イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
川崎大師大開帳赤札授与
2014年05月01日 19:56



お元気ですか~
今日は赤札を頂きに、朝4時に並びました、
この時間雨は止んでいたので、傘を持たずに出かけて
しまいました。このあと人の列は並び替えられ、
本堂横の前に行列が移動しました、雨が本格的に
降り始めましたが、隣の素敵な女性が、傘をさしかけて
くれました。朝からご利益を頂いたようで、
嬉しかったです。(笑)
お経や、念仏講など、何やら、遠いカラの国の、
クラッシックな演奏を聴いているようでした。
退屈なので、カメラのシャッターを押してしまいました。
お寺内は撮影禁止になっていますが、弘法大師様御免なさい。
このあと、ご本尊の前を通り、2階の渡り廊下を通って
信徒会館の出るところで、赤札をいただきました。
外に出ると、お守り袋が200円で売られていました。
家に帰り、11:30分頃でしょうか、何やら外が
騒がしそうなので、窓を開けてみると何と、人の行列が
見えました、これはただ事ではないと、行列を見に行き
ました。すると、この行列は最後ではありませんでした
最後尾はコラージュ三枚目の、右側の二枚の写真が
その様子で、この人たちは、午後の3時か4時頃に始まる人
たちの行列だと思うのですが、警備の人に訪ねても
わかりませんでした。そのうち詳しいことを聞いてみようと
思いました。
今日は赤札を頂きに、朝4時に並びました、
この時間雨は止んでいたので、傘を持たずに出かけて
しまいました。このあと人の列は並び替えられ、
本堂横の前に行列が移動しました、雨が本格的に
降り始めましたが、隣の素敵な女性が、傘をさしかけて
くれました。朝からご利益を頂いたようで、
嬉しかったです。(笑)
お経や、念仏講など、何やら、遠いカラの国の、
クラッシックな演奏を聴いているようでした。
退屈なので、カメラのシャッターを押してしまいました。
お寺内は撮影禁止になっていますが、弘法大師様御免なさい。
このあと、ご本尊の前を通り、2階の渡り廊下を通って
信徒会館の出るところで、赤札をいただきました。
外に出ると、お守り袋が200円で売られていました。
家に帰り、11:30分頃でしょうか、何やら外が
騒がしそうなので、窓を開けてみると何と、人の行列が
見えました、これはただ事ではないと、行列を見に行き
ました。すると、この行列は最後ではありませんでした
最後尾はコラージュ三枚目の、右側の二枚の写真が
その様子で、この人たちは、午後の3時か4時頃に始まる人
たちの行列だと思うのですが、警備の人に訪ねても
わかりませんでした。そのうち詳しいことを聞いてみようと
思いました。
うめちゃんさん おはようございます
今日も並んで、御札を頂いてきました。
いただいたあとには、もう次の時間の行列ができ始めていました、
一日3~4回の配布なので、次はお昼頃になるかもしれません、
今日も、かなりの行列ができることでしょう。
3回か4回かは、始まってみないとわからないのだそうです。
昨日は、4回の配布があったそうです。並んだ人は、時間はかかるかもしれませんが
全員が頂けると聞いています。
うめちゃんさんも、だいぶよくなられたようで、安心しました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今日も並んで、御札を頂いてきました。
いただいたあとには、もう次の時間の行列ができ始めていました、
一日3~4回の配布なので、次はお昼頃になるかもしれません、
今日も、かなりの行列ができることでしょう。
3回か4回かは、始まってみないとわからないのだそうです。
昨日は、4回の配布があったそうです。並んだ人は、時間はかかるかもしれませんが
全員が頂けると聞いています。
うめちゃんさんも、だいぶよくなられたようで、安心しました。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
はまさん おはようございます
今日も御札を頂きに並んできました、今日もご利益がありました、
オナガドリを見ることができました。
並んでいると、オナガドリがしきりに飛んでいたのです。
本堂の鬼瓦に止まるオナガドリを撮る事ができました。
それから残念だったのが、富んでいる姿はシルエットになってしまいました。
これからすぐにリハに出かけます。帰ってきたら写真の整理をして。
再び投稿したいと思います。暇な折見てください。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今日も御札を頂きに並んできました、今日もご利益がありました、
オナガドリを見ることができました。
並んでいると、オナガドリがしきりに飛んでいたのです。
本堂の鬼瓦に止まるオナガドリを撮る事ができました。
それから残念だったのが、富んでいる姿はシルエットになってしまいました。
これからすぐにリハに出かけます。帰ってきたら写真の整理をして。
再び投稿したいと思います。暇な折見てください。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
michanさん おはようございます
今までは、御札などまったくもって、知らない世界で、過ごしてきましたが、
こんなにも多くの方が救いを求めて、熱心に並ぶ姿初めて知り、
驚きました。
今朝は三時に朝食をとり、再び並んでいただいてきました、これからリハに行くのですが
入院されている方に、御札を差し上げようと思っています。
まだいてくれれば良いのですが、わかりませんが、これから行きます。
今までは、御札などまったくもって、知らない世界で、過ごしてきましたが、
こんなにも多くの方が救いを求めて、熱心に並ぶ姿初めて知り、
驚きました。
今朝は三時に朝食をとり、再び並んでいただいてきました、これからリハに行くのですが
入院されている方に、御札を差し上げようと思っています。
まだいてくれれば良いのですが、わかりませんが、これから行きます。
head&bodyさん
おはようございます。
「朝一番でいただくのが一番良いと思いましたが、そうもいかない人は大変な思いで
赤札を頂くのですね、こんな状況がいつまで続くか、まだ始まったばかりです。」って
赤札て 何なのでしょうね
いただいて 本堂にお参りできるのでしょうか
ならぶって 大変
之も ご利益なのでしょうね
ぼちぼちと ブログ再開します
宜しくお願いします(*^。^*)
おはようございます。
「朝一番でいただくのが一番良いと思いましたが、そうもいかない人は大変な思いで
赤札を頂くのですね、こんな状況がいつまで続くか、まだ始まったばかりです。」って
赤札て 何なのでしょうね
いただいて 本堂にお参りできるのでしょうか
ならぶって 大変
之も ご利益なのでしょうね
ぼちぼちと ブログ再開します
宜しくお願いします(*^。^*)
雅さん こんばんは
この行列は、並んでいる人も、警備している人も、いつ本道に入れるか、時間も
定かではなく並んでいました、通常一日三回の赤札授与が行われると思うのですが
四回かもしれません、でも並んでいる人は全て頂けると聞いています。
やはり朝一番でいただくのが一番良いと思いましたが、そうもいかない人は大変な思いで
赤札を頂くのですね、こんな状況がいつまで続くか、まだ始まったばかりです。
こんな状況が、31日まで続いたら、記録的なことだと思っています。
ここで生まれ育った私ですが、詳しいことは全くわかりません。
赤札を頂いたのも、これが初めてのことでした。
この行列は、並んでいる人も、警備している人も、いつ本道に入れるか、時間も
定かではなく並んでいました、通常一日三回の赤札授与が行われると思うのですが
四回かもしれません、でも並んでいる人は全て頂けると聞いています。
やはり朝一番でいただくのが一番良いと思いましたが、そうもいかない人は大変な思いで
赤札を頂くのですね、こんな状況がいつまで続くか、まだ始まったばかりです。
こんな状況が、31日まで続いたら、記録的なことだと思っています。
ここで生まれ育った私ですが、詳しいことは全くわかりません。
赤札を頂いたのも、これが初めてのことでした。
head&body さん~ 今晩は (*^^)v
まぁ 凄い早起きして並んだのね しかもこの後雨に降られたとは
気の毒に思えたが、素敵な人に傘を差しかけられて鼻の下が伸びてるよ(笑)
それにしても赤札を貰うのに こんなにも沢山の人が並ぶとは凄い!
傘以外のご利益を願っても 可笑しくないわよ
やはり本堂の中は 撮影禁止でしょうね 貴方は撮るつもりがなかったけど
指が 条件反射のように押してしまったのね 見つからなくて良かったわね
またまた凄い行列に思えるけど、何の行列か解らないの?
人が並んでいると 興味を持つのはだれでも一緒よね 私なら直ぐに並んでいる
人に 聞くわよ~
まぁ 凄い早起きして並んだのね しかもこの後雨に降られたとは
気の毒に思えたが、素敵な人に傘を差しかけられて鼻の下が伸びてるよ(笑)
それにしても赤札を貰うのに こんなにも沢山の人が並ぶとは凄い!
傘以外のご利益を願っても 可笑しくないわよ
やはり本堂の中は 撮影禁止でしょうね 貴方は撮るつもりがなかったけど
指が 条件反射のように押してしまったのね 見つからなくて良かったわね
またまた凄い行列に思えるけど、何の行列か解らないの?
人が並んでいると 興味を持つのはだれでも一緒よね 私なら直ぐに並んでいる
人に 聞くわよ~
コメント
6 件