パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • 使ってみました
    • A I
    • 新宿東口の猫
    • 法華経寺の桜
    • ひにゃまつり
    • 「sachi」さん より
    • 「イチヨウライフク」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より
    • 「sachi」さん より

うさぎは跳ねる ~満月に届け~

 イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん

お月さまの話 またまた

 2011年02月06日 16:10
知らなくても損はないけど知ってても損はない、
三日月の話です。
私の事じゃないですよ。

三日月って正しく認識していますか?
先日も某有名アナウンサーT氏が間違えていました。

三日月-その名の通り三日目の月です。

今日は月齢3で文字通りの三日月です。
(正確には新月が月齢0だったので月齢2の昨日が三日月ですが・・・。)
月齢2~4頃が三日月です。
ただし、月齢2だと細くてほとんど見えません。

ここで知ってても損はない話です。

T氏も間違えていたのが、月齢25~27頃の月。
形は同じでも向きが違います。
新月から満月に向かって膨らんでいく三日月に対して、
こちらは満月から新月に向かってしぼんでいきます。

知ってても損はないでしょ?!

ついでに言えば、
三日月の出入りは太陽を追いかけているので、夜空に見える時間は短いです。
逆の方は、夜中に出て昼に沈みます。

もうひとつ。
今、月の近くに木星がいます。
明日、接近します。
明日の月の出は朝8時過ぎ、入りは夜9時過ぎ(東京近辺)です。
コメント
 2 件
 2011年02月06日 21:51  イトーヨーカドー船橋教室  三日月 さん
イトーヨーカドー船橋店教室 さん

千葉市科学館にはプラネタリウムを見に行ったことがあります。
天体望遠鏡を作って操作して観測するんですよね?!
子供のうちからそういうのができるなんてすごい!!
はるか昔、高校時代(女子校)の天文部員の私は望遠鏡操作は苦手でした。

これからも何かあったらこのブログに書かせていただきますね☆
 2011年02月06日 21:03  イトーヨーカドー船橋教室  イトーヨーカドー船橋 さん
三日月さん☆彡

貴重な情報をありがとうございます!
実は息子が昨年より、千葉市科学館という所で
「アストロクラブ」という活動に参加しておりまして、、、
無知識な母は苦労しております(・_・;)
天体望遠鏡を作成して喜んで毎日見ておりますので
木星接近の情報を教えてあげようと思います!!
これからもよろしくお願いします<(_ _)>
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座