パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • 「masakishi」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「masakishi」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

青春18きっぷ

 2014年09月01日 22:33
8月の最終週、青春18きっぷを全て使って旅行に出かけました(=゚ω゚)ノ

その旅ブログをすすめる前に、青春18きっぷについて書いてみようと思います_φ(・_・

青春18きっぷとは、JR全線の普通列車用乗車券です。
春季用、夏季用、冬季用と学生の長期休暇の時期に合わせて販売されます。

この切符が一番初めに発売されたのは国鉄時代の1982年の3月で、この時の名前は「青春18のびのびきっぷ」という名前でした。

現在は1枚で5日分となってましたが、発売当初は1日1枚づつの綴りでしたね。
1日用が4枚と、2日用が1枚で6日間のきっぷだった時期があったんですよ〜♪

記憶が曖昧だったので、wikiを参照してみると初めて発売された1982年は1日用が3枚、2日用が1枚で5日間の切符で、同年の夏から1日用4枚と2日用1枚の6日間の切符になったそうです。

そして1984年の夏季用から5日間の切符となりまして、この年から冬季用の発売が始りました。

1996年から1枚綴りとなりました(._.)

最初の価格は8000円だったんですね〜♪
1日あたり2000円で行けたんです。この頃は長距離や夜行の普通列車が多かったので、1日でかなり移動できましたから相当オトクです♪( ´▽`)

今は夜行の普通列車も少なくなったり、JRから経営分離されたりして以前よりは使いにくくはなっていますが、それでも結構1日で遠くまでいけます(=゚ω゚)ノ

近頃はJR各社がそのエリア内有効の青春18きっぷみたいな切符も販売していますので、ホームページを見てみるのもいいと思いマス。

この切符も販売が始まってから約30年になるんですね(((o(*゚▽゚*)o)))
廃止のウワサもあったりしますが、これからも続いてほしいものです。

写真は今回使用した青春18きっぷです♪( ´▽`)
日付とか、アンケートの記入を見てもらえば行ったところがわかると思いマス。
コメント
 4 件
 2014年09月02日 16:20  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
ヨーコさんこんにちは~(^^♪

楽しい思い出いっぱい作れました。
乗り鉄、撮り鉄、ちょっぴり観光という感じです(^▽^;)

乗り換えの接続時間が短い駅なんかは、同じように18切符を持ってる人がたくさんいて、始発から座るのを狙うこともあってか、一斉に走り出すんですよ。特に米原、あと大垣はすごかったりします。

息子さんも使ってるのですね、ホントこの切符は財布にやさしいですし!(^^)!

これからこのネタでブログをあげていきますのでお楽しみに~\(^o^)/
 2014年09月02日 16:09  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
岡崎シビコ教室の鉄子先生こんにちは~(^^♪

旅の疲れ、バッチリとれてますよん。
まだまだ旅をしたかった気分でした(*^^)v

そうそう!18切符の時期って、米原とかは乗換えで我先にとみな一斉に走り出すからね~(^▽^;)
今回の僕は、乗り換え時間を結構余裕をとったので修羅場は横で見ていたという感じでした。

本日のネタ、まだ思案中デス(*^。^*)

 2014年09月02日 15:44  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
セブンさんこんにちは~(^^♪

この切符で特急列車に乗ると、特急料金だけではなく乗車券代も請求されますのでご注意を(>_<)

ホント普通列車が近頃少なくなりましたが、まだまだこの切符でのんびりゆっくり旅ができます。有効期間の7月20日~9月10日の間でしたら、5回の日帰り旅行にしてもヨシ、複数の人間で使ってもよしです!(^^)!

これからこれのネタをブログにあげていきますので、また覗きにきてくださいませ(*^_^*)
 2014年09月02日 04:48  西武所沢教室  セブン さん
鉄道の旅人さん おはようございます

青春18きっぷ、普通列車専用乗車券なのですね。

最近は、普通列車が少なくなりましたね。

ゆっくり、旅をするにはいいかもしれませんね。

岡崎シビコ教室の先生も、よく利用しているみたいですね。

また、旅の話を聞かせてくださいね。(*^_^*)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座