「三日月」さんのブログ一覧
-
2011年02月22日 21:34 コメント 1 件 猫の日
にゃんにゃんにゃん で、猫の日です。 猫、大好きなんです。 でもペット不可なんです。 それに私、独りなんで家にいないことが多い。 だからペット可でも 家に1人(匹)で置いておくのも・・・ かわりに 家中、猫グッズだらけです。 ノラさんに遊んでもらっていましたが、 最近、野良猫って見かけなくなった気がします。 いつも遊んでくれたあのコ達、無事なんだろうか・・・。 ちょっと気になります。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2011年02月21日 21:57 コメント 3 件 チョコレートのコロッケ
最近はこういうのって普通にあるもの? 教室の帰りにいつも寄る東武の地下は、まねき猫印のコロッケ屋さん。(デパ地下ではおなじみの?お店) バレンタイン限定だろうと、興味半分に買ってみたのはバレンタイン当日。 ゴルフボールより気持ち大きめ位。 チョコレートパンのチョコをでんぷんで固めた感じの ちょいもっちりチョコにくるみとアーモンドのクラッシュ。 チョコレート!っていう甘さがない。 なんかこの味癖になりそう。 お店のお兄さん曰く 「温め直すとミルク臭くなるので このままか、冷やしてもおいしいです。」 ご飯のおかずにはならないけど、ちょっとしたおやつに良いかも。 冷やしてワインと一緒に・・・ と思ながら晩ご飯の後にしっかり2個食べちゃいました。 もっちり感があるからご飯の後だと1個でもお腹いっぱい。 食べ過ぎだよ。(2個入り、消費期限は当日) 後日、まだ売っていたのでまた買っちゃいました。 食後のおやつ・・・(私、大食いなんです) 今日もまだ売ってました。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2011年02月18日 23:40 コメント 1 件 満月
今日は満月です。 風が強いので、雲に隠れることもなく きれいに輝いています。 ここで月を見るのにひとひねり。 望遠鏡がなくても もし、お持ちだったら双眼鏡で見てみて下さい。 クレーターのデコボコまでは見えませんが 表面がとってもよく見えます。 私は観劇用の7倍のオペラグラスで見ます。 そんなので十分見えます。 そして、今日は前からやってみたかった実験をしてみました。 『オペラグラス越しに写真を撮る』 天体写真は 望遠鏡にカメラを装着して・・・ と、それなりの機材が必要ですが 月は明るいので 「ちょっと試してみるか」 の気持ちでやってみました。 オペラグラスに目ではなくて携帯カメラのレンズをあて・・・ 残念ながら、表面まできれいに・・・ とはいきませんでしたが ただ携帯で撮っただけの写真よりも大きく写りました。 レンズが反射しちゃってますけど・・・ 1枚目がそれ。 2枚目は先月、普通に携帯で撮ったものです。 今日は風が強いので星もきれいに見えています。 シリウスが輝いています。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2011年02月17日 22:22 コメント 2 件 雷注意報
17時過ぎ 雷注意報、強風注意報、波浪注意報が出されました。 (調べたら、千葉県全域にほぼ同じものが出ていました) 『雷は18日明け方から朝まで 風は夜遅くから18日夕方にかけて。ピークは18日朝』 だそうです。 雷が好きな人もいないと思うけど 近所にJRの変電所があるので、大丈夫だろうとは思いつつも やっぱり怖い。 空には月に照らされて光っている雲が・・・ こういうのはいつ見てもきれい。 明日は満月。 風で雲が流されてきれいに見えるかな。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2011年02月14日 22:12 コメント 2 件 あら、また雪
21時過ぎ、千葉県の防災メールの着信。 『大雪注意報』と『風雪注意報』 えっ!? また雪? 外を見ると あら、雪 降ってる。 2時間前に帰ってきた時は雨だったのに。 寒いわけだわ、週末のと違って積もってるもの。 明日の朝も寒いんだろうなぁ・・・
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2011年02月13日 22:50 コメント 1 件 チョコレートⅡ
チョコレートの特設コーナーが賑わっています。 高級チョコレートからこの時期限定であろうお手頃のものまで “ きみとは去年もお会いしましたよね? ” というのが “ はじめまして、ウフッ♡ ” みたいな顔をして並んでいます。 でも、私はこれが好きです。 《不二家のハートチョコレート》 もちろん、自分でいただきます。 スーパーでいつでも売ってます。 大袋に入ったミニサイズ。 今はこんなサイズで売っているのね・・・。 手軽に口に入れられる一口サイズが好きなので大歓迎なんだけど、 子供の頃もっと大きいサイズのがスーパーで普通に売ってたよなぁ・・・ と思っていたら、 見つけました、セブンイレブンで。 普段見かけないから、この時期限定かしら。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2011年02月11日 22:30 コメント 1 件 注意報
千葉県と船橋市の防災メール受信の登録をしています。 気象の警報・注意報や地震があった時にメールが届きます。 千葉県のは気象庁が発表する度に届きます。 これが結構頻繁なんですよ。 ○○注意報発表、××注意報発表、○○注意報解除、○○注意報発表、××注意報継続中 etc、etc ・・・。 千葉県のなので千葉県全域について届きます。 台風の時などはメールがひっきりなしに届きます。 役に立ってはいますが・・・。 今は千葉県東葛飾地区(船橋周辺)に 大雪注意報と着雪注意報が出ています。 これで大雪なんだろうか・・・?の疑問はあるものの 朝から継続しているので、大雪になるおそれがあるのだろう。 着雪注意報・・・聞きなれない言葉。 雪が地面に到着して滑って危ないよってことだろうか? いや、だったら積雪だろう。 調べてみました。 通信線や送電線、船体などへの被害が起こるおそれのあるときに出す注意報だそうです。 電線に雪がくっついて停電になったり電話が不通になったりしてしまうってことかしら・・・。 ショーとして火災も・・・なんてこともあるかしら。 ほぼ全国的になんらかの警報・注意報が出でいます。 どちらにも被害がありませんように・・・。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2011年02月06日 16:10 コメント 2 件 お月さまの話 またまた
知らなくても損はないけど知ってても損はない、 三日月の話です。 私の事じゃないですよ。 三日月って正しく認識していますか? 先日も某有名アナウンサーT氏が間違えていました。 三日月-その名の通り三日目の月です。 今日は月齢3で文字通りの三日月です。 (正確には新月が月齢0だったので月齢2の昨日が三日月ですが・・・。) 月齢2~4頃が三日月です。 ただし、月齢2だと細くてほとんど見えません。 ここで知ってても損はない話です。 T氏も間違えていたのが、月齢25~27頃の月。 形は同じでも向きが違います。 新月から満月に向かって膨らんでいく三日月に対して、 こちらは満月から新月に向かってしぼんでいきます。 知ってても損はないでしょ?! ついでに言えば、 三日月の出入りは太陽を追いかけているので、夜空に見える時間は短いです。 逆の方は、夜中に出て昼に沈みます。 もうひとつ。 今、月の近くに木星がいます。 明日、接近します。 明日の月の出は朝8時過ぎ、入りは夜9時過ぎ(東京近辺)です。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2011年02月04日 23:02 コメント 2 件 豆まき
昨日、ふと思いついて 中山法華経寺の節分会に行ってきました。 夜中に色々考えていて、 「そうだ、豆まきに行こう!」 と、どこぞのコマーシャルのように思いつき・・・ ここは毎年 芸能人やら、相撲取りやらが来るんですよね。 一度行ってみたいとは思っていたけど 昼間は仕事があるし・・・だったのが、 只今失業中。 行かれるんですよ。 年女だし、縁起担ぎ! と、朝起きて時間を調べて 15:00~のに行ってきました。 年女年男の老若男女の一般の方、 たくさんの芸能人やらの方(結構いっぱいいました)。 そこそこ良い位置を確保。 豆と一緒にまいたおかしなんぞは取れませんでしたが、 めったにない体験ができました。 それにしても、みんなすごい。 紙袋や、帽子なんかを広げて掲げるんですからねぇ・・・ 写真1枚目、黄色の髪はご存知美輪様。 2枚目、真ん中のゴリラのような・・・いや失礼、槇原敬之さん。 右が安藤和津さん、左の顔が隠れてしまっている大きいリボンは、はるな愛さん(かわいかった)です。 ファンじゃないんだけど、マッキーを中心に狙ってました。 帰り道もなぜか無意識に ♪どんな時も、どんな時も~♪ と頭の中で歌っておりました。 なんだか元気になってきた。 途中で寄った郵便局。 番号札は 88。 節分過ぎて新しい年・・・ 何か良い年になりそうな気がしてきた。 そしてまた ♫どんな時も、どんな時も~♬ と歌いながら(頭の中で)家に向かうのでした。 マッキー、ありがとう。
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん -
2011年02月03日 23:37 コメント 1 件 言霊
言葉にすることによって それがその通りになる。 そうすることで 困難な事でもそれに向かって進んでいける。 前に進んでいくために あえて言葉に出す。 言葉に出すだけでなくひとに聞かせる。 私は時々そういう事をする。 1月某日、ある人に宣言した。 『〇〇します!』と。 どういうわけか 私はこの人に言うと 「やらなきゃいけない」「やれる」 という気になってくる。 そしてたくさんパワーをもらってくる。 今回は予備のパワーまでもらったような・・・ 節分を区切りに、 そこに向かって切り替えていこうと思います。 まずはもう一つ言葉に出して・・・ このブログのタイトルにしてみます。 前回コメント下さったイトーヨーカドー船橋店教室の先生、 ちょっと壊れかけていたので、最後の一行がうれしかったです。 ありがとうございました。 節分の日に月齢0 新月です。 お月さま見えません。 気持ちを切り替えるのにはぴったり!!
イトーヨーカドー船橋教室三日月 さん