パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 10月の黄色先生の予定はこんな感じデス♪
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

大都会の中のローカル線

 2014年06月19日 22:59
名古屋近郊を走る非電化のローカル線があるんですよ(=゚ω゚)ノ

それは中央線勝川駅から東海道線枇杷島駅を結ぶ「城北線」といいます。
元々は国鉄瀬戸線として建設されたものの国鉄再建で建設が進まず、分割民営化の際JR東海が引き継いだのですが、諸事情により東海交通事業という子会社をつくって運営している路線です。

この路線は全線高架線なので、とても眺めが良いのです(*^^*)

特に、名古屋市西区にある小田井駅からの眺めはなかなかだと思います。

今回の写真3枚はその小田井駅で撮影したものです。

1枚目が駅の全景。結構大規模な駅が計画されていたらしく、その名残りがのこっています。

2枚目はホームで撮影。こんなディーゼルカーが走っています。

3枚目もホームからの眺めで、奥の方に名古屋のツインタワーが見えるいい眺めなんです。ちなみに奥の方に立っている3本の高いビルの真ん中が名古屋のツインタワーなんですが、この写真でわかるでしょうか(^ω^)

この路線は正月には初日の出を拝む列車も走らせていまして、眺めのよいのを利用してます。

この駅って、意外と穴場の観光スポットかもしれないと思いますね(^_^)v
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座