パソコン市民講座 プレミア倶楽部
パソコン市民講座 プレミア倶楽部  会員専用「プレミアブログ」
  •  「プレミア倶楽部」会員の一般公開ブログです。
  • 会員の方はログインしてください。
    • プレミアブログ
    • 西国三十三観音 御詠歌集アップロード
    • 御詠歌集絵葉書制作中
    • 夏祭り
    • 川崎大師お砂ふみ 絵葉書作成中
    • 「kazu」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より
    • 「うめちゃん」さん より

「head&body」さんのブログ一覧

2425 件中 581 件 ~ 590 件目(59ページ目)を表示中
  •  2022年02月27日 18:12  コメント 6 件 自宅から見るダイヤモンド富士

    今日は、自宅から初めてダイヤモンド富士が見れました うれしかったです、感動です(笑) 天候に恵まれず、今まで見たことがありませんでした、 今日の空模様も、しっかり晴れてはいましたが 少し、条件は良いとは言えない写真になってしまいましたが、 ここまで見れれば、良しとします。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2022年02月26日 19:26  コメント 0 件 自宅から見るダイヤモンド富士?

    多摩川大師橋から約500mぐらいの距離ならば 今日は自宅から見えるはずと、観察してみましたが、 少し手前、明日がその日だということが解りました、 ということは、多摩川からは1Km離れているんだなと いうこともわかりました、 今後の参考になる記録が取れました。 今日の日の入りのようす投稿します

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2022年02月26日 05:08  コメント 6 件 多摩川大師橋からのダイヤモンド富士(続)

    昨日のようす、あと3枚紹介します 写真一枚目 昨日紹介した一枚が取れた後、少しズームでも いいかなと、二度目のショットです いつもズームについしてしまい、あまり良い写真が撮れて いなかったので、一枚目が取れた後は、失敗しても良いと 思い、少しズームにして撮りました。 写真二枚目 夕焼けの色合いも、その日によってずいぶんと違いが出ます 写真三枚目 日が沈んだ後に、富士山が二重に見えました キット富士山では強風が吹き荒れているんだろうと思いました

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2022年02月25日 19:11  コメント 6 件 多摩川大師からのダイヤモンド富士

    多摩川大師からのダイヤモンド、初めて出会うことができました とてもうれしかったです そんな様子を紹介します 大師からのダイヤモンドは、ワンショット その前後の風景なども良いものがあれば、後日紹介したいと 思っています。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2022年02月25日 08:32  コメント 6 件 多摩川大師橋からの日の入りのようす

    昨日はダイヤモンド富士が見られるかなとダメもとで いってみました、 残念ながら、 この時期いつものよう厚い雲におおわれてしまいました 今日も天気は晴れで、ダメもとで再び観察に出向いてみようと 思っています

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2022年02月23日 09:49  コメント 8 件 富士山の日

    多摩川大師橋からのダイヤモンド富士が近づいてきたので 昨日観測しに行ってみました 今の時期は晴れていても、西の空には雲が出てしまいます、 昨日はさいわい、観測することができたので投稿しました。 あと3~4日後と思われます ポケモンレベル50今日到達しました、 さすがに、50を超えるレベル上げにチャレンジするつもりは ないです(笑)

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2022年01月08日 04:47  コメント 3 件 初雪が降った日

    投稿が遅れてしまいました 雪景色の写真たくさん撮って、写真整理にとても時間が かかっています これはと思うものを選び出し、RAW現像にとても時間が かかっています、楽しい趣味の時間です 写真一枚目 雪が降り始め、瀋秀園へ行ってみました 写真二枚目 そこそこまでは積もりましたが、昨日はよい天気に恵まれ ほとんど解けてしまいました 写真三枚目 雪の降る本堂に向けて撮りました 人の途切れるのを待っての撮影なので、人が訪れてないように見えてしまいますが、まだまだ、多くの参拝の人が訪れていました

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2022年01月01日 00:41  コメント 5 件 新年明けましておめでとうございます

    新年を迎えて 投稿の二枚の写真、昨年紹介したばかりですが あえて、再び投稿しました お正月を迎えて、縁起の良い写真のように思えました(笑) 今年も趣味のカメラ楽しんでいきます、 よろしくお願いいたしますm(__)m

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2021年12月29日 10:04  コメント 5 件 多摩川大師橋から始めてみる光景

    逆さ富士を見たいとカメラを構えた写真の整理進めていくと 今まで、経験したことのない、一コマを、見つけました。 写真一枚目 街の明かりがともり、夜景モードの写真ですが、 なんと、富士山頂の白い雪がしっかりと見えていました 今まで、夜景モードでは、黒い色にそまった富士山しか 目にしたことがなかったのです、 いつも、この時、富士山頂の白い雪がみえてくれたな~ と、思いながらカメラを向けていました、 君、そんなの常識だよと、誰かに言われそうですが わたしにとっては、初めて見る姿、とても感動してしまいました。 写真二枚目 空高くから、ピンクのベールが降りて来るようすに 素敵な一枚が撮れたなと思いました 写真3枚目 昇る朝日が、一番最初にポツンと富士山頂を照らした瞬間です このあと、シャッターひと押しごとに、 その光は富士のすそ野を照らし、街を明かるい光の中へと 変えていきました。 こんなにも優しく包んでくれる日の光のなかで、 世界には、争いごとや、戦争まで起こったりとしています。 世界の平和と、国内でも、事件や悲しい事故が起こらないことを 願ってしまいます。 今回は、多摩川大師橋から見た初めての光景を、絵葉書に したいと、写真に枠を付けて、絵葉書候補の一枚に選びました

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
  •  2021年12月27日 17:25  コメント 6 件 多摩川大師橋からの逆さ富士

    今日は二度目のチャレンジしてきました 写真一枚目 まだ街に明かりがともる中、川面に映る富士山の姿が 確認できました、 岸に近い方は、富士の手前の山並みが そして富士山頂の白い雪が映り込んでいました 写真二枚目 空高くから、ピンクのベールがゆっくりと降りてきました そして、ピンクのベールは地上を包み込んでいきました。 写真三枚目 やがてピンクのベールは、 日の出を迎えるとともに消えていきました 最後の写真は、帰るときの一枚で、 凍えたからだと、かじかんだ手に、もうかえりましょうと 促されて帰ってきました、 いつまでも見ていたい気分でしたが、帰ってきました。

     イトーヨーカドー川崎教室
     head&body さん
     公開中
« 前へ 1 2 ... 56 57 58 59 60 61 62 ... 242 243 次へ »
利用規約 プライバシーポリシー 運営会社情報 © 2010 - 2025 パソコン市民講座