「つ~まま」さんのブログ一覧
-
2023年11月02日 10:30 コメント 24 件 昨日はコミハの清掃日!
11月1日 2か月に一度のコミュニティーハウスの清掃日! 9月は忙しくて 参加できませんでしたが いつもお稽古で 教室を使用させてもらってるので 布夢彩画の先生仲間と参加 校門周りの清掃と 花壇の生い茂る雑草を 刈り取る作業を~ 30人位集まった皆さんと 手分けして9時30分から開始! 私達10人は 花壇の草刈りと 伸びたネムノキや紫陽花の枝切 お天気も良く 時々腰を伸ばして 青空眺めながらの 作業です ちょっと見ないうちに 花壇がすごいことに かまで切り取って たくさんの方と 作業するので みるみるうちに綺麗になった! 刈り取った雑草の袋詰め リヤカーで集めて歩いて 11時終了 館長さんの ご苦労様でしたとご挨拶で お茶とケーキいただき また2か月後 よろしくと・・・ 綺麗になって気持ちよく解散! 一緒に参加した仲間から 可愛い エプロンドレス使ってと いただいてきた 綿なので ザブザブ洗えると。 ヽ(^o^)丿
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2023年10月29日 17:45 コメント 26 件 旭美展を見に行って ♪
友人のお子さんが いつも「旭美展」に出展してます! 記念すべき 第30回目を迎え 案内のハガキが届きました 私達が展覧会をした サンハートで 大会場も使用して・・・ 今日は最終日 午前中に出かけて ゆっくり鑑賞してきた! この「旭美展」は横浜市旭区の 芸術家が公募して 選に入った 人の力作だけが 出展できる レベルの高い展覧会なんですよ! 友人のお子さん 30代の男子 発達障害を持ちながら 絵に 興味を持って 色彩感覚の素晴らしい人で 残念ながら 区長賞 サンハート賞 などはもらえませんでしたが 「晴天なり」と 題して作品が出されていた 総数で150点ぐらいあったかしら レベルの高い 皆さんの素敵な作品に しばし眺めていました。 ちょうど12時 何処かでランチ? と思ったのですが ブティックの友人から 秋・冬物 いいの入ったので見に来て 電話もらったの思い出して サンドイッチ買って 遊んできた。 着回しできそうなのを 3~4点買求めて・・・ ヽ(^o^)丿
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2023年10月20日 11:48 コメント 26 件 お料理がいっぱい!
展覧会が終わって ちょっとホッとしてる中 いつも会場に 山野草活けてくれる先生から 木曜日は夜のお稽古だから 昼間 空いてるでしょう 島根に嫁いだ娘が 新米送ってきた ご馳走つくったので 食べに来てとお誘いかかり 昨日11時 お呼ばれしてきました 先生仲間の 仲良し二人で・・・ お家に着くと ちょうどいろいろできたところ 運びますと~ テーブルいっぱいに お皿が並びます びっくりな品数に・・・ ほとんど 頂き物でまかなってるので 遠慮しないで食べてと お金使ってないのよ~ と 天ぷら エビフライ 菊の酢の物 煮物 炒め物が 嬉しくなって写真撮らせていただきました。 これで 一人分なんですよ~ そのほかに デザートが続く~ 食べきれません 帰りタッパー二つに お持ち帰りでいただく 夜のお稽古あると 言いながら 4時半まで 女三人 おしゃべり つきません あ~ 疲れた~ なんて言ってられない・・・ それから 夜のお稽古に向かいました。。。 先日 私の誕生日? ソープでできた 薔薇の花束いただく 綺麗な色ですね~ そして茨城のご実家へ行ってきた方に 大きな柿をいただきました 初物です 嬉しい~ (*´▽`*) 里山ガーデンの最終日 コキアが色付き コスモスとの コラボ これまた美しく スマホでパチリ・・・ ヽ(^o^)丿
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2023年10月10日 11:20 コメント 26 件 布夢彩画展無事に終了~
10月4日から始まった白根教室 布夢彩画展9日無事終了! 最終日は雨の一日でしたが 祭日とあってたくさんの方が来て いただいて 6日間で980名の皆さんに見ていただけました 嬉しくて 先生・生徒 感謝の気持ちで いっぱいです! 遠い所から来ていただき ランチをかねてクラス会をする人や 久しぶりに 兄弟・姉妹 懐かしい再会ができた人もいらして 展覧会やったことを 感謝されたり この猛暑で作品作りを やった生徒さんも 張り切った甲斐があったと 喜んでいます コロナで 展覧会中止の時も2度ありましたが 今年は開けて 来ていただいた 皆さんのおかげと感謝 御礼申し上げます。 ありがとうございました。。。 \(^o^)/
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2023年09月29日 17:46 コメント 20 件 秋の里山ガーデンフェスタ
今月16日から 秋の里山ガーデンフェスタが始まったと聞き ご近所さんと一緒に 午前中散歩がてら 見に行ってきました。 2023年秋 大花壇のテーマは 『躍動の丘』と約100種 20万本のお花 ジニア サルビア コスモス センニチコウ コキア ケイトウ ペニセタム アンゲロニア トウガラシ等々 大花壇を埋め尽くしていました 曇り空の下 犬を連れた方や 家族連れ お友達と訪れた人が カメラで写真撮影してました。 ぶらり 小一時間の散策でしたが 春にくらべると 華やかさ ないが 秋の華麗にして ダイナミックな色の組み合わせは 躍動感を感じるね~ と友と! ワンちゃんも お花覗き込んで お散歩してました 今年の暑さが続く中 お花のお手入れ大変 だったでしょうね~ それにしても暑い 早々と帰ってきた。 今年の秋のフェスタは 9/16~10/15までと・・・ ヽ(^o^)丿
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2023年09月23日 18:17 コメント 22 件 パソコン教室&ユトリロ展
昨日午後 久しぶりにパソコン教室へ行ってきた! ショートカットキーの 勉強会を2時間 受講しました。 ショーカットキー 三つのメリットを覚えたり 500種類ある ポイントを すべて覚える必要はないけど よく使うものだけ 必死になって 2時間テキストを見ながら 頑張りました。 その後喉乾き 一緒に受講した ららさん ねこちゃんと3人 ドトールコーヒーで 一時間お茶とおしゃべりも 楽しむ! その足でららさんと 横浜高島屋へ 用事をあちこち済ませ 見たかった 「モーリス・ユトリロ展」を 2人で鑑賞です パリを愛した 孤独な画家の物語 「白の時代」と呼ばれる 全盛期の作品を中心に 詩情と哀愁を描いた 約70点が並ぶ 日本でも 人気のある画家のひとり 彼は奔放な母に育てられ 孤独な少年時代を過ごし 10代でアルコール依存症になって 家に引きこもり絵を描き始め 白が印象的な教会や建物が多い 生誕140年を記念した 素敵な絵が見れて 気分転換になる! ギャラリ―会場 同じ8階にローズダイニングあり 夕食も ご一緒にと ららさんと韓国料理 「妻家房」で 栄養満点の 石焼ビビンバとチジミを選び 美味しかった~ 残念なことは 帰宅時 雨足がすごいことに ズボンがびしゃ濡れ~(*’ω’*)
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2023年09月18日 15:57 コメント 22 件 ご案内です ♪~
いつも木曜日 月2回夜に お稽古してる 白根教室は いちばん古い教室で 25年以上続いてる 元祖布夢彩画 年に一回 二俣川サンハート・アートギャラリーで 展覧会 今年も そんな季節がやってきました。 (*´▽`*) 布夢彩画展 時代切れのもざいくあーと 2023年10月4日(水)~10月9日(月) サンハート アートギャラリー 二俣川ライフ5階 横浜相鉄線二俣川駅2分 ◇ 毎日 10:00~17:00 ◇ 最終日 10月9日 16:まで まだ残暑厳しく 作品作り身が入りませんが ポストカード用に 全員が一種類 カラスウリ 野ぶどう アケビ 柿 オミナエシ 彼岸花 ススキ 落ち葉 案山子に赤とんぼ 「里の秋」 と 題して 大きな色紙で共同作品を作り 皆さんをお待ちします。 私も新作三点が やっと完成 これから生徒さんの応援に 入ろうと思います 早く涼しくなってほしいな~ ヽ(^o^)丿
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2023年09月14日 10:37 コメント 22 件 月曜と水曜はお稽古♪~
月曜日東神奈川にある 神之木地区センターのお稽古日でした 先月 ハスのお花を作ったのでお花でないものとリクエストあり そろそろ赤い実をつける「ヒヨドリジョウゴ」を作ることに・・・ ヒヨドリジョウゴは 漢字で書くと 「鵯上戸」と 書きまして 日本の山野に自生して 初夏に五弁の白い花が咲き 緑の実が 熟すと赤い実となります 美味しくて ヒヨドリが好んで食べる それが 名前の由来です そんな前説明から 作品作りでしたが 難しい~ と悲鳴上げる生徒さんもいました 10時に始めて ほとんどの方が12時には完成 素敵な作品が出来上がっていた。 昨日の水曜日 瀬谷教室のお稽古 8月は 夏休みにしてたので お久しぶり~ と お元気のお顔に みなさん作品づくりよりも おしゃべりがしたくて お稽古になりませんでしたが 家で自習 した作品の手直しをしたり 新潟・佐渡に旅行した方が「柿の種」 お土産と配ってくれたので お茶いただきながら おやつの時間 1時から4時まで・・・ この教室は20年間もお稽古が続く ベテランの教室 これまた楽しく 和やかなお稽古風景! 家に帰ってきたら 持って出た日傘 忘れて帰ってきたことに 気付き 一緒に行った先生仲間に 連絡とると彼女も忘れてきた と 二人で大笑い! お稽古が今月あと1回あるのでその時に 持って帰ろうね~ 楽しかった時間に頭がどうかなっちゃった のかしら? お互いに気を付けましょうね~ と。 ヽ(^o^)丿
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2023年09月08日 12:04 コメント 20 件 mofusand展 &誕生会♪
昨日 娘の誕生日 横浜高島屋の台湾料理店で 会う約束! 見たかった展覧会があるので 1時間前に8階のギャラリ―で イラストレーター 「ぢゅの」氏のにゃんこ展があると聞いて 「mofusad展」を見る Titter Instagramにイラスト投稿する イラストレーター ぢゅの氏による作品展です。(8/30~9/11) にゃんこが サメの着ぐるみを着てる 「サメにゃん」とか エビフライをかぶった 「エビにゃん」など 撮影がOKとあって ちょっとシュールで とてもキュートな姿が 可愛いらしい猫展 若い方もいっぱい写真を撮ってました 今回はこの本展のため 描きおろしたという「テティベアにゃん」も タワーになり登場 一時間 可愛いにゃんこに 癒されてきました。 (*´▽`*) 5時になり 同じ8階ローズダイニングにある 台湾料理の店 「デインタイフォン」で 娘や孫達と合流 ビールで乾杯して 小籠包から始り いろんなお料理をシエア お腹いっぱい食べ 娘の誕生日を お祝いしました。 このお店孫が気に入って いつもリクエストするんです 何を食べても美味しくて・・・ 今 見てきたにゃんこ展の 話をすると 見て帰りたいと言う そこで皆んなと別れて 家路に。 昨日でよかった~ ヽ(^o^)丿
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん -
2023年09月05日 17:56 コメント 23 件 麻雀の特訓受ける ♪~
地域の管理事務所で マージャン教えてくれる先生がいて 月に2回 場所代200円払うと 麻雀の指導してくれる ボランティアの方がいて 今日特訓を受けました。 1時から4時半まで たっぷりしごかれながら3時間30分! 頭の回転 スピードあげて 役作りと・・・勝たなくてもいい 負けないやり方など たっぷり教わりました。 明日 ゴルフ仲間の家で 仲良し4人で 麻雀をする日なので 早く 上手になりたくて 近所のボランティアさんに 特訓を お願いしての 修行でした 果たして明日の腕前は?・・・ 今日も暑い日でしたが 昨日の雨で いつも歩く道端には イヌタデが 元気に伸びてて 見上げる高さになってました すくっと伸びた 仲間のお花も並んでて とってもきれい~ 同系色の ツユクサもお揃いで咲いてて 誰が植えたか? わかりませんが お洒落な道端のお花に 感動! ヽ(^o^)丿
イオンスタイル東神奈川教室つ~まま さん