さすがに町中を石炭で走らせる蒸気機関車ですと環境等の問題がありますので、ディーゼル車で復元されました。煙も蒸気で再現し、汽笛もなるんですよ(((o(*゚▽゚*)o)))

料金は1乗車につき大人300円、小児200円です。ちなみに、その他の市内電車の1乗車は大人160円、小児80円ですので、約倍の料金ですね。
なお市内電車1dayチケット(大人400円小児200円)をお持ちの方は坊ちゃん列車1乗車に限りプラス100円(大人、小児同額)で乗ることができます。

レトロな客車で車掌さんも乗り込んでいて、観光案内もしてくれます。
ディーゼル車での復元ではありますが、明治の頃の雰囲気は味わえると思いますね(^∇^)

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座