「michan」さんのブログ一覧
-
2013年06月06日 05:38 コメント 13 件 ももシャンプー予約日でした。
昨日はお昼の歯医者の予約、午後にはももシャンプーの 予定でしたが早朝娘からの電話で2人の娘の予定が 空いているからランチしない!お誘いがありました。 鴨がネギを背負って出かけました。 当然歯医者さんは予約変更です。 声かけられると喜んで出かけます。 まず、孫の健康ジュース、漬物を作って、孫の好きな トウモロコシ、トマト、を買い求めて予約した店まで 走ります。La Saison des Primeursです。 私が午後からももシャンプー予約があるから近くまで きてもらいました。久々の親子ランチを楽しみました。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年06月05日 05:47 コメント 11 件 えぇー萩の花咲き始めました。
季節がおかしくなりそうです。 梅雨の時期萩の花が咲いています。 我が家の萩は葉だけですが萩の花見つけて\(◎o◎)/! 我が家のアマリリス遅がけですが咲き始めました。 3時になると花開く3時草、白のカラー、 咲きだしています。 袋井で有名なトウモロコシ「甘甘娘」カンカン娘と言います。 お知り合いから戴いて写真と気が付いた時は思わずかじった 後でしたので4本写っています。 食いしん坊michan披露です!(^^)! 先日行ったフラワーパークでの紫陽花です。 とんぼが愛を育んでいました。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年06月04日 05:53 コメント 11 件 フェイジョアの花咲いていました。
珍しいフェイジョアの花が今年も咲きだしています。 スモークツリー、ラムズイヤーもあります。 ご近所さんの畑です。 白鷺が飛び交う田園では何の虫が居るんだろうと 車で田園地帯にある運動公園まで行き駐車場に止めてから 散歩です。稲が植えられている田を見て回っても 虫らしいものは見当たりません。水澄ましが泳いでいましたが すばやくてカメラには収められません。 良く見るとタニシがいっぱいいます。 近くでいた方に聞いてみました。やはり「タニシ」だと 言っていました。カラスも水の中に首突っ込んでいました。 嫌がっているももを引っ張って田んぼに散策でしたから 帰る前に今度は運動公園でもも散歩してきました。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年06月03日 05:53 コメント 16 件 フラワーパーク第2
フラワーパークのモザイクです。 音楽の街、楽器の街、浜松を表しています。 浜松と言えば楽器と自動車産業が盛んです。 ヤマハ、ローランド、スズキ、ホンダ、とあります。 一時期は可也の外国人労働者もいたんですよ。 今ではブラジル人激減しているようです。 動物園をグルリと周り最後は足湯で疲れを癒しました。 足湯の写真撮る時は近くにいた男性でしたが 顏は撮りませんので足入ってもいいですか?と 伺ってからの写真でしたよ。 残す紫陽花の写真は又アップさせて下さい。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年06月02日 05:41 コメント 13 件 フラワーパークに行って来ました!
浜松フラワーパークに行って来ました。 花菖蒲はまだまだ3分咲と言った所でしたが綺麗でした。 紫陽花ももう少し先が良いようでしたよ。 昨日は動物園と兼用の入場券で入りましたので両方 頑張って歩きました。帰りには一万歩超えていました。 今日はフラワーパーク入口付近の紹介をします。 入口には水車小屋のお出迎えです。周りには 先日紹介したニンニク坊主に似たアリウムギカンチューム と言う紫のボールみたいな花とシャレーポピーで 可愛く彩られています。 タイサンボクの花身近で見る事が出来ましたよ。 大きさは手のひらサイズ20cm程あります。 甘い香りがしていましたよ。沢山花を付けています。 噴水が上がり始めました。音楽に合わせて水が踊りだします。 しばし足止めするほどの素晴らしさでした。 まだまだと思っていた菖蒲園もカメラに収めてきましたので 眺めて下さい。2週間ほどしたら再度出かけてみます。 チューリップの球根ほりをして持ち帰る事が出来ます。 袋とスコップを貸してくれます。 皆さん重たい程の球根をこいでいました。 私も20球ほど戴いてきました。 紹介したいもの満載ですが明日整理しておきます。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年06月01日 05:43 コメント 10 件 動物病院の往復をドライブで見つけたもの。
梅雨の合間のお天気を早朝散歩し動物病院へ出かけます。 ご飯買ってフィラリア、フロントライン、して貰います。 往復を違う道ドライブしながら走りましたら裏の裏道に 乗馬クラブって看板が早速寄って見ました。 10頭位が廻って姿勢を注意されながら練習しています。 写真だけ撮らせて戴いて帰ります。 農道を通るとツバメが田の中に口ばしを入れ 虫を取っています。子育てに追われての餌とりなんでしょう。 蒲の穂もあります。麦ってこんなになってからの収穫なの? 枇杷なり放題でカラスがつついています。 あぁ勿体ない(>_<) じゃが芋の花。濃い紫があります。ここまで色が濃いのはと 帰って調べました。少しの色の違いは変化するが大きな違いは 種類が違う。とあります。先日私ブログで同じだと言った事 訂正させて戴きます。本当に濃い色の紫でしたよ。 バレーショとメークインの違いの様でした。 間違った情報を提供してごめんなさいです。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年05月31日 05:41 コメント 13 件 なんと!ニンニク坊主見つけました。
初めて見るニンニク坊主2mもの高さで咲いています。 アリウムは大きなボールで紫見ますがこれは少々小さめの ニンニク坊主だそうです。切るとニンニクの香りします。 夕方の少々の時間雨上がりがあり散歩に出ました。 濡れると困るから抱っこ袋持参です。 初めてのお宅からご主人が座って”もも”を「おいで」と 呼びかけます。ももは嬉しそうに行きましたので私も 「こんにちは」です。ワンコ大好きの様でした。 見るとお庭におかしな丸い花があるじゃありませんか。 すかさず聞きましたところニンニク坊主でした。 皮が破れて花が顔を出すと皮が帽子の様で可愛いんですよ。 玄関の鉢植えにもう一つ珍しい物がありました。 ブログで見せて戴いている八重のドクダミです。 私は嬉しくなって写真撮らせて戴きました。 もも散歩の収穫凄いでしょう。一人で歩いていたら 入れない知らないお宅の庭でした。ももバンザイでした。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年05月30日 05:53 コメント 11 件 あざみ見つけました。
以前yokoさんがアップされていたアザミ見つけました。 ブログで見た花を見つけると載せていた方に逢った様な 嬉しさを感じます。 我が家でミニ薔薇(黄色)と黄色のカラーが咲きました。 鬱陶しい梅雨入り小さな花達が癒してくれています。 今日も一日雨の様です。 裏の空き家でももと運動会してきます。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年05月29日 05:55 コメント 12 件 野菜の成長、母の訪問。
茄子とミニトマト(アイコ)が逞しく成長しています。 silverさんのブログで茄子の一番花は落した方が良いと 教えて頂き初なりの傷だらけの茄子を小さいけど切りました。 4本育っている茄子の木やはり初なりが実った木の成長が 思わしくありません。一つを惜しむより木を育てようと 可哀想でしたがきりました。ミニトマト(アイコ)は 威勢よく沢山の実をつけて育っていますよ。 ブルーベリーも毎日5~6粒食べれています。 母のセンターへ行くため姉がきました。 変わり映えせず国民宿舎でランチしてから母の所へ 向かいました。認知の進んできた母に昔のアルバムを 持っていきましたら懐かしそうに見ていました。 誰かが分るんですよ。面白い事に父の事が分らず 自分の母の事を自分だと言うんですよ。 しっかりしていると思っていた母もやはり98歳ともなり 少し解らなくなっています。
遠鉄百貨店教室michan さん -
2013年05月28日 05:30 コメント 14 件 ピンクのカラーが咲き始めました。
カラー3色植えてますがピンクだけが咲き始めました。 後は黄色、白、です。 紫陽花もちらほら色が出始めています。 変わった種類は遅いのかまだ花芽が小さいようです。 3枚目は散歩で出会った柿、みかん、完熟梅、です。 この梅は収穫しないからか完熟で下にボタボタ落ちています。 梅は完熟でも酸っぱいのかな~なんて思いながらの散歩です。
遠鉄百貨店教室michan さん