「まるひろ南浦和教室」さんのブログ一覧
-
2017年06月25日 15:36 コメント 5 件 美味しいアジサイ
こんにちは。 インストラクターの千葉です。 すっかり、どんより雲の梅雨らしいお天気になってしまいましたね。☁ 今日は、そんな梅雨を彩る紫陽花を愛でる・・・ のではなく、 紫陽花にみたてたおにぎりをつくるワークショップに、 娘と参加してきました。 雑穀米のおにぎりに、型抜きしたハムやチーズを付けていくだけですが、 お料理に目覚めた娘には大満足のイベントだったようで、 次の参加申し込みまでしてきちゃいました(* ̄∇ ̄*) 楽しみなイベントがあると、 ジメジメに負けずにすみそうです♪ みなさんは梅雨対策、どんな方法をお持ちですか? 是非聞かせてください!☆
まるひろ南浦和教室まるひろ南浦和教室 さん -
2017年06月08日 20:24 コメント 0 件 脳トレ講座登場~~!
関東地方が梅雨になりました。 梅の雨と書いて梅雨です。 今年も梅をつける季節になりました。 我が家も梅干しづくりが始まります、息子の。 今年高1になる息子は梅干しが大好き。 売っている甘いのはダメだそうで、 「酸っぱくしょっぱい物こそ至高!」 それなら自分で作れ、と高校のお弁当に向けて仕込んだのが 去年中3の6月。 洗うところから全部自分でやってもらい できあがったしょっぱい梅干しは、 今や日々のご飯の友として活躍しています。 さて、昨年の特別レッスンでプログラミング講座をやったこと 覚えていらっしゃいますか? さらに楽しく装いも新たに おとなプログラミング講座として みなさんの前に登場しました。 このキャラクターをどうやって動かすのか? ブロックの組み合わせ方を順序だって考えていきます。 いつものワードやエクセルとは 一味もふた味も違う、このプログラミング講座。 実はいま小学生の間では人気急上昇なんですよ! お子様、お孫さんにもちょっと自慢できちゃう 市民講座オリジナルの講座です。 ぜひ体験してみてください!!
まるひろ南浦和教室まるひろ南浦和教室 さん -
2017年06月01日 14:37 コメント 2 件 食品サンプルに挑戦!
こんにちは 一昨日玄関先でヤモリを捕まえまして あまりの愛らしさに、ハートをわしづかみに! インストラクターの森脇です。 さて、GWはインストラクター友達と一緒に浅草へ! 念願だった食品サンプル作りに挑戦しました。 材料は熱した蝋です。 (いまはシリコン製がほとんどだそうですが) 白い蝋をお湯にすっと流し さらに緑の蝋を重ねてお湯から引き上げていくと 薄い膜状に固まります。 白い色を内側にまるめていくと レタスⅠ玉のできあがり! 続いて 高いところから蝋をたらし その上に海老の模型を乗せて くるっとひっくり返すと ほーら、海老天のできあがり! ものを作るって面白いですね! 教室のイベントも こんなふうに楽しんでもらえるといいな 夏の特別レッスンもがんばろう! と、二人で誓った浅草でした。
まるひろ南浦和教室まるひろ南浦和教室 さん -
2017年05月14日 14:35 コメント 0 件 こんにちは♬
皆様、お元気ですか? ゴールデンウィークも終わり、日常が戻ってきましたね。 私はゴールデンウィークに家族で群馬にラフティングをしに行きました。 パドルで漕ぎ、進んで行きますが、穏やかな所と激流と交互にあり、久々にテンションが上がりました( ^ω^ ) あと、都内に美味しいものを食べに行ったのですが、両方とも、ネットで予約をして行ったので、待ち時間もなく、スムーズでしたよ。 インターネットでの予約は混雑状況もわかるし、本当に便利なのでぜひやってみて下さいね♬わからない時はどんどん質問して下さいね! それから、12日は写真加工のイベント第1回をやりましたが、満席で賑やかなイベントとなりました。 皆様、それぞれ素敵な写真を使って、加工し、コラージュで印刷しました。 ご自宅に飾りましたか?? また第2回が今週あり、6月もアルバム作りですので、ぜひ参加して下さいね! インストラクター太田
まるひろ南浦和教室まるひろ南浦和教室 さん -
2017年05月06日 09:26 コメント 0 件 ゴールデンウィ~~ク!
おはようございます。 インストラクターの千葉です。 GW、楽しんでますか? 期間中良い天気にみまわれ、絶好の行楽日和になりましたね。 私は連休があると、よく娘と実家へ遊びにいくのですが、 今年のGWは逆に妹たちが来てくれて、 娘は大好きな叔母ちゃんが自分の家に遊びに来てくれたと 大喜びしてました。 その妹たち、 車で来たのですが、タイミング良く渋滞に会うこなく スムーズに往復出来たようです。 ちなみに、お出掛け前に iPadで色々確認していくと良いですよ♪ お天気アプリで雨や熱中症対策はもちろん、 radikoでラジオの交通情報をキャッチしたり、 Google Mapでは渋滞している箇所が オレンジ色や赤色で表示されるので、 一般道の情報も確認して行けます(゜∇^d)!! さぁ、GWもこの土日を残すのみ☆ 是非カメラも持って行って お土産話と一緒に お写真も見せてくださいね\(^o^)/
まるひろ南浦和教室まるひろ南浦和教室 さん -
2017年04月30日 12:01 コメント 4 件 新しいインストラクター紹介☆パート2
こんにちはー( ・∀・)ノ いよいよGWに入りますね。 予定があっても、私のように特に予定がなくても楽しく過ごしたい所です♪ さて、前回紹介にあずかりました新人インストラクターの野中と申します。 趣味と言えるほどではありませんが、餃子が好きなので良く宇都宮へ行って食べ歩きます。 みんみん・正嗣・香蘭・青源などなど。 画像はWordで少し手を加えてみました。 5月・6月は写真を使った教室イベントが多いので、是非参加してみてください! ちなみにこの芝桜は、今庭に咲いているものです。 自宅は、南浦和の教室からはやや距離がある埼玉県内です。 周囲は主に田んぼが広がっていて、かなり見晴らしがいい所です。 以前、地元の風景写真を人に見せたら「東北?」と言われました。 いいえ、埼玉県です。 こんな感じの私ですが、これから皆さんと一緒に楽しく勉強していきたいと思っています。 宜しくお願いします。 次回予告ですが…。 GWに、たくさん良い思い出を作った方にお願いしたいと思います。 お楽しみに~ヽ( ´ー`)ノ
まるひろ南浦和教室まるひろ南浦和教室 さん -
2017年04月22日 16:51 コメント 4 件 新しいインストラクター紹介☆パート1
こんにちは。 桜も散り始め、新しい環境にも少し慣れて楽しくなる頃ですね。 新人インストラクターの上瀧です。 前回の予告を受けて自己紹介いたします。 以前は舞台やイベントの仕事をしており、パソコンとは無縁でしたが勉強して資格を取り、今ではVBAも使いこなせるようになりました。 いつまでも初心を忘れず勉強を続けていきたいと思います。 休日の楽しみは、YouTubeを見ながらポップアップカードを作ったり、 読み聞かせや子育て支援ボランティアで地域の方たちと触れ合うことです。 もうすぐバラの季節。与野公園に遊びに行くのが楽しみです。 写真は去年の与野公園のバラです。上手く撮るのは難しいですね・・・ カードの写真はパワーポイントでアルバム風にしてみました(^_^)/ まだまだインストラクターとしては未熟ですが、 みなさまどうぞよろしくお願いいたします。 次回は、新しいインストラクター紹介☆パート2です。 お楽しみに~♪
まるひろ南浦和教室まるひろ南浦和教室 さん -
2017年04月05日 23:25 コメント 2 件 教室を見に来てください!
ブログの下書き みなさん、こんにちは! ブログの更新もいつの間にか間があいてしまいました!! お久しぶりです。 インストラクター森脇です。 ところで、皆さん。 最近教室が混み合ってきたと思いませんか? おかげさまで受講される方が増えてきましたが ぎゅうぎゅう感がでてきましたね。 …ということで、 今日は店休み日を使って、教室のリニューアルをしました! ビフォアフターをご覧ください。 何ということでしょう。 匠の見事な技により、1台増設のスペースが生まれました。 細い(?)体を細くして通っていた通路も増えて 洗練された動線が生まれました。 ニューマシンの整備が済み次第 MOSの受験も南浦和教室で可能になります。 ますます便利に ますます美しくなった教室で 皆様をお待ちしております。 …おっとっと 新しくなったと言えば、 新しいインストラクターの紹介はまだでしたね。 次回 続く はず
まるひろ南浦和教室まるひろ南浦和教室 さん -
2016年12月27日 17:31 コメント 0 件 今年もありがとうございました
さて、今年も明日で最後の受講になります。 1年経つのははやいものですね。 インストラクターの森脇です。 さて、今年も南浦和ではクリスマスイブは Christmasっぽい格好で皆様をお出迎えしました。 千葉先生がいい笑顔ですね。 ご存知「女神カメラ」で若干修正入っております。 今年も様々なイベントにご参加いただき ありがとうございました。 市民講座では、来年もみなさまが楽しみながら パソコンに、iPadに、iPhoneに親しんで頂ける講座を たくさんご用意いたします。 多数のご参加をお待ちしております。 来年も宜しくお願い申し上げます。 ********************** 年末年始の営業時間のご案内 年内は12月28日 午前中まで 新年は1月4日 10時10分より 急なご連絡は留守番電話をご利用下さい
まるひろ南浦和教室まるひろ南浦和教室 さん -
2016年11月21日 19:40 コメント 2 件 京都に行ってきました(本当です)
iPad講座「お出かけ編」のようですが 本当に京都に行ってきました。 インストラクターの森脇です。 もみじのきれいなこの時期に、よくホテルがとれたものだ と思いますが、 クラブオフの「ホテル」から2か月前でしたが予約が取れました! 御所の隣のブロックという素晴らしいロケーションでした。 ということで、1枚目の写真はホテルの前です。 2枚目は二条城です。 ホテルから徒歩15分くらいで到着しました。 さすが国宝! 迫力があります。 もみじも見ごろでした。 3枚目は清水寺です。 途中「八坂の塔」があり、「地図で音声検索するのはここかーー!」 と感無量でした。 京都では「着物で散策」が一般的になりつつあるようで 国内外の観光客が1日3500円程度で着物姿に変身して 観光していました。 写真でもカラフルな姿をご覧いただけるかと思います。 すてきですね。 夕食の場所をiPadで検索したり、パス移動の路線を検索したり まさに、iPadの使いこなしを実地で行った旅行でした。 この成果は、教室でお目にかけますよ~~~~~★
まるひろ南浦和教室まるひろ南浦和教室 さん