パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 11月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 10月の黄色先生の予定はこんな感じデス♪
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

もっちい駅長

 2014年04月22日 23:05
動物駅長シリーズ〜(^-^)/

今回の舞台は山形鉄道フラワー長井線というところです。場所は山形県の米沢の近く、赤湯という駅から分岐して長井をとおり荒砥までの30.5キロの距離がある第三セクター鉄道です。
ちなみにこの鉄道は社長を公募しまして、応募した旅行代理店出身の方が社長に就任し、頑張っていますね( *`ω´)b

赤湯駅から二駅目に「宮内」という駅があります。そこに動物駅長がいるワケです。名前は”もっちい”といいまして………

今度は ”うさぎ” なんですよ(^O^)/

きっかけは、この駅を管理している女性社員が「駅に動物園を作りたい」と企画したことらしいです。沿線にうさぎに縁のある所が何ヶ所かあることから、うさぎになったらしいですね。そしてこの女性の母校である置賜農業高校からうさぎを譲ってもらい、2010年8月1日に”もっちい”駅長が誕生しました。

この時、他に2匹譲ってもらったそうですよ。名前が”てん” と”ピーター”と言いまして、宮内駅の駅員なんです。
そして宮内駅の近くにあるソバ屋さんにいたかめをスカウトして、”かめ吉”と名乗り宮内駅の助役に任命されてオリマス。

…………という宮内駅のスタッフですd( ̄  ̄)

もちろん”もっちい駅長”のグッズもあって、ミニサイズのぬいぐるみもあり、1枚目の写真のようにもっちい駅長がペイントされた”もっちい列車”もあります。

ただ残念だったのが、この駅を訪問した時はもっちい達の定休日でナマもっちい駅長達にお目にかかれなかったことでした。・゜・(ノД`)・゜・。

うさぎの駅長の話をしておいて、うさぎの写真がないのも寂しいので、僕が購入した”もっちい駅長”の写真集を3枚目に添付しました(^◇^;)

定休日は水曜日らしいので、今度はそれをはずして訪問したいものです。そして、ナマもっちい達を写真におさめたいですね(=゚ω゚)ノ

利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座