メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
名鉄の今でも残るシブい駅 その③
2014年07月16日 21:35



さて、今回は名鉄蒲郡線「東幡豆駅」です。
名鉄が積極的に観光事業に手をだしていたころは、蒲郡線は特急電車も乗り入れるくらいの観光路線でしたね(._.)
この駅から5分程で、海辺にでることができます。
以前は沖合いにうさぎを放し飼いにした「うさぎ島」とニホンザルを放し飼いにした「猿が島」という二つの島があり、この東幡豆駅近くの港から観光船がでていました。
そして観光客の減少により、1997年にこの名鉄観光船が廃止となり「うさぎ島」「猿が島」はなくなってしまいました(._.)
現在「うさぎ島」は「前島」、「猿が島」は「沖島」ともとの名前になっており無人島です。
「沖島」は潮干狩りの時期は賑わうとのこと。
僕は「うさぎ島」「猿が島」は行くことができなかったですね。
その頃は、この駅も賑わっていたんでしょうね(((o(*゚▽゚*)o)))
以前ブログであげた名鉄広見線新可児ー御嵩間同様、この蒲郡線吉良吉田ー蒲郡間も廃止の危機にあり、投資も必要最小限となっているために、ICカード非対応です。
そのためにこんなシブい駅が残っているのも、なんだか皮肉な話のような気がします(´・_・`)
いつまでも残ってほしい風景ですね(^_^)
名鉄が積極的に観光事業に手をだしていたころは、蒲郡線は特急電車も乗り入れるくらいの観光路線でしたね(._.)
この駅から5分程で、海辺にでることができます。
以前は沖合いにうさぎを放し飼いにした「うさぎ島」とニホンザルを放し飼いにした「猿が島」という二つの島があり、この東幡豆駅近くの港から観光船がでていました。
そして観光客の減少により、1997年にこの名鉄観光船が廃止となり「うさぎ島」「猿が島」はなくなってしまいました(._.)
現在「うさぎ島」は「前島」、「猿が島」は「沖島」ともとの名前になっており無人島です。
「沖島」は潮干狩りの時期は賑わうとのこと。
僕は「うさぎ島」「猿が島」は行くことができなかったですね。
その頃は、この駅も賑わっていたんでしょうね(((o(*゚▽゚*)o)))
以前ブログであげた名鉄広見線新可児ー御嵩間同様、この蒲郡線吉良吉田ー蒲郡間も廃止の危機にあり、投資も必要最小限となっているために、ICカード非対応です。
そのためにこんなシブい駅が残っているのも、なんだか皮肉な話のような気がします(´・_・`)
いつまでも残ってほしい風景ですね(^_^)
イロンさんこんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
海に近い駅ですが少し内側に入っていて、建物もあるのでこの駅からは直接海をみることはできないので、ピンとこないかもしれないですね。
「前島」「沖島」という島を名鉄が観光開発をして、「うさぎ島」「猿が島」という名前をつけてじかにうさぎや猿と馴染める動物の島を作ったワケです。そして廃止されて、もとの名前に戻した形になってますね_φ(・_・
名鉄は援助しなければ廃止つもりなので、お金かけてICカードの設備を作らなかったわけですね。でも、この区間の全駅に自販機とインターホンが付いています。
テレビ撮影して、話題になってほしいです♪( ´▽`)
海に近い駅ですが少し内側に入っていて、建物もあるのでこの駅からは直接海をみることはできないので、ピンとこないかもしれないですね。
「前島」「沖島」という島を名鉄が観光開発をして、「うさぎ島」「猿が島」という名前をつけてじかにうさぎや猿と馴染める動物の島を作ったワケです。そして廃止されて、もとの名前に戻した形になってますね_φ(・_・
名鉄は援助しなければ廃止つもりなので、お金かけてICカードの設備を作らなかったわけですね。でも、この区間の全駅に自販機とインターホンが付いています。
テレビ撮影して、話題になってほしいです♪( ´▽`)
岡崎シビコ教室の鉄子せんせ〜こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
確かに蒲郡線で岡崎戻ろうと思ったら効率悪いですな(^^;;
以前は蒲郡まで特急も走っていて1時間に4,5本あったのが、今は普通電車が1時間に2本で吉良吉田ー蒲郡間の折り返しのみだし。
蒲郡で夕飯食べて、蒲郡線で戻ったらそれぐらいの時間になりますかな(^◇^;)
ちなみにこの時は、蒲郡まで抜けてから駅近辺をぶらぶらして、JRで豊橋まで抜けて名鉄本線で帰りましたとさ(^^;;
次回のブログネタも蒲郡線の駅をアップする予定でござる〜(=゚ω゚)ノ
確かに蒲郡線で岡崎戻ろうと思ったら効率悪いですな(^^;;
以前は蒲郡まで特急も走っていて1時間に4,5本あったのが、今は普通電車が1時間に2本で吉良吉田ー蒲郡間の折り返しのみだし。
蒲郡で夕飯食べて、蒲郡線で戻ったらそれぐらいの時間になりますかな(^◇^;)
ちなみにこの時は、蒲郡まで抜けてから駅近辺をぶらぶらして、JRで豊橋まで抜けて名鉄本線で帰りましたとさ(^^;;
次回のブログネタも蒲郡線の駅をアップする予定でござる〜(=゚ω゚)ノ
鉄道の旅人さん こんにちは
海に近い駅なのですね
ほとんどわかりませんが
変わった名前の島もあるようですね
ICカードが使えないの?
テレビの撮影でも使えそうなところですね(^_^.)
海に近い駅なのですね
ほとんどわかりませんが
変わった名前の島もあるようですね
ICカードが使えないの?
テレビの撮影でも使えそうなところですね(^_^.)
1255ジュンコさんこんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
是非また機会を作っていらしてください。この近辺はラグーナ蒲郡etc.他にもみどころいっぱいです♪( ´▽`)
是非また機会を作っていらしてください。この近辺はラグーナ蒲郡etc.他にもみどころいっぱいです♪( ´▽`)
yokoさんこんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
おおっとぉ〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
岡崎にいらした時に西浦温泉に泊まって、蒲郡線の西浦駅を利用してるとは〜(((o(*゚▽゚*)o)))
実はこの時に西浦駅にも下車して、写真撮ったり、駅周辺を歩いているんです。
温泉街までは行かなかったけど。
西浦駅もレトロでしたね〜。
ヨシ!来週更新のブログネタ決まりましたぁ〜( *`ω´)b
そして、来月挑戦する文字「E〜(^O^)/」で当たりです。
来月この文字の構想をねったところ、白抜きでないと無理なのでブログ更新に忙しくなりそうですね。
形もいびつになりそうだし(^^;;
おおっとぉ〜Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
岡崎にいらした時に西浦温泉に泊まって、蒲郡線の西浦駅を利用してるとは〜(((o(*゚▽゚*)o)))
実はこの時に西浦駅にも下車して、写真撮ったり、駅周辺を歩いているんです。
温泉街までは行かなかったけど。
西浦駅もレトロでしたね〜。
ヨシ!来週更新のブログネタ決まりましたぁ〜( *`ω´)b
そして、来月挑戦する文字「E〜(^O^)/」で当たりです。
来月この文字の構想をねったところ、白抜きでないと無理なのでブログ更新に忙しくなりそうですね。
形もいびつになりそうだし(^^;;
鉄道の旅人さん、こんばんは。
竹島、ほんとうに良かったです。
良い思い出が作られた場所って、また、行きたくなりますね(*^_^*)
竹島、ほんとうに良かったです。
良い思い出が作られた場所って、また、行きたくなりますね(*^_^*)
1255ジュンコさん、こんにちは〜( ´ ▽ ` )ノ
始めまして、コメントありがとうございますm(__)m
なるぼど〜、蒲郡駅から名古屋に向かって一駅行ったところがお船が競争するところの最寄り駅ですね(*^^*)
名鉄は蒲郡競艇場前駅でストレートですが、JRは三河塩津駅といってストレートではないのでわかりずらかったこともあったのかも。
竹島もまたいいところです(^-^)
ちなみにこの駅は蒲郡からJRではなく、名鉄電車で15分ほどかかります。
始めまして、コメントありがとうございますm(__)m
なるぼど〜、蒲郡駅から名古屋に向かって一駅行ったところがお船が競争するところの最寄り駅ですね(*^^*)
名鉄は蒲郡競艇場前駅でストレートですが、JRは三河塩津駅といってストレートではないのでわかりずらかったこともあったのかも。
竹島もまたいいところです(^-^)
ちなみにこの駅は蒲郡からJRではなく、名鉄電車で15分ほどかかります。
鉄道の旅人さん、こんばんは。
蒲郡線とありましたので、お邪魔しました。
1月末、蒲郡に行きました。
(相方、お船の競争が好きみたいで)
蒲郡駅では、切符の買い方がわかりませんでした。
昔、なつかしい感じですね
宿泊は竹島でした。
蒲郡線とありましたので、お邪魔しました。
1月末、蒲郡に行きました。
(相方、お船の競争が好きみたいで)
蒲郡駅では、切符の買い方がわかりませんでした。
昔、なつかしい感じですね
宿泊は竹島でした。
コメント
8 件