メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
名鉄の今でも残るシブい駅⑤
2014年08月02日 22:24



今回は広見線の終着駅、御嵩(みたけ)です(^ω^)
この駅にも、以前は犬山・名古屋方面まで直通の特急や急行が走っていました。
しかし2008年には直通電車が廃止になってしまい、新可児ー御嵩間の折り返し普通電車のみになってしまいましたね(._.)
駅もこの時に無人化されたようです。
そして、今はこの路線が廃止の危機にあるワケですね(T_T)
沿線で「名鉄広見線活性化協議会」が作られて、活動をしています。
ちなみにホームページも作られていますので、暇つぶしにでも見てほしいですね。
しかし、2008年といえば結構最近ではないですかぁ!(◎_◎;)
なんか急にこんなふうになって残念な気がします。
この町は旧中山道の宿場町だったらしく、それにちなんだ施設もあります。
町並みを歩いてみるのもいいかも。
御嵩駅も宿場町っぽい色に修復されて、今は駅舎に御嵩町観光協会が入っています。レンタサイクルもありますよん(^。^)
そして、毎月第3金曜日には駅前で”みたけエコビアガーデン”が開催されてますね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
僕は昨年に知って11月に初めて行ってから今年の4月と6月に行きまして、3回行っちゃいました。ちなみに僕のブログに2回アップしてオリマス。
8月は3回開催するとのことです♪( ´▽`)
活性化協議会の話では苦戦してるようなので、好転してくれることを望みたい。
応援のために、可能な限り”みたけエコビアガーデン”には行っておりまする〜。
近所で飲むより、こんな所まで飲みに出かければ、ちょっとした小旅行気分ですしね。♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
今回の写真は、過去3回訪問して撮影したものから選びました。
でも駅舎全体がハッキリ写った写真が無かったので、3枚目の写真はWikipediaから引用して添付しました、不本意ながら(^◇^;)
この駅にも、以前は犬山・名古屋方面まで直通の特急や急行が走っていました。
しかし2008年には直通電車が廃止になってしまい、新可児ー御嵩間の折り返し普通電車のみになってしまいましたね(._.)
駅もこの時に無人化されたようです。
そして、今はこの路線が廃止の危機にあるワケですね(T_T)
沿線で「名鉄広見線活性化協議会」が作られて、活動をしています。
ちなみにホームページも作られていますので、暇つぶしにでも見てほしいですね。
しかし、2008年といえば結構最近ではないですかぁ!(◎_◎;)
なんか急にこんなふうになって残念な気がします。
この町は旧中山道の宿場町だったらしく、それにちなんだ施設もあります。
町並みを歩いてみるのもいいかも。
御嵩駅も宿場町っぽい色に修復されて、今は駅舎に御嵩町観光協会が入っています。レンタサイクルもありますよん(^。^)
そして、毎月第3金曜日には駅前で”みたけエコビアガーデン”が開催されてますね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
僕は昨年に知って11月に初めて行ってから今年の4月と6月に行きまして、3回行っちゃいました。ちなみに僕のブログに2回アップしてオリマス。
8月は3回開催するとのことです♪( ´▽`)
活性化協議会の話では苦戦してるようなので、好転してくれることを望みたい。
応援のために、可能な限り”みたけエコビアガーデン”には行っておりまする〜。
近所で飲むより、こんな所まで飲みに出かければ、ちょっとした小旅行気分ですしね。♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
今回の写真は、過去3回訪問して撮影したものから選びました。
でも駅舎全体がハッキリ写った写真が無かったので、3枚目の写真はWikipediaから引用して添付しました、不本意ながら(^◇^;)
岡崎シビコ教室の鉄子先生こんにちは〜(=゚ω゚)ノ
ホント、廃止されてからでは遅いですもの。蒲郡線同様、がむばってほしい(._.)
このシリーズはネタギレになってしまったので、またフリー切符で写真撮りに行こ〜。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
建て替える前の駅はシブかったというのがあるから、それシリーズ化してみようかしらん(^◇^;)
ホント、廃止されてからでは遅いですもの。蒲郡線同様、がむばってほしい(._.)
このシリーズはネタギレになってしまったので、またフリー切符で写真撮りに行こ〜。
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
建て替える前の駅はシブかったというのがあるから、それシリーズ化してみようかしらん(^◇^;)
コメント
1 件