パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 阿波踊りの練習始まりました!!
    • 写真をアップします❗
    • プラド美術館展見てきました!
    • パソコン教室に行ってきました!
    • またお花見してきまっした!!!
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「栄子ちゃん」さん より
    • 「sachi」さん より

パソコン日記

 イトーヨーカドー船橋教室  さりコ さん

復興支援で宮古へ行ってきました!

 2014年06月10日 23:28
2泊3日で岩手県の宮古に行ってきました。

宮古の仮設住宅などでさをり織りをやっている人たちがいます

被災直後からさをりでは支援をしてきています。

織ったものでいろいろ小物を作ったり、洋服にしたりして

いる中で「ファッションショーをしたいね!」という話がでたと

のことで、本部に連絡があり、大阪・東京・福島から12人で

御手伝いに行きました。

宮古のお祭りに合わせてだったのですが、あいにくの雨降した

雨でも決行するとのことで、祭りの音楽が鳴り響いていました

道行く人を巻き込み貸し出し用に用意したさをり服の中から

好きなものを選んでもらって、身に着けてもらいました。

ショーが始まるころには雨もやみ、赤いジュータンが路上に

敷かれ、次々にすまし顔をして赤いジュータンの上を歩いて

ポーズをとったりしていました。

年を忘れて「たのしかった!!!」と本当に良い顔をして

いました。

始めのうちは恥ずかしいと言っていた人も、歩いているうちに

慣れて路上から拍手をもらっていました。


翌日は開通したあまちゃんで有名になった三陸鉄道の電車で

久慈まで行きました。

野田町を車で一回りしましたが、まだまだ復興していません

家の土台だけが残っていたり、仮設で診療していたり・・・

崩れた家がそのままだったり・・・・・

災害の大きさを感じさせられました。

野田村の人達とのさをり勉強会で、仕立てのアドバイスをして

織りためてある布を形にすることができました。

皆さんとっても喜んでくださり良かったです。

この3日間降ったりやんだりの天気でしたが、奥深い森の中

に入り、緑を満喫しました!

少々疲れましたが、有意義なひと時を過ごさせていただきまし

た。

写真:ファションショーの衣装あわせ

   道路に敷かれたレッドカーペット

 (ほかの写真はぽつぽつ載せます)

コメント
 6 件
 2014年06月11日 22:25  イトーヨーカドー船橋教室  さりコ さん
栄子ちゃんこんばんは(*^_^*)

神戸の時とは違い津波の被害の大きさを改めて感じさせられました。

兎に角家ごと流されてしまい何も残っていないんですものね。

復興までまだまだほど遠い感じがしました。

そんな中でさをりと出会い自分の居場所を見つけられた人は幸せですね。

さをりでつながっている感がさらに強まりました。

私たちも元気で前向きに生きましょうね(^。^)y-.。o○
 2014年06月11日 22:18  イトーヨーカドー船橋教室  さりコ さん
toshichanさんこんbAnnha(*^_^*)

みなさん年を忘れてレッドカーペットの上を音楽に合わせてすまし顔で歩いていました!

こんな経験はさをりをやっているから出来たことだと思います。

どの洋服を着るか真剣に選んでいましたよ。

終ってからも本当に楽しかったとよい笑顔でした。

 2014年06月11日 22:12  イトーヨーカドー船橋教室  さりコ さん
幸子さんこんばんは(*^_^*)

地域によって復興の進み具合が違いますね。

私たちにできることは「忘れない」でいることなんでしょうね。

変わりの家を何処に建てるのかの問題もあるんでしょうね。

 2014年06月11日 22:09  イトーヨーカドー船橋教室  さりコ さん
ろっくちゃんさんこんばんは(*^_^*)

ろくちゃんさんはお仕事があるんですものね・・

大変なお仕事をやってくださることでいろいろな人が助けられていますよ。

あちらはまだまだ進んでいませんでした。

どうなるのかしらね・・・あまりの広い範囲での被災で直ぐに出来ることではないのかもしれません。

大変な中にあっても、さをりと出会い前向きに日々を過ごしていて感心しました。
 2014年06月11日 12:17  ダイエー北野田教室  栄子ちゃん さん
さりコさん、こんにちは。

ご苦労様でしたね。被災地へ、行かれた方から聞いた話ですが、殆ど、復興はされていないと。神戸の時と違って、難しいのですね。

その中で、さをりをされている方がいるのですね。カラフルな色の服を着ると、気分まで、明るくなりますね。
ただ、後ろを振り返ってばかりではね。

私達も、元気でいないとね。何もできないけれど、前を向いて生きて行こう。(*^。^*)
 2014年06月11日 09:27  亀有駅前教室  toshichan さん
さりコさんおはようございます(^_-)-☆

いろんな方面にご活躍で見習う事が多いです

レッドカーペットの上を歩くなんてドキドキ
ですが、拍手を浴びれば心配は吹っ飛んで

ノリノリでウォークですね( ^)o(^ )

お囃子がなったらみなさんじっとしていられない
のでしょう(^^♪

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座