イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
川崎大師の盆踊り
2014年08月21日 09:08



お元気ですか~
川崎大師での盆踊り、昨日から三日間の予定で
行われました。
窓を開けると、盆踊りを楽しむ人たちが見えました。
今年は、大開帳奉修の年、さぞ盛大に行われるかと
思いましたが、とても静かな盆踊りでした。
夜店が全くない状況で、行われていました。
過去には、子供の頃の川崎大師の盆踊りは縁日のような
賑わいを見せていたものでしたが、今ではとても
ひっそりと行われるようになっていました。
理由はわかりませんが、そんな様子を見に行ってきました。
写真を額で囲うと、引き立つな~と、感じました。
三枚とも、囲って見ました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
川崎大師での盆踊り、昨日から三日間の予定で
行われました。
窓を開けると、盆踊りを楽しむ人たちが見えました。
今年は、大開帳奉修の年、さぞ盛大に行われるかと
思いましたが、とても静かな盆踊りでした。
夜店が全くない状況で、行われていました。
過去には、子供の頃の川崎大師の盆踊りは縁日のような
賑わいを見せていたものでしたが、今ではとても
ひっそりと行われるようになっていました。
理由はわかりませんが、そんな様子を見に行ってきました。
写真を額で囲うと、引き立つな~と、感じました。
三枚とも、囲って見ました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
うめちゃんさん こんにちは
今日はいつになくとても残暑の厳しい日になりました。
チョット買い物にヤマダ電機に、インクやフォト用紙を買出しに行ってきましたが、
日照りが、とても暑かったです。
夕暮れを迎える頃から、今日も盆踊りは開かれます。
子供たちが、楽しそうに踊る姿が印象的でした。
お寺さんからの、冷たい麦茶の配布なども、良かったです。
静かな盆踊りも、いいものだなと思いました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今日はいつになくとても残暑の厳しい日になりました。
チョット買い物にヤマダ電機に、インクやフォト用紙を買出しに行ってきましたが、
日照りが、とても暑かったです。
夕暮れを迎える頃から、今日も盆踊りは開かれます。
子供たちが、楽しそうに踊る姿が印象的でした。
お寺さんからの、冷たい麦茶の配布なども、良かったです。
静かな盆踊りも、いいものだなと思いました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
head&body さん
おはようございます
1枚目の写真 異国って風情がね
いいなぁ
夜店 出店されるかたとの問題もあるみたいです
此方でも 町会のかたの支援でってことに
以前のような テキヤってかたは 少なくなってるのでしょうか
一寸寂しい盆踊りですね
おおきな櫓を囲んで おどっておられるのを見ると
やはり素敵ですよね
おはようございます
1枚目の写真 異国って風情がね
いいなぁ
夜店 出店されるかたとの問題もあるみたいです
此方でも 町会のかたの支援でってことに
以前のような テキヤってかたは 少なくなってるのでしょうか
一寸寂しい盆踊りですね
おおきな櫓を囲んで おどっておられるのを見ると
やはり素敵ですよね
ねこさん こんにちは
何でもかんでも、額囲いすればよいものでもないと思いますが、
こうして素敵な額縁をつけると、写真が引き立つように感じました。
素敵な感じなので、これからも、チョクチョク、使ってみたいと思いました。
静かな静かな盆踊りでしたけど、とても静かに楽しめました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
何でもかんでも、額囲いすればよいものでもないと思いますが、
こうして素敵な額縁をつけると、写真が引き立つように感じました。
素敵な感じなので、これからも、チョクチョク、使ってみたいと思いました。
静かな静かな盆踊りでしたけど、とても静かに楽しめました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
michanさん こんにちは
とても寂しさが残る盆踊りでした。
でも夏の終わりに、ゆっくりと楽しむのも良いものだと思いました。
子供たちは、笑顔で楽しんでいました。そんな光景を見ていて、
こちらまで楽しくなります。
良い思い出に残る、静かな盆踊りでした。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
とても寂しさが残る盆踊りでした。
でも夏の終わりに、ゆっくりと楽しむのも良いものだと思いました。
子供たちは、笑顔で楽しんでいました。そんな光景を見ていて、
こちらまで楽しくなります。
良い思い出に残る、静かな盆踊りでした。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
雅さん こんにちは
太鼓を叩く人の迫力ある写真を撮りたいとカメラを向けるのですが、
いずれもなかなか良い写真が撮れません。
叩く人の気迫が足りないのですかね?(ゴメンナサイ、太鼓を叩く人、結構大変だとは
思っています。皆さんが踊りが楽しめるように、頑張っていました。感謝です。)
静かな盆踊りも、夏の終わりに近い頃に見るのも良いものだと思いました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
太鼓を叩く人の迫力ある写真を撮りたいとカメラを向けるのですが、
いずれもなかなか良い写真が撮れません。
叩く人の気迫が足りないのですかね?(ゴメンナサイ、太鼓を叩く人、結構大変だとは
思っています。皆さんが踊りが楽しめるように、頑張っていました。感謝です。)
静かな盆踊りも、夏の終わりに近い頃に見るのも良いものだと思いました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
はまさん こんにちは
余りにも静かな盆踊りなので、夏の名残の盆踊りのような感じを受けてしまいました。
子供たちの夏休みももう残りわずかですね。
子供たちの良い思い出になればいいな、などと思ってしまいました。
静かな盆踊りの風景も良いものだなと、
昨日は静かに楽しんでしまいました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
余りにも静かな盆踊りなので、夏の名残の盆踊りのような感じを受けてしまいました。
子供たちの夏休みももう残りわずかですね。
子供たちの良い思い出になればいいな、などと思ってしまいました。
静かな盆踊りの風景も良いものだなと、
昨日は静かに楽しんでしまいました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
osyouさん こんにちは
ピンボケレスキューも使用してみました。あまり大きな変化は見られませんでした。
この中の枠囲いを使用しました。
写真を整えるのに、ピカさの修正や、Windowsフォトグラフィの修正なども使用して
写真を整えます。
残念なのはせっかくの額縁もプリントすると端がかけてしまいます。
どうしても全体をプリントしたい時は、ワードでページの色を付けその上に
写真を取り込んで、切り抜きをしたりもします。
こうしてモニター画面で写真を見るのが一番いいですね。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ピンボケレスキューも使用してみました。あまり大きな変化は見られませんでした。
この中の枠囲いを使用しました。
写真を整えるのに、ピカさの修正や、Windowsフォトグラフィの修正なども使用して
写真を整えます。
残念なのはせっかくの額縁もプリントすると端がかけてしまいます。
どうしても全体をプリントしたい時は、ワードでページの色を付けその上に
写真を取り込んで、切り抜きをしたりもします。
こうしてモニター画面で写真を見るのが一番いいですね。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
head&body さん~ こんにちは !(^^)!
盆踊りやお祭りが廃れてくれるのは、少子化が影響しているのでは?
年々参加する子どもさんが少なくなるので、家の方では町内合同で
盆踊りをします だからでしょうね とても参加人数が多いし
活気に溢れています。 夜店は町内の役員さんが運営するので安いしね
テキヤを締め出すのが一番 お祭りが盛り上がるのよ
でも 町内で安く提供出来る店が出ないと、寂しく思えます
心なし 太鼓を叩いている人も 元気がなく力強さを感じません
太鼓は勢いがあると、聞いている人にも伝わるからね
額に入れられた写真だけが、輝いて見えるわね
盆踊りやお祭りが廃れてくれるのは、少子化が影響しているのでは?
年々参加する子どもさんが少なくなるので、家の方では町内合同で
盆踊りをします だからでしょうね とても参加人数が多いし
活気に溢れています。 夜店は町内の役員さんが運営するので安いしね
テキヤを締め出すのが一番 お祭りが盛り上がるのよ
でも 町内で安く提供出来る店が出ないと、寂しく思えます
心なし 太鼓を叩いている人も 元気がなく力強さを感じません
太鼓は勢いがあると、聞いている人にも伝わるからね
額に入れられた写真だけが、輝いて見えるわね
osyouさん おはようございます
この額囲いは、私がパソコンを購入したとき、一緒にピンボケ手ぶれレスキューという
ソフトも一緒に購入をしました。その中に囲いのアイコンもあったのです。
最近よく利用するようになりました。
アイパッドにも同じように、囲いのアプリがありますね。
でも私は、iPadをもっていません、教室では受講を続けていますが、
持っていないので余計に、忘れていくのが早いです。(笑)
でも、経験をすることは良いことだと思っています。
もうすぐiPadの受講を終えてしまいます。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
この額囲いは、私がパソコンを購入したとき、一緒にピンボケ手ぶれレスキューという
ソフトも一緒に購入をしました。その中に囲いのアイコンもあったのです。
最近よく利用するようになりました。
アイパッドにも同じように、囲いのアプリがありますね。
でも私は、iPadをもっていません、教室では受講を続けていますが、
持っていないので余計に、忘れていくのが早いです。(笑)
でも、経験をすることは良いことだと思っています。
もうすぐiPadの受講を終えてしまいます。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ヒロチャンさん おはようございます
盆踊りの写真まで、額囲いしてしまうなんて、と思いましたが、
意外といいな~と、感じました。
二枚目、三枚目とも、全体を通じて、上品というか、とても静かな感じを受けました。
でも、踊りを楽しんでいる、子供たちの笑顔が素敵でした。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
盆踊りの写真まで、額囲いしてしまうなんて、と思いましたが、
意外といいな~と、感じました。
二枚目、三枚目とも、全体を通じて、上品というか、とても静かな感じを受けました。
でも、踊りを楽しんでいる、子供たちの笑顔が素敵でした。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメント
10 件