メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
いくらか前は華やかだったんです(._.)
2014年08月11日 21:52



昨年まで十数年ほど北海道で働いていました。
一年ごとに愛知に帰っていましたが、帰るたびに見慣れた景色が変わっていたりしてビックリしたりしてました!(◎_◎;)
例えば、名鉄大曽根駅前が綺麗に整備されて小さな地下街ができてたとか…
スーパーとマンションが同居していた喜多山駅と車庫が更地になってたとか…
例えが名鉄瀬戸線沿線ですね(^^;;
その中で、JR中央線定光寺駅から数分のところにあるホテルが潰れていたということがあります。
そのホテルの名前は「千歳楼」といいます。
近くを庄内川が流れてなかなか景色の良いところです。
この駅から十数分ぐらいのところに定光寺公園があります。
確か小学校か何かの遠足でいったことありますが、その頃はとても賑わっていた記憶があります_φ(・_・
千歳楼はかなり立派なホテルで、僕の記憶が正しければ小学生くらいに親戚の集まりか何かで一度はいりました_φ(・_・
2003年に倒産したそうですが、それを知ったのは数年あとでしたね。
本日の写真
1枚目は定光寺駅全景です。名古屋から普通電車で約30分程なんですが、こんな緑いっぱいの自然に出会えます。
駅があるのは春日井市で、この庄内川を渡ると瀬戸市となります。
2枚目は廃墟となったホテル千歳楼です。
ボヤも出したりして結構荒れていました。
3枚目は営業していた頃のホテル千歳楼をネットで検索したものを添付しました。
一年ごとに愛知に帰っていましたが、帰るたびに見慣れた景色が変わっていたりしてビックリしたりしてました!(◎_◎;)
例えば、名鉄大曽根駅前が綺麗に整備されて小さな地下街ができてたとか…
スーパーとマンションが同居していた喜多山駅と車庫が更地になってたとか…
例えが名鉄瀬戸線沿線ですね(^^;;
その中で、JR中央線定光寺駅から数分のところにあるホテルが潰れていたということがあります。
そのホテルの名前は「千歳楼」といいます。
近くを庄内川が流れてなかなか景色の良いところです。
この駅から十数分ぐらいのところに定光寺公園があります。
確か小学校か何かの遠足でいったことありますが、その頃はとても賑わっていた記憶があります_φ(・_・
千歳楼はかなり立派なホテルで、僕の記憶が正しければ小学生くらいに親戚の集まりか何かで一度はいりました_φ(・_・
2003年に倒産したそうですが、それを知ったのは数年あとでしたね。
本日の写真
1枚目は定光寺駅全景です。名古屋から普通電車で約30分程なんですが、こんな緑いっぱいの自然に出会えます。
駅があるのは春日井市で、この庄内川を渡ると瀬戸市となります。
2枚目は廃墟となったホテル千歳楼です。
ボヤも出したりして結構荒れていました。
3枚目は営業していた頃のホテル千歳楼をネットで検索したものを添付しました。
岡崎シビコ教室の鉄子先生こんばんは〜(=゚ω゚)ノ
再度の訪問、ありがとごいす(=゚ω゚)ノ
熊野の花火は昨年見に行った友人が絶賛しておりました。沢山の人で、車もかなりの渋滞になるし、JRも帰りはかなりの列ができるらしいけど、それでも行って見てくる価値はある!と。
昨年は、ヨシ!来年は行くぞ!と思ったのですが天気予報を見るとパッとしなかったので、どーしよーと思っていたら結局行かずじまい(T . T)
昨年は確か、花火のあとに海がみたいと思って熊野に出かけて、会場となった海岸まであるいて「ここで花火があったんだな」と思い描いて帰ってきたんだった(^◇^;)
再度の訪問、ありがとごいす(=゚ω゚)ノ
熊野の花火は昨年見に行った友人が絶賛しておりました。沢山の人で、車もかなりの渋滞になるし、JRも帰りはかなりの列ができるらしいけど、それでも行って見てくる価値はある!と。
昨年は、ヨシ!来年は行くぞ!と思ったのですが天気予報を見るとパッとしなかったので、どーしよーと思っていたら結局行かずじまい(T . T)
昨年は確か、花火のあとに海がみたいと思って熊野に出かけて、会場となった海岸まであるいて「ここで花火があったんだな」と思い描いて帰ってきたんだった(^◇^;)
岡崎シビコ教室の鉄子先生ご無沙汰です〜(^ω^)
このホテルは崖にへばり付くように立ってるし、大雨が来ると水かさも増すから怖い印象かも。
でも、定光寺駅のホームから眺める景色はなかなかのものです。あと線路を付け替えて廃止になった部分を遊歩道として整備してあるところがあります。期間限定のようですが(=゚ω゚)ノ
今度は岐阜がえらいことになってまんなぁ〜!(◎_◎;)
僕も高山あたりのニュース映像みました。
JR東海のホームページで高山線の運行状況を検索したら、取り敢えず8/18は下呂までしか動かないらしいです。
熊野の花火は無事できたのかしらん(._.)
このホテルは崖にへばり付くように立ってるし、大雨が来ると水かさも増すから怖い印象かも。
でも、定光寺駅のホームから眺める景色はなかなかのものです。あと線路を付け替えて廃止になった部分を遊歩道として整備してあるところがあります。期間限定のようですが(=゚ω゚)ノ
今度は岐阜がえらいことになってまんなぁ〜!(◎_◎;)
僕も高山あたりのニュース映像みました。
JR東海のホームページで高山線の運行状況を検索したら、取り敢えず8/18は下呂までしか動かないらしいです。
熊野の花火は無事できたのかしらん(._.)
イロンさんこんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ
確かに昔華やかだったのに、というところ多いですよね。
それに今現在静かに見えても、十数年前は栄えていたことを匂わせる町をいっぱい見たことがあります(._.)
そういえば、善通寺は隣の琴平に比べて地味なイメージですね。
こんぴらさんにひけをとらない善通寺があるのに、商店街は年々お店を閉めているところがあるなんて………
寂しい限りですね(._.)
確かに昔華やかだったのに、というところ多いですよね。
それに今現在静かに見えても、十数年前は栄えていたことを匂わせる町をいっぱい見たことがあります(._.)
そういえば、善通寺は隣の琴平に比べて地味なイメージですね。
こんぴらさんにひけをとらない善通寺があるのに、商店街は年々お店を閉めているところがあるなんて………
寂しい限りですね(._.)
鉄道の旅人さん こんにちは
そんなところ多いですね
私の住んでる所も 開発地域で駅前は
きれいになりましたが
一部の商店街の人たちは反対し その一角だけは
昔のまま・・・時間が止まったかのように
良い道ができ あまり商店街を通らなくなりました
昔は 賑やかだったのですけどね
四国の香川県善通寺市も同じです
JR善通寺駅から商店街は 年々お店を閉めてる所が増えています
近くには 大きな善通寺総本山があるというのに
寂しい街になっています
そんなところ多いですね
私の住んでる所も 開発地域で駅前は
きれいになりましたが
一部の商店街の人たちは反対し その一角だけは
昔のまま・・・時間が止まったかのように
良い道ができ あまり商店街を通らなくなりました
昔は 賑やかだったのですけどね
四国の香川県善通寺市も同じです
JR善通寺駅から商店街は 年々お店を閉めてる所が増えています
近くには 大きな善通寺総本山があるというのに
寂しい街になっています
yokoさんこんばんは〜(=゚ω゚)ノ
緑がいっぱいで素敵です。秋は紅葉も綺麗だし。
確かにあの台風が来ていたら、かなりの水かさだったですよね、この辺はきっと……
駅の下の家も今では住んでいるかどうかわからないし、それ以外は民家は密集していないので、人的被害は無いとは思いますが。
僕は今回の台風、川からは遠いから大丈夫とも思えなかったですね。鉄道をくぐるために掘割りにした道路が冠水してましたし……
怖いのは、超集中豪雨といったところでしょうか(._.)
緑がいっぱいで素敵です。秋は紅葉も綺麗だし。
確かにあの台風が来ていたら、かなりの水かさだったですよね、この辺はきっと……
駅の下の家も今では住んでいるかどうかわからないし、それ以外は民家は密集していないので、人的被害は無いとは思いますが。
僕は今回の台風、川からは遠いから大丈夫とも思えなかったですね。鉄道をくぐるために掘割りにした道路が冠水してましたし……
怖いのは、超集中豪雨といったところでしょうか(._.)
シーコさんこんばんは〜♪( ´▽`)
定光寺駅のホームから階段で降りたあたりにも、色々と店が並んでいて賑やかでしたね〜。
立派なホテルなだけに、閉鎖されたと聞いた時はホントびっくりしました!(◎_◎;)
ボヤもあったこともあって、10年もたたないうちに荒れてましたね。
定光寺駅のホームから階段で降りたあたりにも、色々と店が並んでいて賑やかでしたね〜。
立派なホテルなだけに、閉鎖されたと聞いた時はホントびっくりしました!(◎_◎;)
ボヤもあったこともあって、10年もたたないうちに荒れてましたね。
鈴木先生こんばんは〜♪( ´▽`)
おお〜、千歳楼ご存知でしたかぁ(#^.^#)
結構きれいなホテルでしたよね。
定光寺公園が夜景スポットだというのは初耳な気が……
そういえば、この辺ホタルが飛んでなかったっけ( ? _ ? )
喜んでいただきましたかぁ〜♪( ´▽`)
春日井ネタ、探しておきまする( *`ω´)b
おお〜、千歳楼ご存知でしたかぁ(#^.^#)
結構きれいなホテルでしたよね。
定光寺公園が夜景スポットだというのは初耳な気が……
そういえば、この辺ホタルが飛んでなかったっけ( ? _ ? )
喜んでいただきましたかぁ〜♪( ´▽`)
春日井ネタ、探しておきまする( *`ω´)b
シーコです。
定光寺は小学生の頃、遠足に行った事があります、
千歳楼はずいぶん前に利用する人が激減して、経営が
成り立たなくなって閉鎖したそうです、
結構明るくて賑やかだったのに残念です。
定光寺は小学生の頃、遠足に行った事があります、
千歳楼はずいぶん前に利用する人が激減して、経営が
成り立たなくなって閉鎖したそうです、
結構明るくて賑やかだったのに残念です。
鉄道の旅人さん
こんばんは~(^o^)
インストラクター鈴木です!
おぉ~(●^o^●)
『千歳楼』知ってますよぉ~
なんてローカルな話題(笑)
定光寺公園も何度も遠足で行きましたし
夜景スポットなのでドライブで何度も行った事ありま~す(^○^)
春日井で育ったので
春日井の話題はなんだかウレシイですね!
また書いて下さいね~(^o^)
楽しみにしています!
こんばんは~(^o^)
インストラクター鈴木です!
おぉ~(●^o^●)
『千歳楼』知ってますよぉ~
なんてローカルな話題(笑)
定光寺公園も何度も遠足で行きましたし
夜景スポットなのでドライブで何度も行った事ありま~す(^○^)
春日井で育ったので
春日井の話題はなんだかウレシイですね!
また書いて下さいね~(^o^)
楽しみにしています!
コメント
9 件