「michan」さんのブログ一覧
-
2013年05月27日 05:59 コメント 14 件 浜名湖ガーデンパーク初夏の花満載でした。
午後から気晴らしに浜名湖ガーデンパークに出かけました。 相棒の散歩かねていますから行く所が限られています。 風も手伝ってくれてそんなに暑さは感じなくて済みました。 ワンコカー持参で行きましたのでモネガーデンにも入る事が 出来薔薇を堪能してきましたよ。 初夏の花も沢山有り名前覚えきれないくらいでした。 子供連れも多く臨時駐車場を開放しての賑わいでした。 タイサンボク、ヤマホウシ、トリトマ、アカンサスモリス、 アメリカザイクソボク、ベルノハナ、ストレリチア、 マナナス紅白、等々見事な花でしたよ。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年05月26日 05:51 コメント 13 件 タイサンボクの花み~つけた!
大きな庭を持っている散歩道の家高い所に白い花が 咲いています。まるで朴の花と同じ様です。 でも葉が違います。 思い切って尋ねました。やはりタイサンボクでした。 写真撮らせて戴いてきました。 昨日は午後から奉仕の仕事です。 この相談事疲れるのよ。幹部指導です。 やるべき事が出来ていない事を理解させる所からです。 久しぶりで今月はこんなことに絡んで疲れています。 反面どうやったら??って闘志も湧いています。 高齢者久しぶりの頭使おうにも頭がさびていて 言う事を聞かないのも事実です。 出かける前に早目の昼食をして出かけました。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年05月25日 05:49 コメント 15 件 じゃが芋の花、月見草!
じゃが芋の花薄紫と白があると思い込んでいました。 じゃが芋も「バレーショ、メークイン」とありますから その違いだと思い込んでいました。ところがです 育ててみて分りました。初めは薄紫ですが最後白く 変わっています。な~んだ同じ花なんだ!って事でした。 月見草今も夕方7時ころ咲き翌朝ピンクに衣替えしています。 どちらも咲きはじめと終わりでは変化がおるんですね。 梅花ウツギ満開を迎えています。 ガウラのピンクも我が家の仲間入りをし可愛く 咲いていますよ。 田園が大きな池の様に水光っている景色となっています。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年05月24日 06:01 コメント 14 件 えぇー今の時期にコスモスが???
車で走っていたらコスモスが目に入りビックリして Uターンです。 作業をしている方に聞いて写真を撮ってきました。 秋に咲いたコスモスの種がこぼれて咲いたそうです。 秋よりも丈は低く可愛い花を満開にして風に揺れる コスモスとっても可愛くて綺麗でした。 お気に入り公園でお馴染みの散歩です。 道中の花達とお年寄りの元気な姿に思わずパチリです。 ゲートボールされている人々は笑顔で元気でした。 ウフフ・・・私はと言えば 車でエアコンかけて窓も締めたままのカメラをでした。 お月様まだ暗闇になる前ですから光は捉えられませんでしたが 宇宙を少し感じる瞬間でした。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年05月23日 05:53 コメント 12 件 着生蘭が槇の木で満開です。
今年も着生蘭3本の槇の木に張り付いて咲いています。 3ヶ所とも満開ですよ。 水やりもいらず槇の木に助けられているんですよ。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年05月22日 05:55 コメント 11 件 小学生の田植えに遭遇しました。
蒸し暑い一日でした。 風があったから助かりましたが湿度が高く過ごしにくい 日中、芝生公園に散歩に出かけました。 私は木陰でリード5m迄伸ばしてゆっくりと ももはウロウロ広い芝生を楽しんでいましたよ。 寝ござ持って来れば昼寝出来るなんて考えながら 雲を眺めての1時間は心地良かったです。 帰り少し回り道で帰ろうと走らせていると小学生が 一列に並んで田植えしています。余り近くだといけないと 少し離れた所からカメラに収めましたよ。 先生がいらしたから授業の一環でしょうね。 楽しそうな笑顔でした。 我が家の玄関前で鉢植えのニオイバンマツリ 元気に咲いていますよ。香りのプレゼントつきです。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年05月21日 05:31 コメント 14 件 柏葉紫陽花咲きだしました。
隅っこに植えた柏葉紫陽の花が咲き始めました。 この花大きくて可愛さはないんですが珍しい紫陽花ですよね。 トマトの成長も楽しみの一つです。 近くの畑の側にはハナニラが咲いていました。 昨日降り続いた雨も上がり、 今朝は散歩日和の様子です。 早朝散歩6時半から出発してきます。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年05月20日 06:16 コメント 14 件 天然記念物渋川つつじ見てきました。
4000本の三つ葉躑躅(渋川つつじ)の パンフレットを見て昇りましたが祭り初日と言う事もあり チラホラの山つつじでした。 朴の木が至る所にあり花をいっぱい咲かせていましたよ。 5~6mもの大きな木々に葉が3枚ずつ輪生し花も3輪ずつ つける特徴がある静岡県指定の天然記念物で別名 「ジングウツツジ」といいます。 三河、三重、の一部と渋川地区だけしか見られない「蛇紋岩」 という岩石を含んだ地域のみ自生する分布範囲の狭い 貴重な植物で絶滅が危惧されているそうです。 汗かいて登りましたが山頂でのそよ風と絶景が 嬉しかったですよ。以外にも私の足は健脚で痛みも残らず 帰ってから待っていた”もも”との散歩もしたんですよ。 山から下り一息ついていたらダウン症の子達がダンス発表です 笑顔が素敵な子供達に夢中で拍手を送ってきました。 3枚目は散歩で最近お馴染みになったご夫婦のお宅で 寄って行かれますか?と声かけられ薔薇を見せて戴きます。 お茶と手焼きケーキ迄戴いて恐縮でした。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年05月19日 05:56 コメント 14 件 夕方6時過ぎの夕日、月。
昨夕久しぶりに夕日を見ました。 空を仰いでいると月も出ていました。 同じ時刻の夕日と月です。 昨日は渋川つつじ祭りで山奥まで出かけていました。 しかも渋川つつじ園は山の上です。 可也の勾配を汗して昇ってきました。 疲れて帰り夜は、足にはシップが花咲いています。 写真整理したらアップさせて戴きます。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年05月18日 06:07 コメント 8 件 薔薇園再訪問してきました。
個人所有の薔薇園再訪問してきました、 平日にも関わらず大勢の人出で賑わっていました。 無料でこれだけのバラ園を解放してくれている所は 中々ないですものね。感謝しながらの花見です。 満開に近く園内は薔薇の甘い香りが心地いいです。 ペットボトルに水入れて薔薇を切って貰っている3人様 それを見て何方かが薔薇1本おいくらで分けてくれますか? の問いにお気持ちを寄付して下さい。との答えです。 挿し木して育てられる方には朗報でしょう。 鉢がブンブン飛び交う薔薇園を後に浜名湖へと向かいます。 薔薇園の相棒は姉、その後ドライブには自宅によって もも同乗です。浜名湖ではヨットが揚羽蝶のように水の上を 滑っていました。暑い日の水辺は気持ちいいです。 遊覧船が入ってきました。次回はあの遊覧船で 浜名湖周遊をと約束しパンフレットを手に家路にと 走ってきました。
遠鉄百貨店教室michan さん