「コバやん」さんのブログ一覧
-
2017年12月04日 11:55 コメント 1 件 北近江の歴史探訪
滋賀県の北近江の歴史を訪ねて! 渡岸寺観音堂(向源寺)の国宝十一面観音菩薩像を拝観する。 全国に7体あるのひとつ。今までに観た菩薩像で一番輝きを 放っている。厨子の中に入れられていないの、360度から じっくりと見られた。 そして、「雨森芳洲庵」へ! 何となく、知っていた「朝鮮通信使」。その通信使と関わりが深い人物 だと知った。この雨森集落の出身者で、江戸時代に3か国語話させた との事。びっくり、仰天! 今で云う「外交官]だ。いい勉強をさせてもらった。
東大阪教室コバやん さん -
2017年11月25日 16:50 コメント 5 件 わが町の社会見学(東大阪市)
午前中は、鴻池水みらいセンター!普段全く気にしなかった下水道。 施設見学の説明を聞き、大変参考になった。 午後からは、鴻池新田会所へ! 長年、住んでいるが初めて入った。 改めて貴重な文化遺産だと思った。 最後に、盾津飛行場跡地へ! この東大阪に飛行場があった事を知っている 人は少ないはずだ。盾津中学校内に碑があり、開校当初は、格納庫を校舎 として使っていたとか...?
東大阪教室コバやん さん -
2017年11月05日 17:52 コメント 1 件 いにしへの奈良の都(平城京)へ
「万葉集」の中で、「奈良」を詠んだ歌 あをによし 奈良の都は 咲く花のにほふが如く 今盛りなし 1300年前の当時を思いながら、平城京跡を現地ボランティアガイドの説明を 受けながら歩いて来ました。 当時は、花が咲乱れ、平城京にすごい活気があり、生き生きととした様子が 伺えます。10万人が生活をしたていたとの事、74年後に「都」が京都へ!
東大阪教室コバやん さん -
2017年10月27日 14:45 コメント 0 件 京都・伏見散策
1Dayチケットを使って、京都・伏見を散策する。平日にもかかわらず、観光客も多い。 まずは、予約をしていた「月の蔵人」で昼食を済ませる。 「月桂冠大倉記念館」で説明・試飲。10石船に乗る予定が、先日の台風の大雨で 運行中止に! 約10分歩いて、松本酒造へ、中に入る事はできなかったが外から建造物を眺める。 煉瓦建造物の倉庫と煙突は、歴史を感じさせる。 時代劇の撮影地になっている。”納得”
東大阪教室コバやん さん -
2017年10月23日 11:05 コメント 1 件 台風接近中に!
昨日(10月22日)台風接近中に、趣味仲間のバスツアーで滋賀県の草津 (太田酒造)と彦根城に行って来ました。 太田酒造で、試飲と説明を受ける。あの「太田道灌」から数えて18代目当主から 説明を受けた。太田家が酒造りを始めたのは、江戸時代末期からとの事でした。 思っている以上に試飲させてもらいました。呑みやすかった。 雨の中、皆は、彦根城の天守閣に向かったが、私一人で開国記念館の受付嬢と 「井伊家」の歴史談議で話が弾む。 彦根城博物館では、「特別展」井伊直虎から直政へが昨日から始まっていた。 見ごたえのある展示物がいっぱいありました。
東大阪教室コバやん さん -
2017年09月25日 13:29 コメント 1 件 天下分け目の関ケ原 2017
関ケ原陣跡制覇ウォーキング(制覇コース)に参加してきました。 秋空の下、爽やかな気持ちで歩く事ができました。 昨年は、〇〇旅行社の企画で友人と行きました。 今年は、自分でHPから申込みをしての参加でした。 各武将達が陣を置いた跡を回るスタンプラリーです。 小学生も多く参加していました。 今回は、小早川秀秋・大谷吉継の陣跡を巡って、一つ の謎が解けました。地形をみると一目瞭然でした。
東大阪教室コバやん さん -
2017年09月19日 17:18 コメント 2 件 ついに軽自動車に!
普通乗用車から軽自動車に! 18年間で、走行距離23,500㎞しか走っていません。 もっぱら、自転車で動き回っています。ちなみに、 自転車は、3台所有しています。3台とも車種が 違います。(自転車道楽です!)
東大阪教室コバやん さん -
2017年09月11日 22:20 コメント 2 件 今年も完歩! 42.195㎞
第5回おごと温泉・びわ湖パノラマウォークが9月9日(土)・10日(日)と開催された。 9日の42,195㎞のコースを完歩した。昨年とは、逆回りコースで行われた。 昨年より、約40分早くゴールした。(8時05分スタート・15時55分ゴール) おかげで、翌日は腕も脚も筋肉痛! ようやく、その痛みが取れ始めた。
東大阪教室コバやん さん -
2017年09月03日 11:48 コメント 1 件 浅井長政公の命日に!【小谷城跡に登る】
9月1日の浅井長政公の命日に!小谷山に登った。今回は、 大手道から登り、清水谷コースで下った。 8月に行った時と違い、涼しく天然クーラーの中を気持ち良く よく歩く事ができた。 小谷寺と自刃の地・赤尾屋敷に参拝し、花を手向けてきた。
東大阪教室コバやん さん -
2017年08月30日 10:42 コメント 2 件 夏バテcheckをしてみませんか?
8月もあと2日! あなたの夏バテcheckをしてみませんか? 1.そうめんなど、口当たりのよいさっぱりしたもので 食事を済ませている。 2.ジュースやアイスなど冷たい物ばっかり食べている。 3.ペットボトル入りの清涼飲料水をいつも持ち歩いている。 4.家の中の温度は外の温度より5℃以上は低くしている。 5.寝るときはクーラーをつっけぱなしにしている。 6.クーラーや扇風機の風に直接あたっている。 7.夜は暑くて寝れないので深夜まで起きている。 8.暑いので、シャワーだけで済ませている。 9.冷房の効いた部屋で一日中過ごしている。 さて、あなたはいくつあてはまりましたか? あてはまった項目が多いほど、夏バテの危険性が高く、要注意です。
東大阪教室コバやん さん