「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2023年01月12日 20:54 コメント 2 件 プレミア大使さん発表
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! ご案内が遅くなりました。 1月10日に今年のプレミア大使さんが発表になっていました。 今のおすすめバナーから確認ください。 豊橋教室の大使さんは、市民講座の中でもとっても たくさんの方が大使さんになってくださっています。 すでに顔なじみさんも多くって、今年も継続して下さる方ばかりでよかったです。 もちろん新人さんもいらっしゃいます。 そんな大使さん皆さんが、参加していただける プレミア大使交流会が 1月24日(火)13:00~15:00開催されます。 大使のみなさん、ぜひぜひご参加ください。 今回も、わたくし応援で参加予定です。 参加ご希望の方は、大使通信の中の緑のボタンを押してください。 更に、そこに参加するボタンが内蔵されているので ぜひぜひ参加のボタンをクリックしてください。 大使の皆様の、ご参加お待ちしております。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年01月11日 14:58 コメント 6 件 今日は鏡開き
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は鏡開き。 朝早速ぜんざいを食べてきました! 教室に飾っておいた、とってもかわいいお鏡餅。 自宅に持ち帰り、今朝食べました。 鏡開きの由来 ネットで調べてみました。 鏡開きの日って、日本の各地で違うんですね。 松の内の時期すら、全国で地域ごとに違いがあるのもわかりました。 日本って、本当はとっても広い国なんですよね~。 そして地方によって、独自の文化を持ってもよかった国なんですね。 「みんな違って丁度いい!」 地方地方で違った文化があったからこそ、その地方が輝いていたんですね。 昨今の風潮は、みんな同じであることがいいような雰囲気ですが、本来の日本は、「違っていることも受け入れられる」 そんな柔軟性のある国なんですね~。 鏡開き一つとっても、そんな素敵な日本を感じることが出来ました。 皆さんも、ぜひご自身で調べて見て下さいね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年01月10日 16:58 コメント 4 件 年賀状コンテスト締め切り迫る!
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 昨年より、作品を募集しておりました、 「プレミアサイト内年賀状コンテスト」と 「教室内年賀状コンテスト」の締め切りが 1月12日(木)となっているので、 締め切りが迫ってきました。 プレミアサイトの応募してもらえると、 プレミアポイント20ポイント進呈。 ワードの復習で作ったものや、筆ぐるめ・筆まめなどパソコンで作ったもの。 また、スマホ・タブレットの「つむぐ年賀状」で作ってものを 12日までに応募してくださいね。 応募は、ワード部門とアプリ部門とあります。 それぞれ、プレミアポイントを20ポイントいただけます。 皆様の御応募お待ちしております。 そして。 教室に掲示させていただいている、「教室年賀状コンテスト」の 投票期間のお知らせ。 豊橋教室の、「教室年賀状コンテスト」の投票期間は 1月16日(月)~1月31日(火)までの間とさせていただきます。 各自3作品まで、投票していただけます。 ジュニアの皆様の、ご父兄の方の投票もOKです。 ぜひタイピングコンテストの後には、投票をお忘れなく。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年01月09日 16:13 コメント 2 件 タイピング模擬実施中
こんにちは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 ただいま教室では、タイピングコンテストの模擬問題実施中です。 本番前の腕試しにぜひご利用ください! 模擬・本番ともにご予約をお待ちしています♪ ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ★タイピング模擬 1月5日(木)~15日(日) ★タイピングコンテスト本番 1月16日(月)~22日(日) ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年01月08日 16:25 コメント 2 件 今日は成人式の豊橋
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、1月8日(日) 豊橋では、成人式が行われました。 いつもウォーキングしているコースの中に、 貸衣装やさん、美容院さんがあります。 今日はショートコースを歩いていたので、美容院さんの前は通らなかったのですが、 貸衣装やさんが見えるところから、いつもは開店前のお店に 電気がついてい費とがざわざわしているのが目に入りました。 「あっ! 今日は、成人式なんだ~!」 とその時に気が付きました。 来週の日曜日は、15日で何となく、私の中ではしっくりくる成人の日の感覚。 今の成人の方たちには、全くそんなこと関係ないですよね。 昔の記憶って、恐ろしく残っているものですね。 年を取ると昔の事ばかり口から出てくるのは、それに似ているんでしょうね。 今朝は、昨夜のまんまるお月さまを西の空に見ながら、 気持ちよく歩くことが出来ました。 なんとなく、春の兆しも感じるまだまだ寒い夜明けのウォーキングです。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年01月07日 17:32 コメント 2 件 冬休みはあとわずか・・・。
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今年は、冬休みが長いようですね。 豊橋の小中学校は、10日スタートのようです。 教室に来ている子供たちに、「宿題済んだ?」と聞いてみると、 「まだだよ。」っと答えてくれる子たちもいます。 後、二日で仕上げるんでしょうね。 夏休みも冬休みも宿題に終われて、なんだかちょっとかわいそうにも思いました。 もっとも、自分たちもやってはきたんですけどね。 私は、最後の最後までやらないタイプの子だったので、 夏休みの最後は、ちびまる子ちゃんと同じ状態でした(笑)。 そんな子供たちをしり目に、大人はすでに仕事始めで仕事を再開されている方も多いと思います。 お休み明けは、注意力が散漫になりやすいので、ご注意くださいね。 ブログネタがなかなか思い浮かばないので、 何となくのブログを書いてみました。 それでは、今日はここまで。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年01月06日 14:50 コメント 2 件 今年も6日過ぎました。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 教室では、冬のタイピングコンテスト模擬がスタートしております。 タイピングコンテスト前の指の運動にいらしてください。 皆様のお越しをお待ちしております。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 気が付けば、明日は7日。 七草がゆの日です。 冬至の日は、冬の七草をご紹介しましたが、 明日は、春の七草です。 おなじみですよね。 この七草を食べる習慣のある、1月7日は 「人日の節句」とか「白馬の節会(あおうまのせちえ)」と呼ばれているそうです。 白馬と書いて、なぜか「あおうま」と読むんですね。 日本語って不思議で、 「青信号」って本当は緑ですよね? 緑、という言葉が昔なかったようで、「青」と呼んでいた名残が残っているようです。 詳しいことが知りたい方は、ぜひネットで検索して見て下さいね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年01月05日 10:56 コメント 2 件 今日からタイピング模擬問題スタート
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日から、冬のタイピングコンテスト模擬が本日よりスタート! まずは指慣らしからお願いします。 冬の多ピングコンテスト模擬は、 1月15日日曜日まで・・・。 本番のコンテストは 1月16日月曜日から22日日曜日まで開催。 3月に一度のタイピングの振り返り。 まずは模擬問題からぜひトライしてください。 ご予約は、電話でいただいてOKです。 皆様の、ご参加お待ちしております。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年01月04日 15:46 コメント 2 件 今日からスタート
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日から、教室も2023年をスタートさせました。 本日は短縮バージョンで開講でしたが、 明日からは通常モードで開講いたします。 夜の受講も可能ですので、ご予約お待ちしております。 今年の小中学校の冬休みは、いつもの年より長いそうで、 1月10日から学校だそうです。 冬休みが満喫できそうです。 そして、本日より2月のご予約も可能です。 良いお席は、お早めにご予約下さい。 あなたのご予約をお待ちしております。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年01月03日 14:43 コメント 4 件 明日から教室です
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 明日から教室はスタートします。 いつも通りのスタートですが、最終時間のスタートは 14:20からとなります。 15:30以降はお休みとなるので、ご確認ください。 そして、2月の予約表も明日から配布となります。 ご確認ください。 今月は、冬のタイピングコンテストもございます。 皆様のご参加、心よりお待ちしております。 ~~~~~ 皆さんは、今年の目標とか決めましたか? やってみたいことがあれば、ぜひ今年しましょう! 時間って無限ではないですからね~。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん