パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • プレミアブログ
    • 西国三十三観音 御詠歌集アップロード
    • 御詠歌集絵葉書制作中
    • 夏祭り
    • 川崎大師お砂ふみ 絵葉書作成中
    • 「kazu」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

パソコン日記

 イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん

花火大会の思い出ー5

 2014年08月27日 04:27
お元気ですか~

再度の投稿です。

多摩川のさらに上流で行われた調布市の花火大会を見てきた
様子を紹介します。

ここは多摩川堰のあるところで、写真右側の上の写真が
打ち上げ場所です。
川崎市側では南武線中野島駅で降りて行きました。

昨年もこの場所から見て居て、花火のうちあがる大きさなどを
想像していましたが、
想定外の、規模と、大きさの花火が打ち上げられました。

カメラに収まらない、とてつもなく大きな花火が、多数
打ち上げられました。
こんな経験は、初めてで、驚きました。

さらに、首が痛くなるほど、目いっぱい大空を見上げ
天空一面に、広がる、無数の花火を見たのは、
初めての経験でした。

そのような花火を撮ることは、私の限界をはるかに超えて
います。
そんな花火の様子、ただ、ただ、呆然として見ながら
楽しみました。

そんな規模の大きな花火の中から、写真に撮れたものを
紹介していきます。
コメント
 10 件
 2014年08月27日 14:17  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
うめちゃんさん こんにちは

そんな人たちもたくさん居ましたよ、土手道の平らなところなどは

前日には、場所取りもおおかた終わっていたようで、私は朝一番に家を出て

そんな中から、一人分の席を確保しました。

後から来る人たちは、土手の急勾配から、見る人たちが大勢いました。

そんな人たちは、勾配がちょうど良い背もたれになったかもしれませんね。(笑)

中には、急勾配をものともせず、高級な三脚をしっかり立てて、撮影するカメラマン

グループの5名ほどを見ました。

中には一人で、3台ものカメラを操る人もいましたよ。それと動画用にもう一台と、

そんな人の気持ち、私には羨ましく見えました。(笑)
 2014年08月27日 14:06  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
雅さん こんにちは

近くでスカイツリーを見上げたのと同じように、天空を見上げてしまうような花火が

結構打ち上げられました。それも普通は大輪の花火なのですが、そんななかには

小ぶりの花火が天空一面に咲き乱れた様子はまさに圧巻の花火の一言でした。

いままでで、初めて見た花火でした。

登戸あたりまで行くと、空気も美味しく感じられるようになりますね。

近くに流れる川は、多摩川にに間違いないですよ。

河原も広く、大きな花火を打ち上げることができるのでしょう。

東京湾花火大会が中止になったので、この花火をもっってきたのかと

思うほどでした。(そんなわけないですよね。)(笑)
 2014年08月27日 13:59  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
はまさん こんにちは

今日はこちらも涼しい日になりました。

花火にカメラを向ける回数が多くなるたびに、いろいろ考えました。

今でも、試行錯誤です。(笑)

川面に映る花火って素敵でした。

それに比べ、ここの花火の大きいことと、去年のことを思うと、想像がつかなぐらい

迫力のある、花火を見ることができました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2014年08月27日 13:55  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
osyouさん こんにちは

この写真、コンパクトデジカメで撮りました。

三脚とレリーズを使用して、撮影しました。

シャッター速度は、とても大事な設定ですね。

このシャッター速度がなるべく遅くなるように、NDフィルター(減光フィルター)を

二枚も使用してしまいました。

いくらか取れる花火の範囲も広がりました。デジカメでは面倒ですね。

一眼レフカメラでは、カメラの中の設定を変えることにより、解決するのですけどね。

iPadでは、光の流れる花火を撮るのは難しいかもしれませんね。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2014年08月27日 13:50  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
ヒロチャンさん こんにちは

この日は、花火を撮りに来たので、他の物に目をくれまいとしたのですが、

目の前を飛ぶ鳥たち、ついカメラを向けてしまいました。(笑)

今回の写真も来年の参考になると思い、大事にとっておきたい物です。

もう最近では、パソコントラブルでファイルを失うことも少なくなりました。

これからは写真を残していくのに、ファイルの整理が必要なようです。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2014年08月27日 13:46  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
鶴子さん こんにちは

綺麗な花火でした。でも写真に写せるのには数に限りがありますね。

写せなかった花火が綺麗だったな、なんて、心残りもありました。(笑)

まだあるので、再び投稿しようと思っています。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2014年08月27日 13:44  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
michanさん こんにちは

今回の花火の勢いは想像を超えていました。

アベノミクスで、経済も回復した兆しでしょうか(笑)

そんな花火の写真、まだあるので、迷惑なぐらい投稿したいと思います。(笑)

今年の花火、良い花火を見ることができました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 2014年08月27日 13:41  イトーヨーカドー川崎教室  head&body さん
ねこさん こんにちは

この鳥たちよく見ると、サギの類、コサギや、シロサギ、クロサギ、カワウも

混じっているようでした。

花火をコンパクトデジカメで結構撮れるものですね、

まだまだなので、来年も楽しみになりました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

 2014年08月27日 13:19  亀有駅前教室  雅 さん
head&bodyさん~ こんにちは !(^^)!

花火がカメラに収まらない大きさとは チョット想像が出来ません
近くでスカイツリーを見上げたように、首も疲れるでしょうね

南武線とは 懐かしい名前を思い出させてくれましたね
高校生の頃 お友達が登戸に住んでいたので良く遊びに行ったのよ
近くを流れる川が あったけどあれが多摩川だったのかしら・・・

額縁に入れた写真が すっかり定着しましたね
多分貴方のことですもの 場所別の花火を整理してあるのでしょう
たまに見直すのも 楽しいでしょうね~
 2014年08月27日 07:44  ライフ国分教室  うめちゃん さん
head&bodyさん 
おはようございます

すてきですね
もう ひっくり返ってみないとですね
くさの上にあおむけになってみて居たいね
鳥達がねぐらにもどるところでしょうか
すてきものをありがとうです(●^o^●)
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座