イトーヨーカドー川崎教室
head&body さん
多摩川河口の様子ー2
2013年12月04日 02:48



お元気ですか~
先日朝日を見たあと、多摩川河口を訪れた時の
写真をみていると、面白いものがあったので、
再度投稿しました。
写真一枚目
遠くの船がしんきろうのように、浮いて見えるのが
ありました、こんな写真今まで撮ったことがなかったので
嬉しくなりました
(写真に映っているカメラマンは私ではありません)
写真三枚目
カモのシンクロスイミングの様子です。
カモが真似たのか?
人が真似たのか、
面白い光景でしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
先日朝日を見たあと、多摩川河口を訪れた時の
写真をみていると、面白いものがあったので、
再度投稿しました。
写真一枚目
遠くの船がしんきろうのように、浮いて見えるのが
ありました、こんな写真今まで撮ったことがなかったので
嬉しくなりました
(写真に映っているカメラマンは私ではありません)
写真三枚目
カモのシンクロスイミングの様子です。
カモが真似たのか?
人が真似たのか、
面白い光景でしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
雅さん こんばんは
私も写真の整理をしていて初めて気がついたのですが、チョット嬉しくなりました、
昨日確認のために再び、多摩川河口を散歩に出かけましたが、しっかりと確認できました。
でもとても遠い風景で、できればしっかりと綺麗に撮りたいと思いました。
私のカメラのカタログのようになぜか綺麗に写せないのです。とても残念でした。
たくさんのカモたちも訪れていました。
晴れの日は続いていますが、視界の悪い日が続いています、チョット残念です。
私も写真の整理をしていて初めて気がついたのですが、チョット嬉しくなりました、
昨日確認のために再び、多摩川河口を散歩に出かけましたが、しっかりと確認できました。
でもとても遠い風景で、できればしっかりと綺麗に撮りたいと思いました。
私のカメラのカタログのようになぜか綺麗に写せないのです。とても残念でした。
たくさんのカモたちも訪れていました。
晴れの日は続いていますが、視界の悪い日が続いています、チョット残念です。
head&bodyさん~ 今晩は (*^^)v
富山県では 蜃気楼を見る事が出来ると聞いた事がありますが
多摩川河口でも このような現象が見られるとはね・・・
凄いわね~ これ正に鴨ちゃんのシンクロスイミングに見えるわよ
人間みたいに 鼻栓をしなくても済むのが良いわね
今日の写真もとても味があるわね 1枚目は人物を入れて正解よ
2枚目は 鴨ちゃんの細かい模様まで綺麗に見えるしね
本物の 蜃気楼を一度も見た事がないので一度見たいわよ~
富山県では 蜃気楼を見る事が出来ると聞いた事がありますが
多摩川河口でも このような現象が見られるとはね・・・
凄いわね~ これ正に鴨ちゃんのシンクロスイミングに見えるわよ
人間みたいに 鼻栓をしなくても済むのが良いわね
今日の写真もとても味があるわね 1枚目は人物を入れて正解よ
2枚目は 鴨ちゃんの細かい模様まで綺麗に見えるしね
本物の 蜃気楼を一度も見た事がないので一度見たいわよ~
lunaさん おはようございます
たぶん貝だと思います、貝は硬いので、二三度落とすのですが、それから口にしている
ようです、それから水の中の水草の根なども、口にするようです、時折光の加減で
水中の様子が見える時があります、面白な~、なんて、いつまでも見入っていました。
たぶん貝だと思います、貝は硬いので、二三度落とすのですが、それから口にしている
ようです、それから水の中の水草の根なども、口にするようです、時折光の加減で
水中の様子が見える時があります、面白な~、なんて、いつまでも見入っていました。
こうちゃんさん おはようございます
この写真特に狙って撮ったのではなく、偶然にこのような写真が撮れていたのに
後から写真を見直して、私も驚いてしまいましたが、嬉しかったです。
さてさて、どんな条件で蜃気楼など見れるのでしょうね、
富山湾の蜃気楼は有名で、何度化テレビの解説なども聞いているのですが、
忘れました。
もう一度蜃気楼を見たいなって思います。
この写真特に狙って撮ったのではなく、偶然にこのような写真が撮れていたのに
後から写真を見直して、私も驚いてしまいましたが、嬉しかったです。
さてさて、どんな条件で蜃気楼など見れるのでしょうね、
富山湾の蜃気楼は有名で、何度化テレビの解説なども聞いているのですが、
忘れました。
もう一度蜃気楼を見たいなって思います。
うめちゃんさん おはようございます
写真を見直していて、驚いてしまいましたよ、多摩川でこんな風景が見られるなんて、
太陽の見える方角はどのへんになるのだろうと、遠くの海にカメラを向けていたとき
ちょうど、訪れているカメラマンさんが、カメラの中に写ってきたので、
シャッターを押しました。
何度訪れても、飽きないところです。
写真を見直していて、驚いてしまいましたよ、多摩川でこんな風景が見られるなんて、
太陽の見える方角はどのへんになるのだろうと、遠くの海にカメラを向けていたとき
ちょうど、訪れているカメラマンさんが、カメラの中に写ってきたので、
シャッターを押しました。
何度訪れても、飽きないところです。
head&bodyさん
おはようございます
蜃気楼が凄いチャンスを逃さず撮られた
bodyさん流石ですね
あら~鴨さん口に何を入れてるのかな?
前回のお花コラージュ素適でした✿
おはようございます
蜃気楼が凄いチャンスを逃さず撮られた
bodyさん流石ですね
あら~鴨さん口に何を入れてるのかな?
前回のお花コラージュ素適でした✿
鶴子さん おはようございます
かもを見ていると、一生懸命食事をしていました、いつまでもいつまでも
食事をしているのです、私の食事の時間などすぐに終えてしまうのに、、、
プカリン、プカリンとお尻を上げながら餌をとっていました、
時折こうして、シンクロすると面白いですね。
かもを見ていると、一生懸命食事をしていました、いつまでもいつまでも
食事をしているのです、私の食事の時間などすぐに終えてしまうのに、、、
プカリン、プカリンとお尻を上げながら餌をとっていました、
時折こうして、シンクロすると面白いですね。
michanさん おはようございます
ホトトギスの花、本気モードでカメラを向けてしまいました、なにか綺麗だなって、
感じたのです。michanさんのお庭って素敵ですね、今までもたくさんの綺麗な花を
紹介してもらって、とても楽しみです。
渡りのカモたちはたくさん訪れていて数え切れない程なのですが、こうして
近くで写せるのは、少しだけです。
大型船が浮いて見える写真を見たときは、ほんとに驚きました。
子供の頃は多摩川で遊んでいたこともあった私も初めて目にした写真です。
太陽はどの辺から現れるのだろう、なんて考えながら撮影した遠くの海でした。
ホトトギスの花、本気モードでカメラを向けてしまいました、なにか綺麗だなって、
感じたのです。michanさんのお庭って素敵ですね、今までもたくさんの綺麗な花を
紹介してもらって、とても楽しみです。
渡りのカモたちはたくさん訪れていて数え切れない程なのですが、こうして
近くで写せるのは、少しだけです。
大型船が浮いて見える写真を見たときは、ほんとに驚きました。
子供の頃は多摩川で遊んでいたこともあった私も初めて目にした写真です。
太陽はどの辺から現れるのだろう、なんて考えながら撮影した遠くの海でした。
head&bodyさん
おはようございます。
さすが 本当に珍しいですね
三脚を担いでの方は 別の方なんですね
了解です(笑)
だって カメラ構えられないものね(●^o^●)
おはようございます。
さすが 本当に珍しいですね
三脚を担いでの方は 別の方なんですね
了解です(笑)
だって カメラ構えられないものね(●^o^●)
コメント
9 件