「さりコ」さんのブログ一覧
-
2012年01月02日 20:41 コメント 4 件 初売り・・そして映画みました!
今日は朝からどんよりとした空模様でした! 母が健在だったころは二日に、皆集まりお正月料理を祝って いたが、それもできなくなってからは、我が家は初売りにで かけている。 ららぽーとも年々かわってきてあまり魅力がなくなってきた 何を買うわけではないが、ぶらぶらとみてあるき、めぼしい ものが目に入れば買ったりしている。 今年は福袋もあまりでていなくてちょっと寂しいくらい・・ 娘のと私のスラックスだけ買った。 映画館の方を覗いてみると、前から見たいと思っていた映画 が丁度良い時間帯にやっていたのでみることにした(^_-)-☆ [RAILWAYS]・・三浦友和・余喜美子・・・ 夫婦の気持ちがよくでていた。 お互いなかなか素直になれないものだと・・・ 人生いろいろ・・お互いを思いやりながらも、自分のやりた いことに取り組んでいけたらいいのかもしれませんね(^。^)y-.。o○
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2012年01月01日 17:13 コメント 3 件 2012年スタートしました!
昨年は本当にいろいろなことがありました! 今年は普通の生活が普通に出来る年でありますように!! いよいよ新しい年の封切りですね(@_@) どんな年が用意されているのかな・・・・ このグログを、書き続けるように頑張りたいとおもいます! 皆様にとって良い年でありますように・・・ 今年もよろしくお願いいたします(^。^)y-.。o○
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2011年12月29日 14:07 コメント 4 件 年賀状つくりました!
暮れもおしせまって、やることが山ほどありますが・・・ どうも腰の痛みが顔をだし、思うようにうごけません\(-o-)/ まあ、焦らづ年賀状でも作りましょうと思い、パソコンの 前に座りました(@^^)/~~~ 今年も決まった文面だけは入れ込み、後はその人のいあわせ て書き込みます! 写真は、折角習ったので、少しアレンジしてみました(^_-)-☆ まあなんとかかたちになったので、印刷しました。 今夜は一人一人思い浮かべて、一言づつ書き込みたいと思い ます。 投函は・・・・年内にできればなあ・・・・・・ 掃除もしなくては・・・工房のかたづけも・・・・ う~ん手抜きをどこでしようかなー 写真は我が家の南天の枝で、人形の顔は風船かづらの種で お隣さんが作ってくれました!
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2011年12月27日 22:59 コメント 0 件 医者のはしご・・
少し風があったが朝から良い天気で、お日様を活用しなくて は・・・と思いお布団を干しました\(^o^)/ 年末でお医者様もお休みになってしまうので、急いでまづ 内科に行き、薬をもらいました。 今は薬だけもらうことが出来づ、診察をしてからでないと 薬もだしてもらえないんですよね(ー_ー)!! 処方箋をもって薬局にいくと、薬剤師さんが来て、「今度 同じ薬でジェネリックが使えるようになりましたが、どうし ますか?」とのこと 効能が同じなら、少しでも安いにこしたことはないと思い ジェネリックにきりかえました。 その後急いで買い物をして、次は腰のリハビリへ・・・ こちらは今日の午前中までだったので、あわてました!! 昨日行ったので今日はどうしようかと思ったが、新年は、5 日からとのことなので、少しでもやっておいた方が良いかと 頑張っていきました。 治るまでどのくらいかかるのか・・一応のみとうしを、聞い てみると、「まあ3~4か月位はかかるかも・・・」 うう・・・んそうかまあ長期戦になりそう・・・ 暮れの仕事は、ベルトを締め、ちょっと手抜きをしながら やります(-。-)y-゜゜゜
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2011年12月26日 22:09 コメント 3 件 パソコン教室今年最後の授業行きました!
今日は晴れてよかったのですが、風が冷たく、やはり寒かっ たです(-_-)zzz 19日が最後の予定だったが、都合により変更で、今日が 今年最後の授業となった。 今はワード2010の復習で、解りづらいところだけ選んで 学んでいる。 以前にやったはずなのに結構忘れていて、新しいことを学ん でいるような気分です(ー_ー)!! やったことをすぐ家でやってみればよいのに・・・ そこがなかなかそのとうりにいかないものである(-_-)/~~~ピシー!ピシー! でも2010のテキストは解りやすく書かれているので、や りやすい。 街に出たら、いつの間にか、お正月用品でいっぱいだった! それもそのはず、後1週間たらづで新年を迎えるんですね 少々焦らなくては・・・・・ 写真は我が家の南天 今はまだ実が残っていますが、そろそろヒヨドリに狙われ 丸坊主になってしまいます(T_T)/~~~ 無事に残っていたら、お正月の生け花に使います(^_-)-☆
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2011年12月22日 22:12 コメント 1 件 今日は冬至!
今日も工房を開き、木曜日の人の最終日です。 一人の人がサンドイッチを買っていくので一緒に食べようと のことだったので、私もお蕎麦を茹で、具沢山の汁を作った おもちも焼き中に入れた。 他の人もお昼を食べずに早めに来るよう連絡し、みんなで 美味しくいただくことができた。 さしずめちょっとした宴会気分になった(^。^)y-.。o○ やはり大勢で食べるとおいしいものですね(^^♪(^_-)-☆ 今日は12がつ22日冬至ですね。 今年は柚子をたくさんいただいたのでいつもより多めに いれました!! 柚子のたっぷり入ったお風呂にゆっくりと入りました(^_-) 寒いときのお風呂は本当にうれしく感謝です(^。^)y-.。o○
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2011年12月21日 23:01 コメント 1 件 汐留サイトに行ってきました!
久しぶりに代々木の教室に行きました! 教室は28日までやっているのですが、その日は行かれない ので、今年の最後となります。 久しぶりだったので、仲間とあれやこれや話すことがいっぱ いあり、織の方はなかなかはかどりませんでした(ー_ー)!! それでも他の人の織を見て刺激をいただくことができました 今日と、明日の2日間だけ汐留サイトにてさをりもブースを もらい、作品を展示販売をすることになり、スタッフが行っ ているので覗きにいきました。 日テレの前なので結構人通りはありました。いろいろなブー スがでていておもしろかったです! 時期的にクリスマス用品が目立ちました。手作りキャンドル が目を引きました。 それをやっているのは、やはり若い女の子がほとんどでした 日頃からいろいろ作っているんでしょうね\(^o^)/ どれもかわいいものばかり・・・ イルミネーションもきれいにかがやいていました!!! 写真とってくればよかった~・・・ なんて今頃思っています(-_-)zzz
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2011年12月16日 22:04 コメント 1 件 生活学校・・調理実習
朝はちょっと冷たい空気でしたが、日中は穏やかな日でした 今日は月一回の生活学校の学習日だした。 今月の学習は、調理実習で、「脳卒中を防ぐ献立」というこ とで作りました(*^_^*) ★本日のメニュー ○ 麦ごはん ○ 鶏肉のソテー薬味あんかけ ○ ピクルス風サラダ ○ 小松菜としめじの味噌汁 私の班は、手際がよいし、一人一人がやろうという気持ちで 取り掛かっていたせいか、どこの班よりも早く出来上がって しまいました(@_@) どれも美味しくできていました\(^o^)/ ☆ 参考までに・・・ ◇塩と生活習慣病 塩分の取りすぎは高血圧の原因となり、高血圧の 状態が長く続くと、脳卒中・心臓病・腎臓病などの 生活習慣病を、引き起こしやすくなります。 生活習慣病予防のために「食塩は一日7.5g未満」 を目標にしましょう 因みに、だしをしっかりとるとよいとのことです(^。^)y-. 夕方リハビリに行ってきました! 勇気を出して、月曜日のマッサージのことを話、今日は 院長先生にやっていただきました!!! 牽引も少し上げていただき、今日から30キロになりました 早く治るといいです///(*^_^*)
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2011年12月15日 21:46 コメント 0 件 賑わった工房
朝一番に整形外科にいき経過を診断してもらった。 まあ直ぐには治るものではないので、気長にリハビリを するしかない(-_-)zzz 午後からの工房には、いつも火曜日に着ている人が、早く織 り上げたいからと、突然やってきた。そしてまた火曜日に 来られなかった人もやってきて・・・・・ 織り機が足りるかと心配したが、神様はすべてを整えてくだ さるんですね(*^_^*) 来る予定の人がお休みで、ちゃんと間に合いました!! 織り始めるまでが、なかなかでセットするのにああでもない こうでもない・・・と ようやく織り始めたと思ったら、話がいろいろとび・・・ 手を休めて話すものだから、ちっともはかどらず・・・ 一人がマフラーを織り上げたのを見て、はやいーと驚いて あわてて織ったり・・・ お茶の時間には、仲間の作品を見せてもらったり、自分の織 った布をみせ、なににしたらよいか・・・ みんなで学び合いもできました\(^o^)/
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2011年12月14日 22:14 コメント 2 件 来年のカレンダー作ってきました!
今日は朝から雨ふりでなんとなくうっとおしい日でした! 待ちに待ったカレンダー作りをしてきました(*^_^*) 初めから順序良く、解りやすく説明をしてくださったので 解りやすかったのだが・・・・ さて本番となると・・・ひとつひとつ改めて聞く始末・・・ でも一か月分を作ってみると何となくわかってきて、次第に スムーズにやれた。 写真を用意はしたが、ちょっと組み合わせがうまくいかず 四苦八苦してしまった(@_@) それでも何とか12月まで仕上げることができた(^。^)y-.。o○ やっている途中であんなことこんなことがやってみたいと 思っても時間がなくてできなかった。 時間だけでなく技術も・・・・ でも自分なりに満足しました§^。^§
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん