イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
教室の行き帰り
2014年03月11日 21:18



お元気ですか~
今日も、教室の行き帰り、綺麗な花や、可愛いメジロにも
会いました。
受講のあいまの、休憩時間、屋上の富士山を見てみました、
すると、今までで一番見える時ではないかと思うぐらいに、
見えました。
家に着いてから、マリエンに出かけました。
すると、午後からは、もう霞んでしまって見えずらく
なりました。
夕日の時刻まで待っていると、今日も雲が出たりと
心配したのですが、なんとか夕日を見ることができました。
何よりもまず先に、今日の夕日の紹介をします。
冬場の富士山のようにくっきりとはしてませんが、
綺麗な夕日を見ることができました。続く
今日も、教室の行き帰り、綺麗な花や、可愛いメジロにも
会いました。
受講のあいまの、休憩時間、屋上の富士山を見てみました、
すると、今までで一番見える時ではないかと思うぐらいに、
見えました。
家に着いてから、マリエンに出かけました。
すると、午後からは、もう霞んでしまって見えずらく
なりました。
夕日の時刻まで待っていると、今日も雲が出たりと
心配したのですが、なんとか夕日を見ることができました。
何よりもまず先に、今日の夕日の紹介をします。
冬場の富士山のようにくっきりとはしてませんが、
綺麗な夕日を見ることができました。続く
miyoさん こんにちは
山あいから昇る初日の出見せていただきました。
いつまでも思い出として残る写真楽しいですね
私も一月一日の初日の出、ここマリエンから見ました、ここまで海底トンネルをチャリンコで
くぐり抜け、見に来てしまいました、この初日の出の写真は、いま川崎市のコンテストに
応募中ですが、なんの結果もまだ来ていません。入選するとも思えませんが、
一月一日のブログでは、夕日と、初日の出と、二回投稿してしまいました。
私も今年の初日の出は五つ星です。この写真は特に他のネットへの投稿は禁止です。
応募要領には、未発表のものとありますがこのような個人的なネットではOKなのです。
山あいから昇る初日の出見せていただきました。
いつまでも思い出として残る写真楽しいですね
私も一月一日の初日の出、ここマリエンから見ました、ここまで海底トンネルをチャリンコで
くぐり抜け、見に来てしまいました、この初日の出の写真は、いま川崎市のコンテストに
応募中ですが、なんの結果もまだ来ていません。入選するとも思えませんが、
一月一日のブログでは、夕日と、初日の出と、二回投稿してしまいました。
私も今年の初日の出は五つ星です。この写真は特に他のネットへの投稿は禁止です。
応募要領には、未発表のものとありますがこのような個人的なネットではOKなのです。
ゆりポンさん おはようございます
今日も良く晴れましたが、今日はもう富士山が見えない日になりましたね、
冬の時期富士山が見れるのが当たり前のように感じていましたが、
もう富士山を見たくてもなかなか見れない季節になりました。
私もこうして、カメラを持ち出かけるようになってから、川崎の街を少しづつ
わかるようになってきました、でもまだまだ川崎にはたくさん
魅力のあるところがありますね。そんな様子も少しづつ訪ねてみようと思っています。
今日も良く晴れましたが、今日はもう富士山が見えない日になりましたね、
冬の時期富士山が見れるのが当たり前のように感じていましたが、
もう富士山を見たくてもなかなか見れない季節になりました。
私もこうして、カメラを持ち出かけるようになってから、川崎の街を少しづつ
わかるようになってきました、でもまだまだ川崎にはたくさん
魅力のあるところがありますね。そんな様子も少しづつ訪ねてみようと思っています。
michanさん おはようございます
チョット良い機会なので、この手前のシルエットの風景について少し説明を加えますね、
以前にも紹介していますが、この東電のLNGを燃料とする100万キロワット×2の
火力発電所から出る白い煙は、高温高圧の蒸気でタービンを回し電気を作ったあとに
この集合煙突から排出されます、この白い煙はその時使用を終えた蒸気なのです、
さらに建物の横に少し横に、白い煙が見えますが、これはJRの火力発電所で、この発電所の
チョット先に、私の通うヨーカドー川崎店の教室ががあります。
チョット良い機会なので、この手前のシルエットの風景について少し説明を加えますね、
以前にも紹介していますが、この東電のLNGを燃料とする100万キロワット×2の
火力発電所から出る白い煙は、高温高圧の蒸気でタービンを回し電気を作ったあとに
この集合煙突から排出されます、この白い煙はその時使用を終えた蒸気なのです、
さらに建物の横に少し横に、白い煙が見えますが、これはJRの火力発電所で、この発電所の
チョット先に、私の通うヨーカドー川崎店の教室ががあります。
miyoさん はじめましておはようございます
写真、気に入ってみていただいて嬉しいです、
今私はいろいろな風景を捉えることのできるカメラがとても楽しいです。
もっとカメラを使いこなしたいと、出かけるときはいつもカメラと一緒です。
そんな中での、投稿した写真を見ていだいてありがとうございます。
これからも投稿を続けます。暇な折是非見てください。
写真、気に入ってみていただいて嬉しいです、
今私はいろいろな風景を捉えることのできるカメラがとても楽しいです。
もっとカメラを使いこなしたいと、出かけるときはいつもカメラと一緒です。
そんな中での、投稿した写真を見ていだいてありがとうございます。
これからも投稿を続けます。暇な折是非見てください。
雅さん おはようございます
富士山の前を横切る鳥を見ることがありますが、素敵な風景ですが、小さくて絵になりません。
言われてみればあれは確かにカラスかもしれません。
渡り鳥でも横切れば、そのシルエットは絵になると思います。
飛行機でさえ、とても小さく写って、絵にはなりません。
写真二枚目は、とてもお気に入りの五つ星のマークをつけて保管しようと思っています。
富士山の前を横切る鳥を見ることがありますが、素敵な風景ですが、小さくて絵になりません。
言われてみればあれは確かにカラスかもしれません。
渡り鳥でも横切れば、そのシルエットは絵になると思います。
飛行機でさえ、とても小さく写って、絵にはなりません。
写真二枚目は、とてもお気に入りの五つ星のマークをつけて保管しようと思っています。
head&body さん~ 今晩は (*^^)v
マリエンからだけではなく
お教室が入っている建物からも
こうして富士山が見えるのね
久しぶりにお顔を見せてくれたのね
富士山は 冬場でしか綺麗に見る事が
出来ないと言ってたものね
夕焼けの写真に 鳥が飛ぶ姿を重ねました
そのような 写真を見た記憶が有るのよ
あっ あれはカラスかしら?
マリエンからだけではなく
お教室が入っている建物からも
こうして富士山が見えるのね
久しぶりにお顔を見せてくれたのね
富士山は 冬場でしか綺麗に見る事が
出来ないと言ってたものね
夕焼けの写真に 鳥が飛ぶ姿を重ねました
そのような 写真を見た記憶が有るのよ
あっ あれはカラスかしら?
コメント
6 件