パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • スマ散歩発表!
    • タイピングコンテスト模擬スタート
    • 明日からタイピング模擬が始まります
    • 8月イベントのご案内
    • かんたんSNS
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より
    • 「セブン」さん より

バロー豊橋教室

 バロー豊橋教室  バロー豊橋教室 さん

VR防災体験車 体験

 2023年09月10日 17:15
こんにちは 豊橋教室のブログへようこそ!

今日は、昨日東京に出かけた際に
偶然に出会った、東京消防庁が持っている
日本に一台しかない、『VR防災体験車』たまたま出会って、
体験しちゃった話題です。

ちょっとしたお祭り体験をしに、東京にちびっ子たちと共にお出かけをしたのですが、
予定のお楽しみの前に、神社好きなちびっ子のために
明治神宮に、豊橋は晴れていたのに東京は小雨の降る中
参拝しに行きました。
山手線に乗って原宿で西口を降りたら、
消防車、はしご車、消防救助機動部隊の「SUPER AMBULANCE」
と、豊橋に居たらお目にかかれない見たこともない
赤と白の大型車両が止まっていました。
まだ、10時前の事だったので、とりあえず参拝をして、
お茶を飲んで休憩して、もう一度鳥居の前までも取ってきたら、消防隊の方に勧めていただき、
「VR防災体験車(地震編)」を体験させていただきました。

詳しくは、東京消防庁のHPをご覧になっていただくといいのですが、
凄いです!

VRゴーグルをして、目の前に移っている光景は、台所モードの設定で、震度7の揺れは座った椅子で体感し
しかも、倒れたものの風やほこり臭い匂いまでも体験できるんです。

同行した小学5年生男子は体験しなくてもいい!。とかたくなに言っていたのですが、
終わった後は、「体験して良かった~。」と言っていました。
何が良かったかというと、部屋を片付けしないと、大変なことになるっていう自覚が生まれたことです。

VRなので、360度全方位見えるんです。前ばかり見ていたのですが、振り返ると
そこは居間の風景、テレビはたおれて、窓ガラスは割れて、
部屋中にものが散らかって、台所は割れた食器だらけ、
扉も開かないし余震も来る。
そんなことをリアルに体験すると、やっぱりちょっと部屋の環境を整えることが大切だと、実感したようです。

まだ日本に一台しかない「VR防災体験車」
東京でお見かけしたら、ぜひ体験してください。

目的とは、違った体験が出来てプラスでラッキーな日でした。
コメント
 1 件
 2023年09月10日 19:03  西武所沢教室  セブン さん
こんばんは

昨日は、東京に出かけた際に東京消防庁が持っている

日本に1台しかない、「VR防災体験者」を体験して気なのですね。

東京に、ちびっ子たちとお出かけをされたら

偶然出会ったのですね。

時間が早かったので、明治神宮をお参りしてから体験をされたのですね。

VRなので、めったにできない体験が出来て良かったですね。
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座