「さりコ」さんのブログ一覧
-
2013年08月16日 00:02 コメント 4 件 牛久のワイナリー・に行ってきました!
今日も焼けつくような暑い一日でした! さをりの仲間と牛久にあるワイナリーに出かけました。 残念なことに地震の被害を受けたとのことで、レンガつくりの 資料館は工事中で見られませんでした(-_-)zzz 私と土浦の友達は見たことがありもう一人に見せたいと思った のですが、・・・あと3~4年はかかるとのことでした。 資料館のほうだけみてきました。 売店にいきワインを試飲させてもらい赤と白のハーフボトルを 買ってきました。 筑波実験植物園に連れて行ってもらい、珍しい蘭の花を見まし た。 本館では水草てんをやっていて見ましたが水草といっても いろいろあるのに驚きました。 そしていろいろに水槽の中でアレンジしてあり、庭のように作 られていて目の保養になりました。 農協がやっている野菜のバイキングでお腹を満たし、温室と 水草で目の保養をし楽しい一日でした。 写真:資料館で見た世界のワイン 買い求めたワイン 植物園の温室で見た巨大蘭の花 (見かけと違って良い香りがしていました)
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2013年08月14日 23:27 コメント 7 件 1泊2日の家族旅行でした!
今日も朝から暑い1日でした。 一泊2日で、箱根方面に行ってきました。 小鳥がいるので、そんなには留守が出来ないというわけで一泊 2日となった。 ゆっくりと温泉に入って、のんびり出来ればよいと近場の 箱根に行った。 仙石原の湿生花園内をゆっくり散策・箱根園で船に乗り一周 ロープウエイで駒ヶ岳にあがり山を一周・・ 早めにホテルへ・・・ ゆっくり温泉に入り、美味しい夕食をいただく。 翌日はホテルの裏からゴンドラで大涌谷にあがる。 震災で少し影響を受けたのか、硫黄の出方が少し減ったよう な気がした。 ご多分に漏れず黒卵を買いたべる。 帰路に向かいながらポーラ美術館に立ち寄った。 山の中にあり、静かなよいところです。 渋滞になるといけないからと早めに引き上げた 途中少し混んでいたが、まあまあの流れで帰宅した。 写真:湿生花園の駐車場に合った[山椒バラ」 芦ノ湖でなった舟 大涌谷で黒卵を作っているところ
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2013年08月09日 22:58 コメント 5 件 明治座に行ってきました!
今日も朝から暑い一日でした!! 朝一番にパソコン教室に行きました。 テキストは一応終了したのですが練習問題と確認テストが残っ ていたので今日はそれをやりました。 一日開けただけなのにすっかり忘れてしまいテキストヲ見なが らやりました。 お蔭で確認テストは全問正解でした! 午後から友達に誘われ明治座に行きました。改修工事されてか ら初めてでした。 出し物は黒木メイサ主演の「巴御前」でした。 源氏が日本各地で戦っているとき、突然女性自衛官だった 清水朝陽がある事故をきっかけにときをこえて、現代から 平安の世に迷い着き戦いの中に・・・・ ちょっと思っていたのと違い音響・映像・・・・・ 何とも騒々しい場面だった。 帰りに甘酒横丁をブラブラと散策して下町風情を楽しんできま した。
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2013年08月07日 22:50 コメント 2 件 演劇鑑賞会でした!
今日は午前中パソコン教室に行ってきました。 一時間の予定でしたが、幸いキャンセルが出て続けて受けるこ とができました。 Windows8今日で終了になりました。 やはり自宅にはないので受けっぱなしになってしまいます。 楽しかったですが・・・・・ 夕方から演劇鑑賞会でした。 今回は「百枚めの写真」でした。 東京下谷区うまれのカメラマンがセンチにおくるために撮った 出征兵士家族の写真をルポライターの児玉隆也氏が偶然発見し 家族の身元と歴史を探り始めるはなしです。 この時期にぴったりの内容でした。 私たちは語り継がれてきたことをさらに忘れないよう伝えて 行かなくてはいけないのかもしれないと思いました。
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2013年08月05日 21:38 コメント 5 件 もんじゃパーティ!!
先週お休みしたので今日は午前中ヨガに行きました。 この2~3日ちょっと痛みがあったので心配でしたが やった後はいくらか楽になりました。 お昼は友達の家でもんじゃをっやることのなっていたので でかけました。 以前鉄板焼きのお店をやっていた人が店を閉めたときに 台をいただいたとのこと。 さすが商売で使っていたものだけに、よいっ鉄板でした。 みんなでわいわい言いながら、もんじゃを焼いたり、お好み 焼きを焼いたりしながら美味しくいただきました!! 暑いときに暑いものをいただくのもよいものです。 お腹がいっぱいと言いながらも、デザートのケーキや スイカ・ぶどう・・・いろいろいただきました(*^_^*) 帰りにおみやげといって一枚ずつお好み焼きを焼いて 持ち帰りました。 暑い一日でしたが楽しい一日となりました(^_-)-☆
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2013年08月02日 22:57 コメント 4 件 洋服の入れ替えしました!
今日はいくらか涼しく感じました。 昨日の続きでさをりをやる予定だったが、ちょっと近場を片付 けていたらいつのまにか大事になり、覚悟を決めその辺に散ら かしてあった洋服を整理し、まだ出してなかった夏服をだして 冬服を箱に収めた。 ついつい面倒で部屋の隅に積んでおいて、横目で見て過ごして いたがやっとすっきりした。 最近はさをりの服を着ることが多いので、なおさらかたずかな くて困ったものです。 今日は涼しかったの他の片づけもできました。 写真:今東京の教室で大分の方の作品展をやっています その一部を紹介します。 何しろユニークな作品ばかりです。
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2013年08月01日 22:42 コメント 3 件 開店休業の工房!!
このところ天候が不安定な日が続いている。 今日も午前中は晴れたり曇ったり。午後は良く晴れ暑かった。 工房は今日は私一人でした!!! この時を利用して、未整理の書類を整理することが出来た。 午後は途中までになっていた織を仕上げた。 昨日東京の教室にいって情報を得てきた織をやろうと思い 整経した。 早く織りたい・・・その思いで整経を頑張った 夕方パスポートセンターにパスポートを受け取りに行ってき た。
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2013年07月29日 22:06 コメント 6 件 阿波踊り無事終えました!
昨日は船橋のお祭り最終日でした。 前日雨が降ったのでお天気の心配をしていましたが、何のこと はありません! 朝から照り付け熱中症の心配の方が大きかったです。 公民館の中でクーラーはきいていましたが、着物を着つけても らい、お互いに汗をかきながら準備をしました。 外に出るとジリジリと暑かったです!! 丁度暑い盛りが出番となりましたが、越谷からの応援のお囃子 に合わせて、阿波踊りの出発。 沿道からの掛け声もあり、途中2~3回休憩を取りながら、 踊り切りました。 市役所の若い人たち20人くらいも連を組んで掛け声も元気に 踊りました。 市長さん達も拍手喝さいしてくださいました。 着物がびっしょりでした(ToT)/~~~ 終ってから私たちのグループはお寿司屋さんに流れ、ご苦労さ ん会をして帰ってきました。 さすがに疲れ、帰宅後ちょっと昼寝をしました。 今日は朝から激しい雨ふり! 横浜の教室でさをりの例会があり出かけました。 丁度横浜に着いた途端落雷のため停電とのアナウンスが流れ ほっとしました。 帰りは落雷の影響で電車が大幅に遅れていて、暫くホームで 電車待ちをしてやっと帰ってきました。
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2013年07月27日 21:17 コメント 6 件 我が家の収穫物
今日は朝から暑い暑い一日でした!!! 昨日二階のベランダで洗濯物を干していたら、下から声が・・ 「お宅茗荷とらないの!?? いっぱいなって花が咲いてるわ よ。家はこの間採ったら20個くらいとれたわ!」 とのこと。 早速我が家も探してみると、ありました!! 花が咲いてしまってちょっと腐りかけているのもありました。 ちょっと前に探した時には2~3個しかなかったのに・・・ 20個以上ありました。早速刻んで鰹節をかけていただきまし た。 後は甘酢に漬けようと思います。 一寸見るとゴーヤもぶら下がっていました。 まだ小さいかと思ったが、すぐ熟してしまうので、とりました 写真:収穫した茗荷 友達の家で出来たゴーヤ(大きいほう) 我が家のゴーヤ (小さい方)
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん -
2013年07月25日 23:37 コメント 6 件 阿波踊りの最終練習でした。
今日はどんよりして蒸し暑かったです。 工房はお一人様でした。 整経からだったのでそばで見ていました。 まだはいったばかりで整経にも慣れていないので、時々 アドバイスをしながら見守りました。 午後までやっていきました。 夕方電話が鳴りでると「今から二人の家を回って乗せていきま ますから。運動公園の入り口まで出ていてくださいね」 とのこと。 今日の練習の事をすっかり忘れていて、あわてて支度をし 出ていく。 本当に大助かりでした。 浜町公民館に集まりいろいろせつめいや、当日の注意事項 などの話があった後、隣の親水公園にいき、練習をする 今日は市役所の若手連も出てきて、本番さながらのリハーサル でした。 8時半までの許可申請を出したあるとのことで、時間ぎりぎり まで練習をしました。 仲間が持ってきてくれたおにぎりやパンをご馳走になり 頑張ってきました(*^_^*) 写真:昨日ブラックベリーで染めたショールと布・糸 生地によって染まり具合が違いました。 糸は今朝までつけておいても濃くはなりまっせんでした
イトーヨーカドー船橋教室さりコ さん