パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • ゴム体操&二見サロン
    • 昭和歌謡を聴く会に参加しました
    • お花の日で、イチゴタルトを作りました
    • 久しぶりに、娘と銀行周りでした
    • 久しぶりに、PC教室でした
    • 「luna」さん より
    • 「タマサン」さん より
    • 「エリカ」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「みみちゃん」さん より

「toshiko」さんのブログ一覧

3581 件中 681 件 ~ 690 件目(69ページ目)を表示中
  •  2022年04月11日 23:38  コメント 27 件 ツタンカーメンのえんどう豆

    ここ最近、暖かい日が続いています。 今朝も、早くから15℃も、あって吃驚しました。日中は22℃ 迄、上がって暑かったです。 今朝の散歩で、濃い紫色のツタンカーメンのえんどう豆を 見つけました。 このえんどう豆はのつるは、普通のえんどう豆と変わらない のですが、花が、普通は白ですが、ツタンカーメン豆の方は 紫色をしています。実が生るとさやは、濃い紫色です。 この、色も実が熟してくると地の緑色が見えるようになる そうです。 豆ごはんに炊くと、炊き立ては薄緑で、普通の豆ごはんと 変わりませんが、しばらく保温したまま置いておくと、 お赤飯のように、ご飯が赤くなります。面白いですね‼  ツタンカーメンのえんどう豆 ツタンカーメンエンドウの豆ごはん  新しく見つけた,二子公園、椿と桜のコラボ

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2022年04月10日 23:58  コメント 19 件 昨日買った,筍を煮ました

    最近は、日の出も早くなって、散歩も出やすくなりました。 薄着で、出かけたのですが、途中で暑くなって上着を脱いで 手で持って歩きました。 これから、また、暑くなってくると暑い暑いと大騒ぎする でしょう。本当に寒さにも、暑さにも弱くなりました。 お昼からは、昨日買った、旬の採りたてのタケノコを 昨夜、ぬかを入れて、湯がいたのを,鰹のだしで、わかめと 炊きました。。赤めの親芋も、煮物にしました。 娘にも、お裾分け連絡して取りに来てもらいました。 ついでに、デザートのイチゴのタルトも・・・ 夕食後、美味しかったと、LINEが有りました。 八重のチューリップ  トキワマンサクの生垣  筍と分か毛の煮物

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2022年04月09日 23:58  コメント 16 件 早くも、ハナミズキが咲き出しました

    今日も、暖かい良いお天気でした。日中は最高気温21℃と なって、暑さを感じる程でした。 県立、考古学館の狐狸池を目指して散歩です。 喜瀬川の住吉橋の上から、お魚が泳いでいるかな~と 覗いてみると、大きな何かが泳いでいます。 吃驚して、よく見ると,ヌートリアでした。それも2匹が、 気持ちよさそうに泳いでいました。 出会いの森の、桜は今満開で池にも映って、綺麗でした そして、早くもハナミズキが咲き出していました。 10時頃から、娘と一緒にお買い物でした。 今日は、にじいろふぁーみんで、新鮮なお野菜を買いました。 大勢の買い物客で、賑わっていました。 ハナミズキが、咲き出しました  出会いの森の桜  喜瀬川のヌートリア

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2022年04月08日 23:58  コメント 19 件 桜の花びらが風に舞っていました

    今日もとってもいいお天気でした。 散歩時は、少し風が冷たかったですが…このくらいが 歩くのには、丁度、いいかなって思いながら歩きました。 播磨町の野添住吉神社のこんもりと茂った木々の中は、 何時も、私の休憩場所だったのですが、去年の春、ベンチ前に 枝垂れ桜が3本、植えられて、中に入れなくなっていました。 それが、今年は花を付けていました。 眺めて居ると、おじさんが、枝垂れ桜はまだ奥にも、植えたので 見ておいでと、教えてくれました。 ベンチも座れるようになっていました。 帰り道の、桜のトンネルでは、桜の花びらが、風に舞って いる中を、歩き少し物悲しく感じました。 枝垂れ桜の若木  花桃  舞い散った花びら

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2022年04月07日 23:58  コメント 18 件 ゴム体操で爽やかです

    今朝の散歩は、久しぶりに東側、魚住地区に足を延ばしました 畑の中に、タンポポや、カラスエンドウの可愛い花も、 そして、蓮華の花が、少し増えていました。 また、土手には、ナヨフジタケの花も沢山、咲いていました。 清水川の川底には、西洋からし菜の黄色が、鮮やかでした 本当に、毎日気ままに西や東とよく歩けるなぁ~って 思いながら、散歩を楽しみました。 10時半からの、ゴム体操も、少しずつ人数も、増えてきて 賑やかです。 今日も、楽しくゴム体操で、体をほぐして心も体も元気に なりました。また、1週間頑張れそうです。    散歩で出会ったお花    川底の西洋からし菜、川筋の桜    チューリップ    レンゲ、ナヨタケフジ、タンポポ

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2022年04月06日 23:59  コメント 20 件 お琴の稽古日でした

    今日は、朝から気温が高くって、散歩時は手袋が、無くっても 大丈夫でした。 散歩の目的地は、西二見幼稚園にして歩き始めました。 西幼稚園は、西小学校や二見中学、県立西高校などが 有る、地区にあって、孫たち4人がお世話になった幼稚園 私も、良く送り迎えをしたものです。 朝早くの幼稚園は、桜やチューリップ等のお花に囲まれて 園児たちの来るのを、待て居ました。 今日は、歌が無いので、お琴の稽古は10時からでした。 今日から、新しい、曲が、始まりました。 民謡のメドレーです。4曲程、入って居て、4拍子2拍子 3拍子などが、入り乱れ慣れるのに大変です。 でも、楽しい曲なので、頑張りたいです。 終わって、家に帰ると2時、慌ててお昼を食べて・・・ 午後診の病院に、お薬を貰いに行きました。 今日は,ゆっくりできると思ったのに、やっぱり忙しい 水曜日でした   明石市立西幼稚園付近の桜   正門の花壇

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2022年04月05日 23:54  コメント 19 件 2週続けての韓国語でした

    今日は、第一火曜日、韓国語教室でした。 先週に、続いて2週、連続です。 先生は、日曜日にご家族とUSJに行かれた、お話から 始まりました。どうやら、先生とご主人様が考えと 違って、お子様たちは、あまり喜ばれなかったようです。 それを、面白くお話されて居られました。 教室は、笑声で一杯でした。今日も楽しい授業でした。 帰りに、明石で下車して、公園に行くと、今日はひっそりと 人も少なくって、静かに散策が出来て良かったです。 マンションの、前、庭の草の中に、土筆を見つけました。 こんなところに、顔を出すなんて吃驚しました。  明石公園の桜  蘭たち  今頃、マンションの土筆

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2022年04月04日 23:57  コメント 19 件 今日は、良いお天気になりました

    今朝の気温は8℃で暖かいと、喜んで散歩に出たのですが、 外の風は、冷たくってやっぱり、寒く感じました。 マンションの北側の窓から、見える東洋金属会社の 桜が、満開です。 美しく咲いた満開の桜を見て居ると、姑を思い出されます。 今の私の歳で、姑は歩けなくなって、部屋から見える この桜を、こよなく喜んで,和歌や、俳句を詠んでいました。 私は、彼方此方を、桜探しをして、楽しんで居られる、 本当に健康になった体に、改めて感謝しなっければと 思いました。   窓から見える東洋金属の桜  最近生けた花 チューリップ葉,菊、アリストロメリア  ラケナリア クオドリカラ

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2022年04月03日 23:59  コメント 23 件 今日も朝から曇り空

    今日も、朝から曇空、天気予報では曇り時々晴れでした、 散歩時は寒くって、手袋をして、ジャンバーで出かけました。 播磨町の蓮池小学校校庭の桜を見に出かけした。 道路側に、一列に行儀よく咲いていました。 一回りして、帰宅しました。 昨日は、娘の3回目のワクチン接種だったので、今日は一人で カートを引いての、買い物でした。 バスに乗っていると、雨が降りだし、、わぁ~嫌だなぁ~って 思っていたら、バスを降りる頃には止んでいました。 何だか、変な天気です。3時ごろにはお日様が照ってきました。 明日はよいお天気になって欲しいですね!  蓮池小学校の桜   ひこばえ   道端のスミレ

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
  •  2022年04月02日 23:59  コメント 22 件 明石公園の桜

    今日は、山陽電車のシニアカードを購入する為に 明石に行きました、 明石の山陽電車の案内所では、コロナで、一人づつしか 中に入れず、外の椅子に座って順番を待ちました 次々を人の列が出来て、驚きました。 その足で明石公園の桜を見ようと、公園に行くと、 お花見の人たちで、いっぱいです。 正面の芝生では、フリーマーケットも開かれ居ました。 出店も、沢山出て居したが、本当に人、人、人で一杯 桜の下や、芝生のあちこちでシートを広げています。 なるべく、人の少ない場所を通り、剛の池に行くと ここも、沢山の人で皆さんお弁当を広げて居られました 池には、ボートが沢山浮かび満開の桜と並んで、綺麗でした。 こんなに、多い、花見客も、久しぶりで、ビックリしました 明石公園の桜   雪柳、レンギョウ、ミツマタ   万年青の展示会 種類の多さに吃驚です。

     イトーヨーカドー明石教室
     toshiko さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 66 67 68 69 70 71 72 ... 358 359 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座