メッツ大曽根教室
鉄道の旅人 さん
茅葺き屋根の駅舎
2014年04月30日 21:23
以前の福島県会津鉄道芦ノ牧温泉駅の”ばす駅長”のことを書いたブログの中で、茅葺き屋根の駅舎があることを少し述べましたが、写真が見つかったのでUPしてみました(^∇^)
ばす駅長のいる芦ノ牧温泉駅から会津高原尾瀬口に向かって三つ目の駅になる湯野上温泉駅が、写真の駅です。行ったのは確か12月だったから、雪が積もっていて茅葺きがわかりずらいかも(^^;;
中には囲炉裏があり、売店で会津の名産品を買うこともできて、この時は甘酒を囲炉裏のそばでいただきました。
3枚目の改札口の写真、なかなかでしょう( *`ω´)b
ここから車で15分程行ったところに大内宿という、江戸時代からの雰囲気がある宿場があるそうです。残念ながら、この時は行くことできませんでしたが。
確かホームには桜の木があったから、今頃は満開か、散り始めたころかしらん。
2012年10月、この駅に足湯が開業したそうです。待ち時間につかるのもいいですね。もちろん閑静な温泉街ですからひとっぷろ浴びるのもいいと思いますね(^∇^)
今度はこの駅降りて、大内宿に行ってみたいですね(((o(*゚▽゚*)o)))
ばす駅長のいる芦ノ牧温泉駅から会津高原尾瀬口に向かって三つ目の駅になる湯野上温泉駅が、写真の駅です。行ったのは確か12月だったから、雪が積もっていて茅葺きがわかりずらいかも(^^;;
中には囲炉裏があり、売店で会津の名産品を買うこともできて、この時は甘酒を囲炉裏のそばでいただきました。
3枚目の改札口の写真、なかなかでしょう( *`ω´)b
ここから車で15分程行ったところに大内宿という、江戸時代からの雰囲気がある宿場があるそうです。残念ながら、この時は行くことできませんでしたが。
確かホームには桜の木があったから、今頃は満開か、散り始めたころかしらん。
2012年10月、この駅に足湯が開業したそうです。待ち時間につかるのもいいですね。もちろん閑静な温泉街ですからひとっぷろ浴びるのもいいと思いますね(^∇^)
今度はこの駅降りて、大内宿に行ってみたいですね(((o(*゚▽゚*)o)))
