パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • お待たせ!9月の黄色先生の予定ですよ~♪
    • 8月の黄色先生の予定表ができました♪
    • 7月の黄色先生の走行予想日でございます♪
    • さ~て、6月の黄色先生は~(=゚ω゚)ノ
    • 黄色先生の入れ替えイベント(=゚ω゚)ノ
    • 「masakishi」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「violet」さん より
    • 「masakishi」さん より
    • 「あけちゃん」さん より

”旅をするなら、鉄道がいい(^^♪”

 メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん

気動車運転体験(*^^)v

 2014年02月07日 17:38
よく観光地なんかに行くと、○○○体験という体験型の観光がありますよね。

例えば乗馬体験とか、瀬戸では陶器の色付け体験というのもありますね。

鉄道でこのところ増えているのが、実際に車両を運転できる体験(^^♪

今回は北海道にいた時に運転体験をしてきた話です。

場所は川上郡陸別町にある”ふるさと銀河線りくべつ鉄道”という所です。ここは、ちほく高原鉄道ふるさと銀河線という名前で十勝の池田(十勝ワインで有名デス(*^^)v)からオホーツク側の北見(ハッカとかたまねぎが有名(^。^))まで営業していた路線でしたが、2006年4月20日に廃止になってしまいました(T_T)

そこを通っていた陸別町は、北見から銀河線で行くと約1時間半弱かかる山間のまちです。日本一さむい町をうりものにしています。
その陸別町が町の目玉にしようと旧陸別駅の周辺の線路の土地を譲り受け観光鉄道として甦らせました\(~o~)/

教科書なんかもあって、最初は講習を受けます。そして列車の台車をみながら説明を受けて、運転台に座っていよいよ動かすワケです。

動かしたのは、旧陸別駅構内約500m。それを何度も往復しました。指導する運転士が横について、最初は手順どおり動かすだけで精一杯でしたが、慣れてくると快感になります(^^♪

最後には証明書ももらえるので、とても良い記念になります。
写真の車両がこの時に僕が動かした車両です。そして、手だけの出演デス(笑)
このコースの他に、駅構外(1.6キロ)を2往復運転体験ができるコースがあるので、今度はそれを挑戦しにいきたぁ~い!デス(^_^)v

東海地方では、岐阜県の樽見鉄道と明知鉄道が運転体験を実施してるようなので、機会を作って出かけたいものですね(*^_^*)
コメント
 2 件
 2014年02月10日 20:47  メッツ大曽根教室  鉄道の旅人 さん
イトーヨーカドー尾張旭教室 インストラクター松田さん

実物の100分のいくつという鉄道模型がありますが、これは実物大の鉄道模型のようなものですから、ある意味大人の遊園地みたいなものかもしれない(^ω^)

あと、鉄道関係のイベントで運転体験を行うところもあるみたいです。毎日やってるワケではなく日にちが決まっていて要予約というところが多いですね。ちなみにこの時の金額は20000円でした。明知鉄道は6000円、樽見鉄道は10000円だそうです。
 2014年02月07日 23:45  イトーヨーカドー尾張旭教室  イトーヨーカドー尾張旭教室 さん
鉄道の旅人さん、こんばんは~(*^_^*)
尾張旭教室 インストラクターの松田です。

やっぱり「教科書」があって講習を受けるんですね~ ^^;
確かに、遊園地じゃないし・・あたりまえかな?

でも、とっても楽しそうです♪♪♪
一度やってみたくなりますね (^^)v

「手だけの出演」、ちょっと笑えます ヾ(@^▽^@)ノ ♪♪♪~☆
が、なかなかいいですよ☆
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座