メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
サツキとメイの家
2014年07月11日 23:50


今日の金曜ロードショーはジブリ月間第二週目で「となりのトトロ」が放映されていました(^ω^)
実は僕今回、初めて最初から最後まで見てみました。
なんか、子供から大人まで純粋だなぁという気がしました。いつからこの純粋さをなくしたのだろうかと考えてしまいましたね(._.)
サツキとメイとトトロの絡み、癒されます。そしてラストシーンは感動しましたね(/ _ ; )
ところで、サツキとメイの家が実際にあるのはご存知ですか?(^ω^)
愛・地球博の時に長久手会場に作られて、スゴイ人気だったようです。
今でも愛・地球博記念公園に残っていて、予約をして、チケットを買って見学するようになっています。万博の頃ほど、人は殺到してないようですが。
映画の初めのシーンで家の中が沢山写っていましたが、こんなものが実際に再現されているのかと思うと、チョット見に行ってみたくなりましたね(((o(*゚▽゚*)o)))
最寄りの駅が以前ブログにアップした愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)の愛・地球博記念公園駅下車です。地下鉄藤が丘から所要時間13分程、愛知環状鉄道八草駅から所要時間3分程かかります。
写真は…………
1枚目は愛・地球博記念公園駅です。
2枚目は実際に再現されたサツキとメイの家です。写真が無かったので、Webで検索したものを添付しました。
実は僕今回、初めて最初から最後まで見てみました。
なんか、子供から大人まで純粋だなぁという気がしました。いつからこの純粋さをなくしたのだろうかと考えてしまいましたね(._.)
サツキとメイとトトロの絡み、癒されます。そしてラストシーンは感動しましたね(/ _ ; )
ところで、サツキとメイの家が実際にあるのはご存知ですか?(^ω^)
愛・地球博の時に長久手会場に作られて、スゴイ人気だったようです。
今でも愛・地球博記念公園に残っていて、予約をして、チケットを買って見学するようになっています。万博の頃ほど、人は殺到してないようですが。
映画の初めのシーンで家の中が沢山写っていましたが、こんなものが実際に再現されているのかと思うと、チョット見に行ってみたくなりましたね(((o(*゚▽゚*)o)))
最寄りの駅が以前ブログにアップした愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)の愛・地球博記念公園駅下車です。地下鉄藤が丘から所要時間13分程、愛知環状鉄道八草駅から所要時間3分程かかります。
写真は…………
1枚目は愛・地球博記念公園駅です。
2枚目は実際に再現されたサツキとメイの家です。写真が無かったので、Webで検索したものを添付しました。
yokoさん追伸^_−☆
鋭いですねぇ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
先月挫折した字に挑戦してますが、達成したら来月はあの字をカレンダーに描かないわけにはいかないですね。最後までつづけると年を越して来年までかかる大作になるしー、そこまで続けると忘れ去られるきがするしー、描きづらい字もあってある意味プレッシャー(^◇^;)
全部描かなくても意味をなすところで切るかもしれない。それでも年末までかかるでしょう(^◇^;)(^◇^;)
ちなみに来月の文字のヒントは、ショッカーの戦闘員の掛け声デス。わっかるかなー♪( ´▽`)
鋭いですねぇ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
先月挫折した字に挑戦してますが、達成したら来月はあの字をカレンダーに描かないわけにはいかないですね。最後までつづけると年を越して来年までかかる大作になるしー、そこまで続けると忘れ去られるきがするしー、描きづらい字もあってある意味プレッシャー(^◇^;)
全部描かなくても意味をなすところで切るかもしれない。それでも年末までかかるでしょう(^◇^;)(^◇^;)
ちなみに来月の文字のヒントは、ショッカーの戦闘員の掛け声デス。わっかるかなー♪( ´▽`)
yokoさんこんばんは〜(^O^)/
ここに来ると叫びたくなるかも……
「まっくろくろすけでておいでーーー!」ってね^_−☆
話によると家の中も忠実に再現されているとのこと。トトロファンは勿論のこと、昭和の雰囲気も味わえるらしいです。
新しく見えても、実際はいい感じかも(^ω^)
緑がいっぱいの中にたっているので、この家のまわりも映画と一緒かしらんと思いました。
近くまで行っただけなので、全くの想像ですけど(^ω^)
ここに来ると叫びたくなるかも……
「まっくろくろすけでておいでーーー!」ってね^_−☆
話によると家の中も忠実に再現されているとのこと。トトロファンは勿論のこと、昭和の雰囲気も味わえるらしいです。
新しく見えても、実際はいい感じかも(^ω^)
緑がいっぱいの中にたっているので、この家のまわりも映画と一緒かしらんと思いました。
近くまで行っただけなので、全くの想像ですけど(^ω^)
岡崎シビコ教室の鉄子センセーこんばんは〜(^O^)/
サスペンス、堪能いたしますた( *`ω´)b
西村京太郎さん、一時期は列車トリックよめたんだけど、今回は話が二転三転していったのでよめなくて面白かった〜。
久々に本買って読んでみようかしらん(*^^*)
やはり先生、目をつけていたワケですな^_−☆
愛・地球博の頃は予約を取るのも至難のワザ状態だったけど、今は取りやすいですよん。日によっては当日見ることができたりします(=゚ω゚)ノ
サスペンス、堪能いたしますた( *`ω´)b
西村京太郎さん、一時期は列車トリックよめたんだけど、今回は話が二転三転していったのでよめなくて面白かった〜。
久々に本買って読んでみようかしらん(*^^*)
やはり先生、目をつけていたワケですな^_−☆
愛・地球博の頃は予約を取るのも至難のワザ状態だったけど、今は取りやすいですよん。日によっては当日見ることができたりします(=゚ω゚)ノ
イロンさんおはようございます(=゚ω゚)ノ
僕は、「平成狸合戦ぽんぽこ」の元の話が徳島の狸の昔話にあったなんて知らなかったですね!(◎_◎;)
舞台は確か東京郊外でしたね。
愛・地球博開催時はものすごい人気で、見ることができなかったです。近くまで行ったことありますが、映画のように緑がいっぱいな場所にあります。
是非機会を作って、静かなリニモを味わいつつ、サツキとメイの家におこしくださいまし〜(^_−)−☆
僕は、「平成狸合戦ぽんぽこ」の元の話が徳島の狸の昔話にあったなんて知らなかったですね!(◎_◎;)
舞台は確か東京郊外でしたね。
愛・地球博開催時はものすごい人気で、見ることができなかったです。近くまで行ったことありますが、映画のように緑がいっぱいな場所にあります。
是非機会を作って、静かなリニモを味わいつつ、サツキとメイの家におこしくださいまし〜(^_−)−☆
隼さん、おはようございます(=゚ω゚)ノ
ウッカリしてました(^◇^;)
トリミングをかけたものを添付し直したので、まだパソコンの画面でチェックしてないですが正常な位置になっていると思われます( *`ω´)b
ウッカリしてました(^◇^;)
トリミングをかけたものを添付し直したので、まだパソコンの画面でチェックしてないですが正常な位置になっていると思われます( *`ω´)b
鉄道の旅人さん こんにちは
知りませんでした
ジプリの森は いろんなところにあるのですが
また 行きたい所が増えてしまいました!(^^)!
知りませんでした
ジプリの森は いろんなところにあるのですが
また 行きたい所が増えてしまいました!(^^)!
鉄道の旅人さん、お早うございます!!
一枚目の画像、逆さまですよ~
ブログにお立ち寄り、ありがとうございましたm(__)m
一枚目の画像、逆さまですよ~
ブログにお立ち寄り、ありがとうございましたm(__)m
コメント
7 件