「バロー豊橋教室」さんのブログ一覧
-
2023年09月16日 17:57 コメント 1 件 10月のご予約をお願いします
こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 教室では10月のご予約を承り中です。 9月20日までに、分かる範囲で構いませんので ご予約を入れていただけたらと思います。 土日など人気の時間は満席の時間も出つつあります。 ご希望の方はお早めにどうぞ。 お待ちしています!
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年09月15日 18:36 コメント 3 件 スマタブレッスン開催
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、スマートフォンとタブレットの使いこなしレッスン開催日でした。 今回は、夏の特別レッスンのおさらい編を開催しました。 参加者8名中、特別レッスンに参加された方が6名。 参加できなかった方が、2名という構成。 参加した方たちに、活用方法を伺ったら、 お二人だけ翻訳を使ってみたそうで、 そのほかの方は、使っていないそうでした。 みなさんも、レッスンで楽しんだだけで活用できていないのでは? 今日は、振り返りながら、特別レッスンではできなかった、 テキストのコピーや、音声の「聴く」ボタンを利用しました。 翻訳してくれたことも、音声で聞けるので 読むのが面倒な時には、大いに利用していただけます。 また、テキストのコピーも手書きのものが、きれいな入力した文字になって上がってくるので、それも便利でした。 グーグルレンズの活用だけでなく、 音声入力の復習や、チャットGPTではなく、 ラインのお友達に、 「AIチャットくん」がいるので、 AIも楽しんでいただくことができました。 夏の振り返りレッスンでしたが、また思い出していただけたようでした。 次回は、10月6日(金)13:20~2時間「スマタブ」のレッスンをご用意しております。 どなたで参加可能ですので、 どんどん参加してください。 みなさまのご参加、お待ちしております。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年09月14日 17:43 コメント 1 件 プレミアサイトリニューアル
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! プレミアサイトは、10月中旬よりリニューアルになります。 みなさん、もうご存じですよね? 今のおすすめにも、表示されています。 内容のご確認もお済みですよね? 今までと、表示の仕方が変わります。 現在も、少しずつ変化していて、 いつものボタンを開くと、今までと違うは配列になっている部屋もありますね。 ちょっとずつ、リニューアルが進んでいます。 これからも、愛されるプレミアサイトでいられるように、 サイトも更新させていただきます。 10月の半ばに変更になる予定です。 また間近になりましたら、サイト内に案内も増えますので お見逃しの内容に、お願いします。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年09月13日 20:19 コメント 2 件 パソコンの更新機能
こんばんは 豊橋教室のブログへようこそ! 皆さんのお持ちのデバイスは、更新がかかりませんか? デバイス ? デバイス あなたの持ちの、パソコン・スマートフォン・タブレット などなど、お持ちの端末の機会を デバイスって呼んでます。 毎月半ばぐらいになると、教室で皆さんが使っているパソコンの、電源を落とすときに、 電源の、リンゴのマークの右上に、赤い小さなぽっちが付くと、 今月も更新がかかるんだな~っと思いながら、 教室のパソコンを、「更新してシャットダウン」を押して 電源を落としています。 今月も、今日がその日だったようで、 先ほどから、更新しながらパソコンの電源を落としています。 皆さんのお持ちのパソコンも、時折なりますよね? パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットも同様です。 時折、プログラムの更新をして、皆さんに快適に使っていただけるように、更新はかかります。 「なんだか面倒だし、怖いから更新はしない」という方が怖いです。 更新は、最新情報に塗り替わっている作業なので、更新することによって守られることも多いです。 慌てているときに、しなくてもいいですが、 時間がある時は、更新してあげてくださいね。 ずーっとついてないといけないものではないので、 更新してシャットダウンのボタンをご利用ください。 次回、パソコンをつけたときに、更新確認をしながら上がってくるので、ちょっとだけ立ち上がりがいつもよりも遅いです。 もし遅いのが嫌な時は、「更新して再起動」のボタンを押してくださいね。 再起動すると、起動時のチェックまでしてくれます。 その時は、時間がかかりますが、次に電源を入れたときは、スムーズに上がってきます。 パソコンなら、大体1か月に一度はあります。 恐れずに、ご対応下さいませ。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年09月12日 17:48 コメント 1 件 ワンポイントレッスン動画更新日です。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 天候の移り変わりが激しい豊橋です。 昨日も、かみなりが朝に夕に鳴り雨も一時的に豪雨になって 洪水警報なんて出たりして、 本当に季節の変わり目らしく、不安定感じです。 そんな時は、お天気アプリの雨雲情報をチェック! どのタイミングで雨が小降りになるのかを見極める。 最近は、見極めを磨くのがちょっと楽しいです。 本当は、そんな大雨の雨間を探すことがない方がいいですけど。 便利な世の中になりました。 便利と言えばchatGPT。 今週のワンポイントレッスン動画は、chatGPTの使い方についてです。 夏の特別レッスンで、皆さんに楽しんでいただいた 最新AI。 また自宅でも楽しんでいただけるので、 是非ご覧になってくださいね。 夏の特別レッスンに出なかった皆さも、 ワンポイントレッスン動画、「インターネット」の過去動画に、chatGPT登録の仕方もございます。 両方視聴していただければ、使いこなしも可能です。 ぜひ、トライしてみくださいね。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年09月11日 17:10 コメント 1 件 オンラインオフ会参加受付中
こんばんは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 プレミアサイトで9月のオンラインオフ会の参加受付中です。 ご自宅からZoomでご参加いただけます。 プレミアサイトのトップページのバナーからお申込いただけます。 バナーが見つからない方は【更新】ボタンを押してみてください。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ ★フリートーク 9月25日(月)14:00~17:00 当日お集まりの方々で5~8名程度の 人数のグループに分かれて交流していただきます。 上記の時間帯であれば、いつご参加いただいても結構です。 自宅のパソコンから気軽に参加できるインターネットの交流場所です! ★Zoom練習(パソコン限定) 9月25日(月)15:00~16:00 本部スタッフと一緒にZoomの基本操作を 練習することができます。 参加人数により時間は前後します。 練習後、フリートークに参加することもできます。 ・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ どちらも参加無料です。 ぜひこの機会をご利用ください♪
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年09月10日 17:15 コメント 1 件 VR防災体験車 体験
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 今日は、昨日東京に出かけた際に 偶然に出会った、東京消防庁が持っている 日本に一台しかない、『VR防災体験車』たまたま出会って、 体験しちゃった話題です。 ちょっとしたお祭り体験をしに、東京にちびっ子たちと共にお出かけをしたのですが、 予定のお楽しみの前に、神社好きなちびっ子のために 明治神宮に、豊橋は晴れていたのに東京は小雨の降る中 参拝しに行きました。 山手線に乗って原宿で西口を降りたら、 消防車、はしご車、消防救助機動部隊の「SUPER AMBULANCE」 と、豊橋に居たらお目にかかれない見たこともない 赤と白の大型車両が止まっていました。 まだ、10時前の事だったので、とりあえず参拝をして、 お茶を飲んで休憩して、もう一度鳥居の前までも取ってきたら、消防隊の方に勧めていただき、 「VR防災体験車(地震編)」を体験させていただきました。 詳しくは、東京消防庁のHPをご覧になっていただくといいのですが、 凄いです! VRゴーグルをして、目の前に移っている光景は、台所モードの設定で、震度7の揺れは座った椅子で体感し しかも、倒れたものの風やほこり臭い匂いまでも体験できるんです。 同行した小学5年生男子は体験しなくてもいい!。とかたくなに言っていたのですが、 終わった後は、「体験して良かった~。」と言っていました。 何が良かったかというと、部屋を片付けしないと、大変なことになるっていう自覚が生まれたことです。 VRなので、360度全方位見えるんです。前ばかり見ていたのですが、振り返ると そこは居間の風景、テレビはたおれて、窓ガラスは割れて、 部屋中にものが散らかって、台所は割れた食器だらけ、 扉も開かないし余震も来る。 そんなことをリアルに体験すると、やっぱりちょっと部屋の環境を整えることが大切だと、実感したようです。 まだ日本に一台しかない「VR防災体験車」 東京でお見かけしたら、ぜひ体験してください。 目的とは、違った体験が出来てプラスでラッキーな日でした。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年09月09日 17:11 コメント 1 件 速読無料体験会のご案内
こんにちは。パソコン市民講座 バロー豊橋教室です。 速読無料体験会のご案内です。 ・-・-・-・-・-・-・-・ ★速読無料体験会 ・10月 4日(水) ・10月24日(火) ・-・-・-・-・-・-・-・ 所要時間は1時間程度です。 ご希望のお時間をお知らせください。 もし上記日程以外をご希望の場合も インストラクターまでご相談いただけたら大丈夫です! 「速読ってどんなもの?」と思った方は ぜひ体験してみましょう! ご予約お待ちしています♪
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年09月08日 16:05 コメント 4 件 明日は重陽の節句
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 明日は、9月9日重陽の節句ですね。 9月9日は、「重陽の節句」といわれ、平安時代初めに中国から伝わったとされています。 家族の無病息災や子孫繁栄、不老長寿を願い、祝いの宴を開いたことが起源。 中国では、奇数は縁起の良い「陽の日」とされ、奇数の重なる日を祝いの日と考えられました。陽の日の最大値である「9」が重なる日を「重陽」と呼び、節句の1つにしたといわれています。その一方で、陽数が重なると災いが起こりやすく不吉だとも考えられており、よくないことが起きないようにと、邪気を払う風習が根付いたともいわれています。 「ネットから引用 (アルソックHPより)」 重陽の節句は、菊の節句ともいわれるように、 菊の花が幸せポイント! 菊の花の黄色に見立てた栗ご飯や、菊の花を浮かべた「お酒」 または、「菊茶」などを召し上がるとGood! 一年に一度お願い事をするといい日と言われてもいます。 めったにかなわないお願いを、9月9日に 菊酒や菊茶と共に、お願いすると、 実現すること間違いなし! そんな、素敵な日が明日 9月9日重陽の節句です。 お刺身のつまについている菊の花。 食用の菊の花びらを、お酒に浮かべて召し上がったり、 お料理の彩に利用したり、酢の物にしたりして、 お願いごとをしてみましょう!
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん -
2023年09月07日 15:51 コメント 2 件 オンラインレッスンはおすすめです。
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ! 9月も早一週間が過ぎました。 秋の気配もしてきました。 岐阜県の中津川に住む叔母のうちから、 本場の早稲栗が届きました。 結構な量で届きました。 今年は豊作かな? 昨年久しぶりに渋皮煮を作ったので今年も、リクエストがあり、昨夜作ろうかと思いながら寝てしまいました(◞‸◟) 渋皮を向くのが大変なんですよね。 でも、出来上がった渋皮煮はとっても美味しい・・・。 今夜は自宅に帰ったら渋皮を向いて、頑張ってみます。 10月に開催のオンラインカルチャー&レッスン。 大好評です。 若宮正子氏の講演会もすでに160名のご予約をいただいております。 鎌田先生のオンラインスマホレッスンも、 どんどんご予約いただいております。 鎌田先生のレッスンは、シリーズになります。 10月以降、ライブレッスンは内容を進化させながら継続されます。 ぜひ、栄えある1回目のご参加をお薦めします。 授業では、ご紹介できなかった操作のご案内も、 今回予定されていたりします。 スマホ初心者の方も、そうでない方も、 鎌田先生のオンラインリアルレッスンに参加してみましょう。 参加費は、10月からは月謝で対応可能です。 この先も、楽しみは続きます。 ぜひ、鎌田先生のレッスンは時間があれば受講をお願いします。 詳しくは、教室の先生まで。
バロー豊橋教室バロー豊橋教室 さん