「マノン」さんのブログ一覧
-
2011年10月01日 11:23 コメント 1 件 今日も工事やってます
今日も朝早くから外壁の改修工事が始まっています 昨日は高圧の水をかけて洗浄していました 網戸がすごく綺麗になっていました 細かいことは よく分からないんですが 色は このままの色でいこうと言うことだ 色を塗り替えたり タイルを張り変えたりする事も出来るのかな なんて思ったりしています 昨日は朝早くからベランダの物を必死に片付けていました 一応 南側だけだったのっで ほっとしました 一斉に全部 三か月間 のけておかなければ いけないのかと思っていたので よかったです
ダイエー三宮駅前教室マノン さん -
2011年09月24日 10:25 コメント 1 件 涼しくなりました
急に涼しくなりました 洗面所に行くと 冷た~い水で顔を洗うのを想像してしまって 寒~くなってしまいました でも水はまだ暖かいです 今日は朝から工事が始まっています 台風と雨で3日は遅れているので 猛スピードでやっているような音がします 彼岸なので墓参りに行きましたが足がクタクタです 私の実家の方は坂をずう~っと上がって行って山に入って またずうっと上がって行くところです 山の頂上で景色はよく チョウチョが飛んでいましたが動くので写真なんかは撮れません セミも ミンミンゼミとか ツクツクボウシが まだ泣いていました 下りる時はまた急な坂道を下りなくてはいけません ちょっと運動不足と言うか太りすぎと言うかちょっと疲れました このところ涼しくなったと思って ごそごそと片付け物をしていて ブログのことをすっかり忘れていました これくらいで少しの間 いてくれたらいいのですが 急に寒くなったりするといやですね
ダイエー三宮駅前教室マノン さん -
2011年09月10日 10:29 コメント 1 件 ドジョウのこと
ラジオで 「ドジョウなんか食べたことないんとちがいますか!」 なんて言ってたので そうかな でも結構 年も取ってるし なんて考えてると またまた 変なことを思い出してしまいました お姑さんが家に乗り込んできて あなたに柳川の作り方を教えておきますよ 息子は私の作った柳川が好きなのよ そのようなことを言いながら お嫁さんは もちろん機嫌が悪い そんな感じのドラマでしたが 私は柳川って何だろうと思っていました 分かったのは大人になってからです ドジョウなんて取れたら 味噌汁に入れるだけでしたから 最近はいなくなりました 養殖をしているらしいですね この間 小柳ルミ子さんの出演される ディナーショーのチケットをもらって 初めてディナーショーを見に行ってきました 小柳ルミ子さんは 「たとえ ドジョウであっても 努力して努力して どろどろになって 必死になって それでも わたしは金魚なのよって顔をしていなければ いけないんですよ」 と力を込めて 語っていました
ダイエー三宮駅前教室マノン さん -
2011年09月03日 16:23 コメント 2 件 いよいよ9月です
自分だけの事情でいよいよですが いろいろ行事があって 最初9月のプレミア倶楽部開いた時 ちょっと目がチカチカしました 台風12号がなかなか進みません ずっと雨も風もありますが そんなに大きくなく 西側と東側が大雨のようです ここ何日かずうっと こんな状態です 通り過ぎるまでは まだまだ大雨が降るかも知れません 前にもゆっくりゆっくりした台風がありました 何号だったかな 6号だったかな 「もう あっちにフラフラ こっちにフラフラ」 と言っていたら夫が 「今日から僕のことを台風6号と呼んでくれる」 なんてことを言ったりしてましたが 今度の台風も もうほんと ゆっくりした台風です 大きな土砂崩れがないといいですね
ダイエー三宮駅前教室マノン さん -
2011年08月27日 10:38 コメント 0 件 ジャズライブに行きました
新神戸オリエンタル劇場の 「フラワーロードにぎわいフェスタ」に行って来ました 入場無料です フラッシュをたかなければ 自由に写真を撮ってもよいと言うことだったので撮ってきました 「神戸ウエディングクイーン」の紹介もありました 載せてもいいかなと思ったのですが 新聞にも出てたし まっいいかな でも新聞は すっごく美人に撮れてるので やっぱり腕の違い なのかな 歌手の人の写真も撮ったのですが 歌っている時は お腹が動いているのか 微妙に腰が動いているのか 何枚撮っても うまく撮れませんでした 会場は 地域の為なら協力してくれるみたいです 子供の中学の音楽会も ここを借りてやったことがあります でも庶民的なホールと言うわけではなく とってもいいホールです もし 興味のある芝居や催しがあれば すごく お勧めです もちろんジャズライブはとてもよかったです 来年もどこかで行われるようです
ダイエー三宮駅前教室マノン さん -
2011年08月20日 11:22 コメント 1 件 私の夏対策
今年は節電と言われますが なかなか出来てません この前 去年より10%減くらいでした 15%には程遠いです 暑さ対策も特にやってないです もともと夏の生まれだし夏の方が好きですし クーラーつけたい人は つけてしまうし です 汗をかいた時は自然に乾かす方がよいと聞いたので いい下着を何枚か買いました でもズボンも速乾性のものがほしいです 一度 夕立の雨でずぶぬれになって風邪をひいてしまったので 止んでから帰ればいいのにと笑われてしまいました その後は気を付けていますが 局地的に降る雨は見当が付きません 私は三宮から歩いて10分弱なので ついついさっさと歩いて帰ってしまおうとします 駅にいる時降り始めで 沢山降る気配もなくわずかな雨だったんですが 中間地点くらいの所でいきなり大雨になり どうしようどうしようと思っている間に 足首まで浸かってしまったような感じで それが家の近くに来た頃にはもとの弱い雨に変わっていました あっと言う間に 広いフラワーロードの歩道まで乗り上げてきて あっと言う間に ひいて行ったと言うか 信じられない感じでした さっさと歩いて帰ろうと思っても早く歩けなくて簡単に家には着きませんでした だから私の夏対策は 節電対策と言うより 暑さ対策と言うより 雨対策です でも今年は9月から 外壁の改修工事が始まるので エアコンも使えないし洗濯も干せないし 去年のように9月が暑くならないように祈っています
ダイエー三宮駅前教室マノン さん -
2011年08月13日 09:43 コメント 0 件 ソフト見つかりました
マイクロソフトオフィスのDVD見つかりました いろんなところを探しましたが でも そんな変なところに入れてしまったのかなあと思い もう一度ゆっくり探してみました 結局何度も見たところにあったんですが 袋に入っていたとばかり思い込んでいたのがよくなくて 紙のパッケージに入っていたんですね あのプロダクトキーが入ってないと 出来ないことが多く 印刷もできないし教室で習った ホットメールもできないので あわてて探しても見つからないしと思っていたんですが 授業が出来ないので これはいけないと思い落ち着いて探してみることに 今までと同じように考えて うっかり壊してはいけないと思い ここなら大丈夫と思ってしまったんでしょうね その時は いらないと思っていたので とにかくよかったです 今日はこれからお見舞いに出かける予定です
ダイエー三宮駅前教室マノン さん -
2011年08月06日 10:38 コメント 1 件 夏休みだからなんでしょうか
三宮を歩いているとよく道を聞かれます サンダル履いて スーパーの袋を下げていると 特によく聞かれるように思います 「おいしい焼肉屋さん知りませんか」 なんて聞かれたこともありますが 最近はインターネットでちゃんと調べているのか 道や駅とかお店なんかを聞かれます 道が斜めになっているので分かりにくいみたいです 「あの すみません」 ここまでは 日本人だと思って振り返ると 本を見せてくれます あー どうしようと思います 目の焦点が合わないんです 字も写真も小っちゃいんで なんとなく花時計かなと思いました 間違っているかも知れません 若い人達なので向こうも夏休みなのかなと思いました とにかく本を出されることはよくあります 前にもあって 「トカイ トカイ」と言って本を見せてくれるんですが ハングル文字がぎっしり詰まっていて 必死に指をさしてくれて 漢字の東海が見つかりました 他のアジアの人にも東海バンクと聞かれたことがあります バンクが付いていると 銀行だと分かるんですが 本当に何だか分からなかったです もう東海銀行がなくなってからずいぶん経つのに うまく言えたらいいんですが 私が日本語で答えるとチンプンカンプンです 本当に日本語ペラペラみたいに呼び止めるんです 私は指さし表示しか出来ません
ダイエー三宮駅前教室マノン さん -
2011年07月30日 11:37 コメント 0 件 ゆかた 着る機会がなくて
最近は お嫁入りに着物を持って行ったりしないようです なくても済むし あっても着ないで終わってしまうし この前の 天神祭に 浴衣を着つけてもらうのに 阪急百貨店に いっぱい並んでいたそうです それに お母さんも付いて来てたって なんか成人式に振袖着る時みたいです 私も 浴衣でも着て出かけたいと思うけど 面倒だし 着る機会も なかなかなくて ちょっと 下駄箱を見てたんですが 下駄は いっぱいあったんですが 鼻緒が全部赤 これじゃ だめですね 今は若い人でも結構渋いのに それから 「阪急電車」の映画を観た話を聞きました フロインドリーブで食事してましたよって なんか 急に見たくなってきました あんなおばちゃん阪急電車なんかに絶対乗ってないわ とか でも神戸の人には なじみの場所もいろいろ出てくるし とか いろいろと聞いたし ストーリーもちょっと興味があったしで 是非行ってみようと思っていたんですが 機会がないまま またテレビで放送があった時でいいかなんて思っていました でも まだ上映されているみたいです 行こうかなと思っています
ダイエー三宮駅前教室マノン さん -
2011年07月23日 11:19 コメント 1 件 明日から地デジです
私のうちはケーブルテレビに契約しているテレビと していないテレビとがあるんですが(1台づつ料金が掛かるので) 2秒か3秒 音がヅレて いたのが 6月半ばから同じように響いています ケーブルテレビの人に あと4年使えます 一軒家でアンテナなんかは だめだけど ケーブルテレビでアナログのまま見ている場合は そのまま4年間見られますと聞いていたのでほっとしていました ずっと どうしようどうしようと思っていたので これで ゆっくりと考えられます だいたい 何でも どこかが壊れてくるまで使っていて エコポイントの時も何も買いませんでした なんかもったいない気がして でも明日になって ちゃんとテレビがついているか心配です
ダイエー三宮駅前教室マノン さん