「イオンモール奈良登美ヶ丘教室」さんのブログ一覧
-
2011年02月17日 10:00 コメント 0 件 はじめまして
今回教室ブログを担当させていただく事になった 学園前教室インストラクターの斎藤と申します!(^^)! 実は、出産の為お休みしていたのですが このたび1年ぶりに復帰いたしましたので、 「初めまして」の方、「お久しぶりです」の方 それぞれ皆様、よろしくお願いします♪♪♪ 受講生さん達とお話していると、 この教室に復帰して良かったなぁと思う日々です。 さて、 子供って本当に可愛いなと二度目の出産で 改めて実感しています 子供の笑っている顔は勿論ですが、 泣いてる顔も大好きです(^◇^) 今風に言うならば、”萌え”です 赤ちゃんの頃は 「悲しい」「痛い」とは違うもので泣くからでしょうか 一生懸命に泣いている顔はたまらなく可愛いものです♪♪♪ 日々の成長が愛おしくて、 写真やビデオ撮影に一生懸命になりすぎ 1歳1カ月になった娘の口癖は、もはや 「ハイチーズ★」になってしまいました(@_@;) 思わず撮れてしまった、変な顔でさえも宝物★ 娘には怒られそうですが、コッソリと変な顔ばかり集めた写真集を作りたいほどです(#^.^#) 赤ちゃんのようにとはいかないかも知れませんが 感動的なお話を聞いて、皆さんも 思いっきり泣いてみてはどうでしょうか? 最近では、 ”涙を流す事にはストレス解消効果がある” と、よく耳にしますし また、笑う事と同様に、免疫機能を高めるそうです★ 嬉しい時、哀しい時、 我慢せずに笑ったり泣いたり、 大人も素直に感情表現出来たら良いですね!(^^)!
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2011年02月11日 08:47 コメント 0 件 奈良は大雪です
全国的に荒れ模様の建国記念日になりました。 雪の中、みなさんどのように過ごしていらっしゃいますか? 私は思わず童心に帰って、うさぎを作ってしまいました。 2月に入ってから春めいた日が続いていましたが、天候の移り変わりが早いのも春の特徴です。 冷え込みが厳しくなったり、温かくなったり、気温の変化に注意してくださいね。 そして、お出かけの際には是非デジカメを持って行って、写真を撮ってください。 3月の教室イベントは、デジカメ写真を使って、DVDのムービーを作ります。 もちろん、以前に撮りだめていた写真でも結構ですよ。 20枚程度の写真が必要になります。 いい作品ができたら、誰かにプレゼントしても喜ばれると思います。 旅行の思い出や、運動会、卒業式や入学式などの記念にぴったりです。 興味のある方は是非教室で申し込みをしてくださいね。
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2011年02月03日 22:45 コメント 0 件 今日は節分
皆さんは豆まきされましたか?恵方巻きも食べられましたか? 節分についてインターネットで調べてみました。 節分とは「季節を分ける」ことを意味し、本来は立春・立夏・立秋・立冬の前日のことだそうです。(知らなかった・・) 狭義では、立春の前日・2月3日の今日を意味します。 季節の変わり目には邪気が入りやすいと考えられており、その邪気を払うために豆まきを行います。 1年の厄除けを願い豆を食べます。自分の年の数の1つ多く食べると、体が丈夫になり、風邪をひかないとも言われてます。 恵方(幸運を招く方角)を向いて太巻をまるかぶりするのは、関西の風習で、食べ終わるまでは口を利いてはいけない。この風習には「福を巻き込む」という意味があり、包丁を入れないで食べるのは「縁を切らない」という意味が込められているそうです。 行事には健康や幸せを願う色んな意味が込められていますね~ インフルエンザが流行っています。 皆さん体調管理に気をつけてくださいね!!
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2011年01月27日 22:57 コメント 2 件 学園前教室は奈良にあります
今さらですが学園前教室は奈良市にあります。古都奈良までは車で30分もかかりません。 「平常遷都1300年祭」が終わり「お水取り」の始まる前のちょうど今が、落ち着いて観光できる時機かもしれません。 ということで、本日フリーの私は行ってきました~(笑) 子供の頃、遠足で東大寺を訪れた方も、再び訪ねてみると改めて感動されるのではないでしょうか。大仏殿に参拝された後、二月堂にも足をお運びください。 お水取りで有名な二月堂ですが、本堂から一望できる奈良の街並みがすばらしく、おすすめのスポットです。 また、近鉄奈良駅すぐの商店街を抜けると、そこは格子戸のある古い家並みが残る「ならまち」。 細い路地の奥に、穴場感たっぷりのお店を発見したり、レトロな雑貨に夢中になったりして、時間がたつのも忘れます。 今度のお休みにはぜひ奈良へ。その前にインターネット活用講座Ⅱを受講して東大寺への道順をチェックしましょう。
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2011年01月21日 10:57 コメント 0 件 年賀状
早いもので2011年1月も下旬になり、うっかりしていると春が来てしまいそうです。仕事や趣味に興じていると1週間がとても早いです。もう少し自然を感じる生き方をしたいものです。そんな訳で更新が1日遅れてしましました。<m(__)m> 頂いて嬉しかった年賀状は来年に向けて整理をしておきたいですね。パソコン教室に通い始めて年賀状にチャレンジされた方も多かったと思います。ご満足するものに仕上がりましたか? 次回の年賀状に向けて他の方の作品はとても参考になりますね。それで必見です! 25日よりプレミアサイトで年賀状作品がアップされます。 お知らせでありましたように年賀状コンテストを行います。力作揃いの作品からこれぞと思うものをどーぞ選んで下さい。そして来年はコンテストに応募されなかった方も是非参加してくださいね。 申し遅れましたが、教室内年賀状コンテストの投票は始まっています。皆様、掲示にお気づきでしたか?投票がまだの方よろしくお願いします。
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2011年01月14日 00:02 コメント 0 件 新年もあけて・・。
いやー本当に毎日寒いですね。毎朝起きた時、我が家のストーブの温度は4~5度の表示、家全体が冷蔵庫状態です。鍛えられますね~。猛暑の夏なら、暖冬でもよさそうなのに、さらに今年の花粉は例年より10倍だとか。幸い花粉症の先生はいないのですが、油断禁物ですね。皆さんもお気を付け下さい。 そして、ブログが始まって1ヶ月、受講生さん同士の交流が徐々に広がっているのを見て、とっても嬉しいです。先日もある方が「ブログを書いたらコメントくれはってね、返事書いたけれどこれでいいのかしら」と嬉しそうに聞いてこられました。「私にできるかしら?」「恥ずかしいわ」と躊躇されているあなた、ぜひ参加してみてください。皆さんぞくぞくと「ブログ講座」を受講されています。パソコンのスキルアップにもつながりますよ。 教室からのニュースです! 今週末から1年間出産・育児でお休みだった斎藤先生が復帰します。若いパワーが加わってまた6人のインストラクターで教室を盛り上げていきますのでよろしくお願いします。 最近、午前の予約がとりにくく申し訳ありません。夕方が比較的空いていますのでご都合のつく方はお勧めです。これから2月の予約表をお渡ししていきますが、午前ご希望の方は早めの予約をお願いします。 風邪などひかれないよう、教室に来て下さるのを楽しみにしています。
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2011年01月06日 21:54 コメント 0 件 あけましておめでとうございます。
あっという間にお正月休みも終わり、今日はもう6日になってしまいました。 学園前教室は4日から授業が始まっていますが、みなさん今年もどうぞよろしくお願いいたします。 みなさんはどのようなお正月を過ごされましたか? お正月クラフトイベントで作った箸袋や、ポチ袋が活躍しましたでしょうか? パソコン技を披露するいい機会になったのではないかと思います。 今年はもっとパソコンの腕を磨いて、家族の方を驚かしてくださいね。 腕を磨くといえば…。 パソコンの習得にはやっぱり復習が大切ですよね。 みなさん、プレミアサイトの「復習しよう、講座チェック」を活用していますか? 初心、初級コースの復習のためにぜひチャレンジしてみてくださいね。 ずいぶん前に習ったことなど、忘れていることもあるかも…。 そして、1月20日まではプレミアブログキャンペーンを実施中です。 1日1回ブログを書くだけで5ポイントゲットできますので、みなさん、せっせとブログ更新してくださいね。 みなさんのブログを見せていただくのを楽しみにしていま~す。
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2010年12月31日 00:13 コメント 1 件 明日は大晦日・・いや12時すぎちゃった
ブログを書き始めたのは30日だったのですが 悩みながら書いている内に日が変わって しまいました・・・ 2010年も今日で終わります。 月日の経つのが年々早く感じます。 それだけ自分に余裕が無いからでしょうか(^_^;) この一年にあった出来事を思い出しながら 今日は家族で夕食を囲んでみようかと思います。 教室の方は29日から3日までお休みになっていますが 最終日にインストラクター皆で、掲示物の貼り替えを 行いました。 コースの説明や、受講でできる作品も掲示してあります。 今度教室に来られる時に見てくださいね!! 今日は雪がちらつき寒い一日でしたが、 この年末年始風邪などひかぬよう 良いお年をお過ごしくださいませ。
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2010年12月23日 00:04 コメント 0 件 とりあえず・・・
年末も残りあと1週間ほど。元旦に、今年の年末こそちゃんと大掃除をしようとあれほど決意したのだけれど・・・ ま、まぁ、とりあえず目立つところだけちょこっと・・・ でも明日早いし、とりあえず・・・寝ようっと! そうそう、とうなずいている受講生の方はいらっしゃいませんか? ふふふ、お仲間です。 年末にパソコンのデータも、この際大掃除しようと計画していらっしゃる方は別として、とりあえず・・・保存したデータをまとめてみませんか?たとえば、名前をつけて保存したばらばらの文書を、「教室1月」、「教室2月」・・・というようにフォルダを作って整理し、おうちで復習した文書は「自宅練習」フォルダに入れる、という具合に。 何のこと?と思われた方には「ファイルとフォルダ」の受講をおすすめします。
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん -
2010年12月17日 00:19 コメント 1 件 クラフトイベント
インストラクターが交代でブログを書くことになりました。 木曜日に更新で今日は2回目になります。ちょっと時計の針が12時を回りました。すみませーん。^^; 今回はイベントの様子をお知らせいたします。 12月の教室イベントは13日と16日に行われ、祝い箸袋やぽち袋を作るクラフトイベントでした。 参加された受講生さん達はイラスト選びに楽しんでおられ、来上がった作品をとても喜んでおられました。きっとご家族で楽しいお正月が迎えられることだと思います。 今回参加できなかった「あなた」 1月は年賀状コンテストがあります。是非ふるってご参加して下さい。 他の方の応募作品を見るのもとってもヒントになりますよ(^_-)-☆
イオンモール奈良登美ヶ丘教室イオンモール奈良登美ヶ丘教室 さん