西友山科教室
みすちゃん さん
変わったものが好きです(^^♪
2014年06月24日 21:28

こんばんは
六月も二十日を過ぎているのに 何と言う涼しさでしょう
汗っかきの体には 気持ちの良い過ごしやすさです
夏の果実は ボチボチと市場に出回って来ましたね
これから見かけられるものを紹介します
先日はヤマモモでしたけど 今日は 【すもも】です
青い実が少しずつ赤から紫色に変わって来ましたよ
やや酸っぱめが好きな方はもうすぐ
完熟で甘い方がいい方は もう少し待ってください
近所の庭で毎日見ていますから・・・|д゚)
本格的に家庭菜園をしている畑で 変わったものを発見!
トマトですけど 万願寺唐辛子みたいな形をしています
【サンマルツァーノ】 といいます
調理用トマトで 加熱しても荷崩れがし難いんですって!!
食べたことは 勿論 ありません!!
3枚目の写真をよーくご覧ください 変な形のトマトでしょ
六月も二十日を過ぎているのに 何と言う涼しさでしょう
汗っかきの体には 気持ちの良い過ごしやすさです
夏の果実は ボチボチと市場に出回って来ましたね
これから見かけられるものを紹介します
先日はヤマモモでしたけど 今日は 【すもも】です
青い実が少しずつ赤から紫色に変わって来ましたよ
やや酸っぱめが好きな方はもうすぐ
完熟で甘い方がいい方は もう少し待ってください
近所の庭で毎日見ていますから・・・|д゚)
本格的に家庭菜園をしている畑で 変わったものを発見!
トマトですけど 万願寺唐辛子みたいな形をしています
【サンマルツァーノ】 といいます
調理用トマトで 加熱しても荷崩れがし難いんですって!!
食べたことは 勿論 ありません!!
3枚目の写真をよーくご覧ください 変な形のトマトでしょ
のぐっちゃん こんにちは
スモモもこれから食べごろになりますね~
これを機にお孫さんたちも 競って果物をもぎったりする楽しみが
出来ましたね 遊び兼おやつにもなりますし 何よりも自然が
楽しめていいですよ 鳥に食べられる前に食べちゃいましょう
近所では トマトを食べに ムクドリが襲来して気ました
ネットをに二重にかけていられるので 網に良く引っかかるそうです
朝 鳥の群れを見るとやっぱり4~50匹は 集まっていますよ
スモモもこれから食べごろになりますね~
これを機にお孫さんたちも 競って果物をもぎったりする楽しみが
出来ましたね 遊び兼おやつにもなりますし 何よりも自然が
楽しめていいですよ 鳥に食べられる前に食べちゃいましょう
近所では トマトを食べに ムクドリが襲来して気ました
ネットをに二重にかけていられるので 網に良く引っかかるそうです
朝 鳥の群れを見るとやっぱり4~50匹は 集まっていますよ
みすちゃん こんにちは
【すもも】家にもあるので見てみたら
赤くなっているのもありました。
1コ採って皮を剝いたら中まで赤かったです。
食べてみたら酸味はありません!!
美味しかった~。
これなら多少青い所が残っていても食べられる
かもね。
これも油断すると鳥に食べられてしまいます。
【すもも】家にもあるので見てみたら
赤くなっているのもありました。
1コ採って皮を剝いたら中まで赤かったです。
食べてみたら酸味はありません!!
美味しかった~。
これなら多少青い所が残っていても食べられる
かもね。
これも油断すると鳥に食べられてしまいます。
てるちゃん こんにちは
御主人は流石に詳しいわけだ!
優しい方で良かったですね 土いじりも好きそうだし
何よりも趣味が共有で出来るってとこが 強いですね(^ω^)
うちは水遣りしかできません それも この頃はチョット当てにもできません
御主人は流石に詳しいわけだ!
優しい方で良かったですね 土いじりも好きそうだし
何よりも趣味が共有で出来るってとこが 強いですね(^ω^)
うちは水遣りしかできません それも この頃はチョット当てにもできません
michan おはようございます
さすが michanは野菜に詳しいですね!
生食用と調理用とでは 種類が違うんですね
以前カゴメのキャンペーンでトマトの苗を貰ったことが有りましたけど
そのトマトは 余り大きくならなくて 皮が固くで果肉もしっかりしていましたよ
あれは多分ジュース用だったんだわ
スモモはまだこちらは発売されてませんでした
チョットそちらより 遅れるのかな?(^_-)-☆
さすが michanは野菜に詳しいですね!
生食用と調理用とでは 種類が違うんですね
以前カゴメのキャンペーンでトマトの苗を貰ったことが有りましたけど
そのトマトは 余り大きくならなくて 皮が固くで果肉もしっかりしていましたよ
あれは多分ジュース用だったんだわ
スモモはまだこちらは発売されてませんでした
チョットそちらより 遅れるのかな?(^_-)-☆
てるちゃん こんばんは
ご主人は出身は 九州ですか?
九州では葉タバコを作っている所もありますが これは 多分牛蒡の葉っぱでしょう
昔 熊本の天草に済んでいましたから 海の物も 近郊の物もよーく知っています
葉タバコは もう少し葉が細くて広い場所で 沢山栽培されるんですよ
これは家庭菜園ですから 違うと思います
他所の畑が気になり 遠目からですけど写メを撮りました・・・
何だか故郷が懐かしくなって来ましたね
今頃は枇杷の実が たわわに生っている頃です 子供のころはお転婆だったので
しょっちゅう木に登って 叱られてましたよ(#^.^#)
ご主人は出身は 九州ですか?
九州では葉タバコを作っている所もありますが これは 多分牛蒡の葉っぱでしょう
昔 熊本の天草に済んでいましたから 海の物も 近郊の物もよーく知っています
葉タバコは もう少し葉が細くて広い場所で 沢山栽培されるんですよ
これは家庭菜園ですから 違うと思います
他所の畑が気になり 遠目からですけど写メを撮りました・・・
何だか故郷が懐かしくなって来ましたね
今頃は枇杷の実が たわわに生っている頃です 子供のころはお転婆だったので
しょっちゅう木に登って 叱られてましたよ(#^.^#)
yu-minさん こんばんは
スモモはいろいろ種類がありますね
近所の物は 紫色になり 中は黄色でした
赤くて中が黄色もありますし 紫の皮で 中が真っ赤なものもあります
私はその紫色をした中身の酸っぱくないものが好きです
なーんて 言いながらもう口の中が酸っぱくなって来ましたよ
スモモはいろいろ種類がありますね
近所の物は 紫色になり 中は黄色でした
赤くて中が黄色もありますし 紫の皮で 中が真っ赤なものもあります
私はその紫色をした中身の酸っぱくないものが好きです
なーんて 言いながらもう口の中が酸っぱくなって来ましたよ
みすちゃんさん
こんばんは(^_^)
すももを見ると昔を思い出します
実家にはすももとイチジクの木が有って、今の時期になると鳥につつかれないよう熟すると急いで収穫~次男が大好きで・・あのスッパ甘いのが美味しんですよね
ホント変わった形のトマトですね、赤くなるのが楽しみね(^。^)
こんばんは(^_^)
すももを見ると昔を思い出します
実家にはすももとイチジクの木が有って、今の時期になると鳥につつかれないよう熟すると急いで収穫~次男が大好きで・・あのスッパ甘いのが美味しんですよね
ホント変わった形のトマトですね、赤くなるのが楽しみね(^。^)
うめちゃん こんばんは
さすが- うめちゃんだ!!
情報通だけありますね
此方はまだ販売もされていません
もう少したつと 出てくるでしょうね
スーパーでは 少し青みが買った ライチが売ってましたよ(^◇^)
さすが- うめちゃんだ!!
情報通だけありますね
此方はまだ販売もされていません
もう少したつと 出てくるでしょうね
スーパーでは 少し青みが買った ライチが売ってましたよ(^◇^)
みすちゃんさん
こんばんは
すもも
もう完熟を買ってたべました
美味しい
今の季節の果物です
教室も楊梅を見つけました
大きい実でした
先日拾ったのよりもふたまわりくらいおおっきい実でしたよ
こんばんは
すもも
もう完熟を買ってたべました
美味しい
今の季節の果物です
教室も楊梅を見つけました
大きい実でした
先日拾ったのよりもふたまわりくらいおおっきい実でしたよ
コメント
9 件